育てるのも食するのも楽しい野菜。
そこで、会社の屋上に菜園を作ってみました。
食べることに興味はありましたが、こんなに野菜作りが
楽しいとは思ってもいませんでした。

タカショーさんが推奨するeco×gardenにも繋がる、
ベジタブル・ガーデン の楽しさをお届けします。
この屋上の菜園に使用している土壌がオススメです。

耕しました!
テーマ:冬野菜
2009/10/09 10:29
おはようございます、ガーデン・エクテリア専門商社のコーロクです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
冬野菜の準備いっときます。
菜園を耕しました!



こうやって。

最後は畝作りです。

何を植えるか考えるのも楽しいですね!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 
このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
本日もご覧いただきありがとうございます。
冬野菜の準備いっときます。
菜園を耕しました!



こうやって。

最後は畝作りです。

何を植えるか考えるのも楽しいですね!


このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
コメント
-
2009/10/09 15:56畝作るの楽しそうですね♪
この軽量土壌、肥料をどんな感じで
入れていらっしゃるんですか?
あんなに立派なお野菜を収穫していらっしゃるのですが
何か特殊な肥料とかでしょうか? -
2009/10/10 08:25hory garden様
肥料は2週間に1回、最初は化成肥料、後半は液肥を与えていました。
特別なものではなくて市販されているものです。
あっ、でも愛情はたっぷりと肥料以上に与えてました。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kouroku/trackback/29136
http://blog.niwablo.jp/kouroku/trackback/29136