晶子染め。
こんにちは!
本日は我ながら驚異の集中力でPCと向き合いました
おかげで肩こり・頭痛がひどいです
みなさんはどうしてるんでしょう?何かいい方があれば教えて下さい!
さて
「晶子染め」ってご存じですか?
晶子染めとは,金沢大学の田崎和江教授の温泉学研究から生まれました。柴山潟の泥で染め、その気品のある色合いが,与謝野晶子の「風起こり 薄紫の波動く 春の初めの 片山津かな」の短歌を連想させることから,「晶子染め」と名付けられました。
素敵ですね~っておとなり加賀の片山津のことなのに知らなかった私
ということで先日江口組のMさんと体験してきました!
シルクのハンカチを染めま~~す!
まず!できあがりをイメージして~結んだり~輪ゴムでとめたり~(真剣)
それからあたたかいお茶につけまーす
その後、泥につけまーす
お茶と染料となる柴山潟の泥とが化学反応をおこしてきれいな色になるんです。
泥が染料なんてすごい~
それらをもう一回繰り返すと
じゃーん!完成!かわいい~
まずまずの出来に満足!きれいな紫です。
今回の内容詳しくは来月のわくわく通信に掲載しましたので、お楽しみに★
体験大好きなので次は何をしようかなぁ~
なにかおすすめがありましたら是非おしえてください