お庭・エクステリアはもちろんのこと、
スタッフ趣味の寄せ植え・アレンジメント・美術館・お寺巡りなど
の日記をお伝えしていきます。
<<最初    <前    22  |  23  |  24  |  25  |  26    次>    最後>>

ならまちに おいでよ♪

テーマ:ブログ

風情ある町家が軒を連ね、散策者をひとときの時間旅行にいざなう「ならまち」

厳密には、奈良市にはならまちという地名は存在しませんが、その町並みをいつしかそう呼ぶようになったそうです。

ならまち一帯は、かつて隆盛を誇った元興寺の境内であった場所。日本で初めての本格的伽藍として飛鳥に創建され、養老2年(718)平城遷都まもない奈良の地へ移転した元興寺は、東大寺や興福寺とともに南都7大寺のひとつに列せられ、その広大な境内には壮麗な堂塔伽藍が甍を並べていました。

しかし、都が京都へ遷り、時代が変化していくにつれて、元興寺も他の官寺と同様に衰退の道を辿ります。それぞれの堂塔は分離し、荒廃した境内には次第に商工業を営む人々が住み始め、庶民の町が形成されていきました。それがならまちとして発展していくことになります。

お昼ごはんを食べた「はり新」さんです。
230年前に建てられた両替商としての町屋をそのまま利用しています。

いただいた「かみつみち弁当」には古代のチーズ「蘇」や地元奈良の食材が使われているそうです。

かみつみちとは、上津道のこと。
奈良時代の藤原京と平城京を結ぶ幹線道路のひとつで、平安時代以降も、伊勢詣、初瀬詣で栄えたそうで、はり新さんはその街道沿いに建っています。

町屋の2階から撮ってます。
京都と同じように「うなぎの寝床」と形容されるように、間口が狭く、奥へ奥へと部屋が続きます。

「ならまち格子の家」など伝統的な町屋を再現して無料公開してくれているので、どのような家が体感できるのが嬉しい。
しかし、本物の造りなので、どっしりとして落ち着きが、いいです。こんな家に住みたいと切に思います。
今町屋をお店や居住にリフォームされていますが、本当にいいことだと思います。

塔があった跡がよくわかります。
芯柱、四天柱などよく残っています。

小塔院跡も訪れましたが、もう少しきちんと整備して欲しいと願います。
だって、ならまちが今あるのは元興寺があったからでしょ。
栄枯盛衰の歴史を感じてしまいます。

奈良町物語館は元興寺の金堂跡に建っています。金堂の礎石です。と書いてあります。
元興寺極楽房は前に特別公開のときお邪魔したので今回は訪ねませんでした。

極楽房には極楽堂と禅室や五重小塔、智光曼荼羅などあまたの文化財が今に受け継がれています。 私は奈良博に展示されている薬師如来立像が大好きです。

訪れた3月14日はお天気がよくて暖かい日だったせいか、平城遷都1300年祭のためか沢山の人が散策されて楽しまれていました。

この機会に沢山の人に奈良を知って、愛して欲しいと思います。

北ガーデンプロデュースのHPはこちら

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

アジサイの花束

テーマ:アレンジメント

Flower  Studio  Velonicaさんで、花束のレッスンをしてきました。

今回は、花材を少し自分で選ぶのでドキドキしました。

森下先生がアジサイと緑のバラを選んで下さっていました。

そして、大好きなクロモジの枝を選び、ピンクのアスチルベと、今流行りという白のダリアを選びました。また、先生オススメの大きい葉物も。

選んだものを見て、森下先生が、濃い赤のカラーをプラスして下さいました。

やはり、そのカラーの色で、花束のアクセントになりました。

これは花瓶に入れていますが、花束だけでたつようにスパイラルでくむのが苦戦しました。

もう少し、高い低いのメリハリをつけれるよう、頑張ります。

季節は少し先取りですが、自然でシックな花束が完成!!

北ガーデンプロデュースのHPはこちら

素敵なヤブツバキ発見

テーマ:ブログ

北ガーデンプロデュースの北実生ですクローバー

先週、京都の詩仙堂の近くで、素敵な古木のヤブツバキを発見。

誰にも手入れていない草むら(というか林?)に、たたずむ古木。

花も見事に咲き誇っていました。

手入れのない自然の樹形も、素敵だなと思いました。

ヤブツバキ(藪椿) Camellia japonica

大きいものだと、15mぐらいになるそうです。

この木は4~5mぐらいでした。

ついつい見とれてしましました。

北ガーデンプロデュースのHPはこちら

今から施工が楽しみカフェ兼ご自宅の外構

テーマ:お庭・外構

北ガーデンプロデュースの北実生ですクローバー 

兵庫県西宮市で、外構工事をこれから着工します。

お客様のT様は、とても器用な方で、雑貨も料理もHPも作られる方で、家は、自宅兼カフェです。

そのため、外構も、カフェのお店としても素敵な外構にしていきますが、今から施工が楽しみです。

(完成予想図面)

ちょっとプランニングをご紹介していきます。

T様邸のプランニング  No.1

カフェの門柱と、自宅用の門柱を枕木でデザイン。

目隠しのタカショーのe-ウッドフェンスは、とても気に入っていただけました。そのため、両側にすることに。

ポストは、もう少し、デザインのあるものにすることになりました。

そして、カフェの時以外は、お店の門柱を家の門柱に用いるため、表札もすべてカフェに移動することに。

T様のプランニング No.2最終図面

西宮のデザインルームにお子様とご来店いただきました。

そして、カタログをみながら、プランをつめていきました。

門柱は、レンガと漆喰仕上げの門柱に。

インターホンとポストのみ自宅用門柱を造っています。

そして、タカショーのeウッドフェンスは両側で、雰囲気を造ります。

床面は古材の石と、レンガと、玉石でパッチワークのような土間。

 カフェの名前にぴったりな表札

カフェの名前を、「青い鳥」にする予定だそうです。

そこで、デザインルームでT様とカタログを見ていると、これがぴったりな表札ではということに。

おしゃれなポスト

このポストを気に入られ、自宅用門柱に付けます。

他のお客様にも大人気なポストです。

手作りクッキーありがとうございました。

打ち合わせの時にいただいた手作りのクッキー。見た目もとても可愛いクッキー

とてもおいしかったです。ありがとうございました。

カフェのオープンが今から楽しみです。

T様ご来店ありがとうございました。

北ガーデンプロデュースのHPはこちら

食いしん坊の 旅は続く

テーマ:ブログ

鉄板・SAKAMOTOには店内に桜が満開。


サラダ2種類 1.有機野菜のサラダ 芽キャベツを知らない子どもたちでした。
       2.生雲丹といくらのお刺身サラダ

加賀蓮根の炒めたものですが、食べると、蓮根が糸を引きます。最近糸を引く蓮根って食べてなかったので、感激しました。
自分のお家で作っている蓮根を頂いて食べたら糸を引いてさくさくしていたので、鮮度が必要なのかなと思ったのですが、どうでしょうか。

これってお好み焼きです。

切るとチーズが中から零れ落ちてきました。

おいしさ満喫の表情♪


  鳥取産大山地鶏のグリル
  タスマニア産の粒マスタードが辛くなくて相性ぴったりでした。
鳥はどちらかといえば苦手ですが、とてもジューシーで軟らかくてこれならいける!

黒毛和牛のサーロインだし茶漬け。熱いだしを注ぐとお肉の色がしゃぶしゃぶみたいに変わります。食事の締めはご飯ですね。こんなん家で作れたらサイコーなんですが‥


国産いちごとWhiteチョコのチーズケーキ    ケーキ屋さんみたいに本格的デザートでした。

大満足の大満腹でした。他にも胃袋にはいっぱい収めています。

ご馳走さま(^。^)

北ガーデンプロデュースのHPはこちら

 

<<最初    <前    22  |  23  |  24  |  25  |  26    次>    最後>>