育てるのも食するのも楽しい野菜。
そこで、会社の屋上に菜園を作ってみました。
食べることに興味はありましたが、こんなに野菜作りが
楽しいとは思ってもいませんでした。

タカショーさんが推奨するeco×gardenにも繋がる、
ベジタブル・ガーデン の楽しさをお届けします。
この屋上の菜園に使用している土壌がオススメです。

6月最終週
テーマ:夏野菜
2009/09/23 08:09
おはようございます、ガーデン・エクテリア専門商社のコーロクです。
本日もご覧いただきありがとうございます。
シルバーウィーク最終日の本日もいってみましょう!
6月最終週、菜壇ごとの画像です。
畑?らしくなってきましたよ。



「ぴーまん」と「とうがらし」だけは控え目です・・・

でも、9月23日の今日現在、「ぴーまん」と「とうがらし」はまだまだ実をつけています。
いつまで収穫出来るのでしょうか?
冬野菜たちが待ってるんですけど・・・
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 
このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
本日もご覧いただきありがとうございます。
シルバーウィーク最終日の本日もいってみましょう!
6月最終週、菜壇ごとの画像です。
畑?らしくなってきましたよ。



「ぴーまん」と「とうがらし」だけは控え目です・・・

でも、9月23日の今日現在、「ぴーまん」と「とうがらし」はまだまだ実をつけています。
いつまで収穫出来るのでしょうか?
冬野菜たちが待ってるんですけど・・・


このブログは会社の屋上に作った菜園の過程を綴っています。
この菜園には特殊な土?を使用しています。

詳細はこの日のブログにアップしています。
コメント
-
2009/09/23 17:03巨大なネームプレート?はコーロクstaffさんが 描いてるんですかぁ~ トマトの絵・・可愛いです あぁ~ちいもこうやってみたいなぁ~っと・・・なるほどぉ~
おなすはすごい勢いイイですねぇ~ こんなにお野菜があると どうやって調理したらいいのか・・・レパートリーの少ないちいは・・・焼きナス?(笑) -
2009/09/23 22:54こんにちは。
光がサンサンと降り注いで野菜達も気持ちよさそう。
私的には最近(秋)何を植えていらっしゃるのか是非知りたいです。
参考にしたいので。(笑) -
2009/09/24 09:00ちい様
瓦の絵はなんと瓦職人さんが描いたものなんです。
実物はめちゃめちゃ可愛いです。
なすは鉛筆なすというものが多く収穫できたのですが、一夜漬けでみんな食べていたみたいですよ。 -
2009/09/24 09:06Rui様
今は大根、白菜、チンゲン菜、ホウレン草、キャベツ、レタスなどが育っています。
10月になったらアップしていきますね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kouroku/trackback/27405
http://blog.niwablo.jp/kouroku/trackback/27405