<<最初    <前    8  |  9  |  10  |  11  |  12    次>    最後>>

房総へドライブ

テーマ:ブログ

正月はノンビリです。

友達夫婦と房総へドライブ

をくづれ水洗郷へ ↓

千倉 大徳屋で食事↓
いつも 食べている途中で思い出す
写真を撮るのを忘れている。
なめろうはグチャグチャ
アナゴは半分無い病気(男の子)ダウン
 鯨です。
食べても
イイのかな?
シーシェパードに
怒られそうムカッ
 崖観音へ↓
落ちてゆく太陽に
皆 感激
今年は初日の出を拝み
日の入りに切なさを感じ
今年はどんな年に
なるのだろう?
私はと言えば
本堂前の蘇鉄にビックリ!!!
高さは7~8mくらい
ありますかね
蘇鉄が重なり合うように
伸びていくものなんですね。
庭ブロ+(プラス)はこちら

シーパラで初日の出

テーマ:ブログ

新年 明けまして

おめでとうございます。

新しい年の初めは初日の出

ですよね?

ということで

 

上がりそうな太陽

周りの雰囲気もカウント待ち

 

日の出の時刻を過ぎても

上がらず

房総の空は雲が

厚くなるばかり

皆 しらけ気味

私たちはしぶとく

待ちました。

 

厚い雲の間から

雲を突き抜けて

見えました。

有難い 御来光アップ

今年もドンドン

運気が上がりますように!!

皆様にとって健やかで穏やかな

一年になりますように

 

 

今年も無事終わりました。

テーマ:ブログ

おはようございます。

今年もナントカ無事に1年を過ごすことが

出来ました。

昨日は本降りの雨の中

松飾を自宅に飾りました。

9日飾り、一夜飾りは

縁起がよくないとのことなので・・・・・

 

剪定に伺ったお宅で頂いた

大王松です。

拙いブログを見て下さり

ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。 

 

剪定もあと少し

テーマ:ブログ

こんばんは

ガーデン彩景のTOKUさんです。

今年もあと1日で仕事も

終わりです。

大きな松もテンバが終わり

一安心

大王松も終わりました。
こちらは簡単
芽数が少ないので
後はもみあげるのも
簡単
でも上手く形が取れないエーン(男の子)
思ったところに
芽が無い
松の剪定
こちらは小さな黒松
頭が大きい
バランスが悪いかな
黒松の剪定
手入れ後
黒松の剪定
小葉なのでしまって
見えます。

 

私の剪定鋏

テーマ:ブログ
フェルコ
   何年ぶりかに鋏を
買い換えました。
やはりなれた鋏でないと
ダメです。
この鋏はグリップがイイ
滑らない、あたりが柔らかい
少々高いのが難点です。
今日、おろすつもりです。
仕事 行って来ます。

看板揚げました。

テーマ:ブログ

おはようございます。

ガーデン彩景のTOKUさんです。

独立して3年目に突入です。

やっとここにきて看板を

揚げました。

マァー自宅兼事務所ですがね

 

幅が180cmくらいの

大きなものになりました。

木は純国産の材料を使用する

工務店 大和田工務店から

譲ってもらった物のです。

 

取り付けは友人に手伝ってもらい

ガッチリと出来ました。

苦労したのは水平を

出すことでした。

かっこよく出来ましたかね?

看板の注文も受け付けますよ(笑)

 

カレンダーが届きました。

テーマ:ブログ

こんばんは

 

ガーデン彩景のTOKUさんです。

 

頼んでおいたカレンダーが

 

一昨日 届きました。

 

シンプルなのが欲しかったので

一番 地味な物に

しました。(本人も地味なので?)

好きなクラフト紙です。

来年はカレンダーにいっぱい

スケジュールが埋まるとイイナァー

 

大通り公園

テーマ:ブログ

ガーデン彩景のとくさんです。

 

昨日は友人にお仕事を

貰いに関内まで

有難いです。2回も電話を

かけてくれて

仕事を斡旋してくれました。

遠方の仕事は断って

いたのですが・・・・・・・

 

 

友人の会社は大通公園の側

 

帰り際に見たメタセコイヤ

この黄葉もイヤ茶葉も

いいもんです。

 

今は友達に支えらている

のかな?

来年は忙しくなりそうだ。

そうだ 頑張らねば!!

クリスマスリース第二段

テーマ:ブログ

こんばんは 

ガーデン彩景のTOKUさんです。

リース 第二段です。

 

妻の作品です。家のバラだけで

リースにしたそうです。

 

私の作品です。

 

妻がバラが余ったら

使ってイイヨと

言われました。

余ったバラは

これだけ(残念)

 

どちらの作品が

イイですか?

表札出来上がりました。

テーマ:ブログ

ガーデン彩景のTOKUさんです。

ホームページから注文があった表札が

出来上がりました。

 

お客様の注文は小花と鳥を

入れて下さいでした。

 

優しい感じに出来上がりました。

写真もイイ感じに撮れたでしょ。グッド

作品は当然 妻が描いた物です。

 

彩景ではこのような表札の

注文待ってま~す。

 

<<最初    <前    8  |  9  |  10  |  11  |  12    次>    最後>>

HTMLページへのリンク

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
35位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
9位 / 185人中 keep
ガーデニング

プロフィール

TOKUさん

ガーデン彩景(さいけい)
  代表 田中 徳則
植木屋として35年間、庭作り、剪定工事、
、この度自分の理想とする庭とエクステリアを目指し独立しました。
「彩景」の由来は景色を彩ると言う意味です。
横浜生まれ
柏陽高校卒
駒澤大学卒
「彩景」はお客様と感動、感激を共感しあいそして感謝を忘れません。
「幸せを運ぶ」トクさんの庭作り、庭木の手入れを目指して頑張ります。

〒横浜市栄区本郷台4-15-18
℡045-891-3777
ガーデン彩景(さいけい)

お問い合わせ
tokunori-0101@k7.dion.ne.jp


   
 
 














ガーデン彩景のホームページは  → こちらから

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧