ひと雨ごとに・・・
山々の新緑がひと雨ごとに深緑(しんりょく)(笑)に。
えむの花壇も次々に芽吹く花の彩色にペインティング。
毎朝、「今日が一番きれい!」 と呟いてしまいます。
クレマチス・モンタナのつぼみが大きく膨らみ
まもなく華やかにアプローチを飾ります。

花海棠(はなかいどう)と姫りんご
桃色の花海棠 と 薄紅色の姫りんご の花が満開で
ハナ蜂がにぎやかに行き来しています。
花海棠 姫りんご
クリスマスのフレッシュリースに
自家製の姫りんごを使ってみたくて
3年前の早春に植えました。
最近の姫りんごは
自家受粉で実がなる種類が多いとのことですが
同じバラ科の花かいどうが隣りにあると、
実付きがいいとの園芸本からの情報で
並べて植えることにしました。
秋にはさくらんぼ大の姫りんごが、鈴なりになるなる♡

実のなる風情が何とも言えないかわいらしさで、
結局リースには使えなくて、眺めて楽しんでいます。
秋にご来店の折には、ぜひ堪能なさってください♡
えむの芝桜
えむの花壇の芝桜は圧倒的にこのカラー

この時期えむの門をくぐると
鮮やかな色合いが目に映ります。
小さな花壇にはちょっとご遠慮願いたいカラーです。
えむなら許していただけますか(笑)
この数年で増やしているのがこの三種
キャンディーストライプ・タマノナガレ
芝桜と同じフロックス属ハナシノブ科の宿根草
ツルハナシノブも
毎年春の花壇を賑わせています。

2013・新緑
えむから望む山々の新緑のグラデーションカラー
一年に一回 この時期だけの貴重な眺めです
まもなくすっかり濃緑(笑)に・・・
そして季節も一気に初夏に向かいます
アプローチの寄せ植え
えむショップのエントランスでは
今春も、冬越しした寄せ植えの花々が
お客さまをお迎えしています。

今年ブレイクのおしゃれなアイアンコンテナには
新しくナチュラルホワイトで♡
長方形 ・ 楕円型 ・ ハート型
