金商デパート、行って来ました。
息子の通う金沢商業高校の文化祭?販売実習?の『金商デパート』に妻と行って来ました
妻は昨日もお手伝いで来ていたので二日連続です。

今年もいっぱいです。 新校舎建築中でグランドを駐車場に使えないので600m離れた所からシャトルバスです

今年、うちの息子は店舗ではなく警備係り? 野球部のキャプテンだった警備課長と、うちの子(左)は副警備課長。

野球部の仲良しK君は、ジャガ餅焼きをひたすら焼いてます。
息子の2組はクレープ店もしていますが、行列が長くて買えません
昨日も雨模様なのに500枚以上売り上げたそうです。息子は夕べも遅くまで、今朝も5時からクレープ焼きの手伝いをしてました。

仕事でもお世話になってる造園業者さんも出店協力


構内も ごった返しておりました。
今年のお買い物は控えめでした。食料品を少しだけ

廊下には検定の合格者が張り出されておりました。うちの子は1級は2つ?
8冠達成する凄い子が学年に1~2名出ることもあるそうです。

今朝の新聞記事です。 今年で息子は卒業ですが、来年も遊びに来たいですね
山陰も雨

日頃の行いが良いせいかカッパを着なくてすみました。
帰り道、長門市から萩まで山陰道が延びていました。また、便利に


お昼は、道の駅で本日のおすすめ

考えず注文したら、全部のせうどんでした。
あらら・・・禁止の揚げ物も乗ってました

ずっと雨です。石川県まで雨雲と一緒ですね。

島根県浜田港も
どんより真っ暗です。
三重県、松阪に
今日は急な注文が入り、急遽 松阪行きに
丸太や杭木の仕入れです。
11:30に出発して、22:30に金沢に戻りました
晩御飯は

『伊勢うどん』 と 『津ギョーザ』
たまに食べると、美味しいです。 このグニャグニャ感
長崎ちゃんぽんや尾道ラーメンのように、出張したら必ず食べる訳ではありません。
うどんは、讃岐うどんのように コシがあるほうが好きですね
予告『金商デパート』
息子も高3で部活も引退したら、学校
へ行くことも、めっきり減りました。
行事も残すところ あとわずか。
今週末はメイン行事の一つ 『金商デパート』 が行われます
金沢商業高校の文化祭のようなものですが、実は販売実習がメイン。
そのなの通り、デパートです。
カレーライスやうどんの食堂、焼きそばの露店はもちろんですが、
金沢の有名和菓子店、洋菓子店
。 ミスタードーナツ
に、全国区のかまぼこ店。
果物
に野菜の即売。 安いんで大人気です
紳士服店では、去年 ネクタイを買いました。

今、一番のお気に入り。 よくお酒のボトル?といわれますが・・・
よく見ると・・・ 電車
です。

昨年はあと、寝具店でお布団を買いました
RGCに加盟しているお花屋さん
もお店出してますし、 大型液晶テレビ
も並んでます。
日用品から、貴金属
まで。 ほんとにデパートかイオンのようです
うちの子は 1年生の時は天津甘栗の店長さんでした。 2日間で20万円の売り上げ
2年生の時は リサイクルショップ(カッコイイ言い方ですけど、たんにバザー)の店長。
売り子は全て高校生。 知り合いの野球部員
や、かわいい女子高生
に「買ってください」って頼まれると、ついつい買ってしまいます
学生が当然多いのですが、父兄、OBはもちろん、近所の主婦や石川県中から一般の方がたくさん来てくれます。結構なイベントです
今年も 色々 付き合い買い物しそう。 とっても 楽しみです
琵琶湖、残念
秋晴れの琵琶湖
ツーリング。

日曜日、風邪ひきで、行けませんでした
とっても残念
いつものメンバーでなく、3年ぶりに植木屋さん(お客様)のバイク乗りの集まりだったので、なお残念
次回は、いつかなぁ~
今日はいつものメンバーが
走ってますが、私はお仕事です








