じゃが芋植えました
テーマ:ブログ
2014/03/05 11:55
少しずつ春が近づいてきました
梅も咲き始め

福寿草も もうすぐ咲いてくれそうです

こんな中で 始めて畑にじゃがいも(男爵)を植えることになりました
毎年植えていた姉が 今年は体調を崩し 甥っ子と私で初挑戦
甥っ子がミニ耕運機で畑を耕してくれました

私 いもを二個に切り分け (7kg)

体調は崩してますが 先生は姉
(口はしっかりしてて 口は病んでないみたいね お姉チヤン)
いい加減な事してると厳しい指導が 野菜作りの本持ってきて良く読むようにと
姉は上手に野菜作ります 去年の夏のきゅうり

トウモロコシ

私達 穴掘っていも植えて 肥料をと 思いや
線引きが出来る縄を渡され 30cm間隔に印がついてます これを目安に芋を植え付けます

芋に肥料がかからないようにと (注意しながら)

途中で芋が足りなくなり 原因は芋きりをした私 大きな芋は芽の出方を見ながら
3個ないし4個に切っても良かったらしい (ゴメン)

無事終わりました うまく芽が出てたくさんの芋が収穫出来ますように

出来ない場合は 気候のせいにしょうと 二人で結論づけましたが
私は少しの手伝いだけ 甥っ子は一生懸命 お疲れさんでした
私始めての体験で楽しかったですが でも
私達一番の願いは 姉が去年のように夏野菜の 植えつけが出来る事です
姉ちゃん頑張って 早く元気になってね
コメント
-
2014/03/05 12:25大根チャン、お疲れ様で~す☆
お姉さんの畑広~い!
お姉さんの代わりに農作業お疲れ様でした☆
私も手伝いたかった~(笑)
じゃがいも、沢山収穫できるといいですね~(≧▽≦)[Res]大根チャン2014/03/05 21:23ありがとうございます
お手伝いに来て頂きたかったです
姉の家は 今は五条市になりましたが 西吉野村です
houkokugardenの お母様のふるさと天川村でしたね
お隣同士みたいな 親近感かんじます
-
2014/03/05 16:07大根チャンさん!
じゃが芋、うえましたかあ!
私も明日・・・天気なら植えます(*^^)v
それにしても、じゃが芋7キロって多い!
凄いですねえ!
育つと圧巻ですね![Res]大根チャン2014/03/05 21:27ふ-ちやん
残念ながら 明日は大荒れの雨模様とか
7kgたくさんでしょう
私の分 孫達の分も含まれているのです
-
2014/03/05 16:42スーパーに売ってるジャガイモもOKですか?
園芸店に売ってるお芋さんがやっぱりイイのかな?
野菜を上手に作れる人を尊敬します
今年は又ミニトマトに挑戦しようかなぁ~(笑)
[Res]大根チャン2014/03/05 21:37ス-パ-で売ってるじゃが芋でも 悪くは無いと思いますが
7kgのいもは 毎年購入する 町の種やさんで買ったものですが
途中で足らなくなった補充の分は 去年収穫したいも使いました
私は オ-プンガ-デンをされてる
leonさんの庭作りに 憧れ尊敬してますよ
-
2014/03/05 16:52お姉さんの野菜作りは本格的ですね!
それに几帳面に植えて~!
印の付いた縄、参考になりました♪
私も先日、NHK「野菜の時間」でジャガイモの植え付けを見ましたので、今年は挑戦しようと思います♪
でも、我が家は数個位しか植える場所がありません(*´ー`)
お姉さん、春の訪れとともに、お元気になるといいですね![Res]大根チャン2014/03/05 21:45参考になって良かったです
私と違って 姉は色んな面で几帳面やさんです
我が家も場所がないので
麻袋栽培で 植えようかと思ってます
姉への心使いありがとうございます
早く元気になってほしいです
-
2014/03/05 18:44大根さん
天候がいいんですね 早 植えれる
金沢は四月下旬か
樹[Res]大根チャン2014/03/05 21:52天候はあまり良くなかったのですが
二人共 勤めがあるため お休みの日を有効に使いました
樹さんの植え付けは まだ1ヶ月後ですか
あたたかい地方では 2度収穫出来るみたいです
こちらは一度だけですが
-
2014/03/05 22:58大根さん
アンデス 出島 二毛作できます
9月はじめ植え12月に収穫 アンデス 夏に収穫し
小さめの丸植えすると良い
樹[Res]大根チャン2014/03/07 19:05詳しく教えて頂きありがとうございます
樹さん どのような品種を植えられるのでしょうか?
-
2014/03/07 19:55三月に入ってから暖かになり、雪も消えホットひと安心していたら、また寒波です、今朝の庭に霜柱
ほんとうの春らしさは、もうしばらくしてからです。[Res]大根チャン2014/03/08 19:59こちらも昨日 今日時々 陽はさすのですが
冷え込みが強く 風が冷たいです
二月堂のお水取りが終わり 彼岸になると本格的な
春がやってきます もう少しの我慢です
土の中で じゃが芋さん 震えてるかもしれませんね
-
2014/03/07 21:37
じゃがいも植えのお手伝い、ご苦労様でした。
お姉さんの畑ってすご~く広いですね~。
本格的に野菜作られてるんですね。
大根チャンはお姉さんの背中を見て育った(園芸に関心もった)のかも?
それとも、同じDNA?
お姉さんのお家って近いんですか?
大根チャンがいろいろ畑のお手伝いしてあげると喜ばれるでしょうね。
お姉さんが早く元気になられますように!
[Res]大根チャン2014/03/08 20:10ありがとうございます
姉が一人で野菜を作る 家の敷地内にある畑なので
そんなに広くはなく ちょうどいい広さですが
田舎のため いのしし 鹿 おサル たぬきさんが遊びに来ますので 網張ってます
母も野菜 花 上手に作ってました
若い頃は 興味もなかったのですが
今は 楽しくて仕方ありません
しっかりお手伝いします
-
2014/03/07 22:43大根さん
アンデス 出島 植えます ほか 体にいいもの
植えたいと思ってます
樹[Res]大根チャン2014/03/08 20:49春 秋植えされるのですね
我花友は今年 インカのめざめに挑戦するそうです
-
2014/03/08 10:45大根チャン
ジャガイモも植え付け ご苦労様でした。
ここ2年 ジャガイモを作ってますが どうも上手くいきません。この間 野菜の時間でもやっててみましたし 今年こそはって思っています。でもその前に種イモ買わないと。
お姉さま 早く元気になられるといいですね。[Res]大根チャン2014/03/08 20:30ありがとうございます
あっこさんは どのような品種の芋植えられるのでしょう
あっこさんの ご近所にも立派な先生が 大勢いらっしゃるみたいなので 早く種芋かって頑張ってくださいね
-
2014/03/08 19:16ふわふわのきれいな土ですね~
善い畑、ジャガイモさん沢山付くと善いですね。それにしても、早いですね。
昔は子供達が春休みの時に植えてたんですが、まだまだ先のこちらです。[Res]大根チャン2014/03/08 20:25大根 白菜の冬野菜も 結構収穫できてました
肥料も 行き届いた土だと思います
少し早すぎたかも知れませんが
時間的に余裕のある時と 頑張りました
うまく収穫すると 2度植え付けできるかもしれませんね
でも夏野菜の植え付けがあるから 場所がありません
-
2014/03/10 15:52すごく丁寧な作業をされるお姉さんなんですね!
お姉さん・・早く元気になって、大根チャンと甥っ子さんと3人でじゃがいもの収穫ができたらいいですね!
お姉さんもきっと、優しい妹で良かった~と感謝ですね!
お疲れ様でした~
きっと、豊作ですよ☆
[Res]大根チャン2014/03/10 18:53ありがとうございます
3人で収穫できたら どんなに幸せことかと
願ってます
優しい妹ではないのですよ
3姉妹の末っ子の私は 姉達に心配ばかりかけてますが
姉二人がいてくれて幸せです
-
2014/03/10 21:50畑にむいていそうな土ですね。
こちらは、まだガチガチの土で 何もできない状態です
今も雪が降っていて、せっかく消えた雪でしたが 庭はまた真っ白です、クロツカスが色付きはじめていたのに。[Res]大根チャン2014/03/12 20:16姉が何年もかけて 作りあげた畑です
春夏秋冬色々な 野菜作り頑張ってます
姉にとっては 広すぎず 狭過ぎず一番良い広さです
今日の長野は 庭の雪もなくなり
可愛いクロッカスも顔を出し始めたのでは?
春よこいこい 早く来いですね
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/daikon/trackback/171754
http://blog.niwablo.jp/daikon/trackback/171754