育てるのも食するのも楽しい野菜。
そこで、会社の屋上に菜園を作ってみました。
食べることに興味はありましたが、こんなに野菜作りが
楽しいとは思ってもいませんでした。

タカショーさんが推奨するeco×gardenにも繋がる、
ベジタブル・ガーデン の楽しさをお届けします。
この屋上の菜園に使用している土壌がオススメです。

8月の収穫
テーマ:枝豆
2009/10/02 09:38
おはようございます、ガーデン・エクテリア専門商社のコーロクです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
この日にも書きましたが、営業マンから言われ続けていました。
「枝豆まだ???」
ついに

美味しかったらしいです。
自分は食べていませんけど・・・・
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 
このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
本日もご覧いただきありがとうございます。
この日にも書きましたが、営業マンから言われ続けていました。
「枝豆まだ???」

ついに

美味しかったらしいです。
自分は食べていませんけど・・・・


このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
コメント
-
2009/10/02 13:04おぉぉ~!!どっさり枝豆ぇ~ですね 夏は過ぎてしまったのでぇ~ 明日のお月見団子に ずんだはいかかですかぁ~ すんだはちいはちょっと・・・だけど コチラ仙台の田舎では 枝豆を潰しておもちと食べていますよぉ~
-
2009/10/02 17:21いやぁ、これはビールが進みますね。
すごいです、こんなに出来るなら来年
私も育ててみたいです。
それにしてもレモントマトはトマトの概念を覆す色ですね。
食べると酸っぱそう…って、そんなわけないですよね(笑) -
2009/10/03 09:06ちい様
すんだって何ですか??
美味しくないんですか??
豆類の何かですかー -
2009/10/03 09:11hory garden様
枝豆オススメですよ。
またご紹介させていただきます。
レモントマトは・・・
トマトっぽくなかったです・・・ -
2009/10/03 21:36そぉ~ですよね!有名だと思っていても・・・実は地元だけ・・(汗)ずんだは・・・枝豆を潰してアンにして ソレを団子の上にのせて ずんだモチっていうんですよぉ~ あはは・・ちいはちょっと・・・(汗)枝豆は塩茹で派のちいでしたぁ~
-
2009/10/05 12:10ちい様
ずんだの件、ありがとうございました。
ずんだもちっていうんですね。
伊達政宗公の時代にさかのぼるんですね。
美味しそうです、食べてみたいです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kouroku/trackback/28639
http://blog.niwablo.jp/kouroku/trackback/28639