育てるのも食するのも楽しい野菜。
そこで、会社の屋上に菜園を作ってみました。
食べることに興味はありましたが、こんなに野菜作りが
楽しいとは思ってもいませんでした。

タカショーさんが推奨するeco×gardenにも繋がる、
ベジタブル・ガーデン の楽しさをお届けします。
この屋上の菜園に使用している土壌がオススメです。

間に
テーマ:苗植え
2009/11/03 09:28
おはようございます、ガーデン・エクテリア専門商社のコーロクです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
昨日は訪問者のご案内、失礼しました
一部から苦情がありまして・・・
さぁ、気を取り直して久しぶりに苗植えの画像です。

白菜を取り除いて

サラダそら豆の苗植えです。

先日の我社で「屋上ベランダ菜園士の講座」というのが開催されました。
うちの社長のブログにありました⇒屋上・ベランダ菜園士講座
その時、相性の良い野菜を近くに植えておくと成長がいいらしいということで植えてもらいました。
ところで白菜とそら豆の相性が良い料理はあるのでしょうか?
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 
このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
本日もご覧いただきありがとうございます。
昨日は訪問者のご案内、失礼しました

一部から苦情がありまして・・・
さぁ、気を取り直して久しぶりに苗植えの画像です。

白菜を取り除いて

サラダそら豆の苗植えです。

先日の我社で「屋上ベランダ菜園士の講座」というのが開催されました。
うちの社長のブログにありました⇒屋上・ベランダ菜園士講座
その時、相性の良い野菜を近くに植えておくと成長がいいらしいということで植えてもらいました。
ところで白菜とそら豆の相性が良い料理はあるのでしょうか?


このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
コメント
-
2009/11/03 12:51ははは、カメムシがアップ過ぎるって苦情ですか!?
虫がお嫌いな方いらっしゃいますものねぇ。
でも昔ほどカメムシを見なくなっていませんか?
家の裏が田んぼやった時は、洗濯物によう付いてましたが
最近は、とんとご無沙汰です。(Y)
-
2009/11/05 12:01hory garden様
そうですね、カメムシ見たのは久しぶりのような気がします。
以前京都北部の某旅館の部屋に100匹以上の大群がいたのを見たことがあります。
この世の風景とは思えませんでした・・・
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kouroku/trackback/31968
http://blog.niwablo.jp/kouroku/trackback/31968