育てるのも食するのも楽しい野菜。
そこで、会社の屋上に菜園を作ってみました。
食べることに興味はありましたが、こんなに野菜作りが
楽しいとは思ってもいませんでした。

タカショーさんが推奨するeco×gardenにも繋がる、
ベジタブル・ガーデン の楽しさをお届けします。
この屋上の菜園に使用している土壌がオススメです。

白菜 チャレンジ!
テーマ:冬野菜
2009/10/06 09:45
おはようございます、ガーデン・エクテリア専門商社のコーロクです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
さぁ、冬野菜の種まき第一弾!
白菜にチャレンジ!です。

枝豆が収穫されてその後地に白菜を育てることに決めました。

指で穴をあけて。

種を4・5粒。

初めての冬野菜、スタートです。
当然と言えばそうなんですが・・・・
後から気づきました。
夏野菜のナスやトマトと違って一つしか収穫出来ないんですね、葉野菜って・・・
収穫したら、それでおしまい
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 
このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
本日もご覧いただきありがとうございます。
さぁ、冬野菜の種まき第一弾!
白菜にチャレンジ!です。

枝豆が収穫されてその後地に白菜を育てることに決めました。

指で穴をあけて。

種を4・5粒。

初めての冬野菜、スタートです。
当然と言えばそうなんですが・・・・
後から気づきました。
夏野菜のナスやトマトと違って一つしか収穫出来ないんですね、葉野菜って・・・
収穫したら、それでおしまい



このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
コメント
-
2009/10/07 09:41そうなんです~
秋野菜はナスやトマトのように次々に採れる野菜じゃないんですよね。
白菜は8月に植えましたが、育ってきたらブロッコリーと白菜だけで満員御礼です。
狭い畑だと場所を取って大変です。
(@_@;) -
2009/10/08 10:48Rui様
我社の菜園にもブロッコリー挑戦してみます。
それからねぎ系も次々に取れるらしいので植えてみます。
ところで白菜は順調ですか?
我社の白菜たちは害虫にやられています・・・
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kouroku/trackback/28528
http://blog.niwablo.jp/kouroku/trackback/28528