JONAオーガニック基準

テーマ:ブログ

JONA

剪定枝処分場のグリーンリサイクルにゴミの行方を

聞きました。以前ブログにグリーンリサイクルがちゃんとリサイクルしているか疑問と書いてしまった

手前、調査(大げさ過ぎ?聞いただけ)しました。

富士吉田に持って行きウシの糞と混ぜ有機肥料として販売していました。

JONAの認定も受けていました。(凄いですね)

 

 

パンフレットです。

 

試しに1袋貰ってきました。積極的に使いたいと思います。(化学肥料の簡便性も捨てがたい)

 

よろしくお願いしますと言っていました。

JOMAについて  (コピペ?初めて使いました凄い技ですね)

生産行程管理者の組織に関する必須事項では、種子・種苗の入手から、肥培管理、病虫害防除、収穫、出荷に至るすべての生産プロセスについて、文書化された作業マニュアルによる管理システムが機能していることを確認します。

有機農産物の生産に関する必須事項には、JAS規格に適合する農産物を生産するための具体的な生産基準が定められています。一例を挙げれば、有機圃場と慣行圃場の間に設置する緩衝地帯があります。この緩衝地帯というのは、周辺で使用される農薬や化学肥料等の薬剤による汚染から有機圃場やそこで育つ作物を守るための必須事項です。緩衝地帯の幅は、地理的な条件や周囲の環境によって、変わってきますが、JONAでは4メートル相当を目安としています。

有機農産物の生産に関する目標事項は、IFOAM基準に準拠した規定で、有機JAS認定者に追加要求される項目で構成されています。具体的には、圃場周辺の生物多様性や農家からでる廃棄物処理に関する環境側面、肥料や土壌改良材のnon-GMO化、下水汚泥等を原料とした肥料や土壌改良材の使用禁止、企業活動の合法性・適切性に関する社会的正義といった項目が審査の対象になります。いくら農薬や化学肥料を使わないで農産物を生産しても、圃場で使ったビニールマルチなどを野焼きしたりすれば、この目標項目に不適合となり、JONA独自認証は付与されません。

庭ブロ+(プラス)はこちら

HTMLページへのリンク

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/02      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

ブログランキング

総合ランキング
56位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
10位 / 186人中 up
ガーデニング

プロフィール

TOKUさん

ガーデン彩景(さいけい)
  代表 田中 徳則
植木屋として35年間、庭作り、剪定工事、
、この度自分の理想とする庭とエクステリアを目指し独立しました。
「彩景」の由来は景色を彩ると言う意味です。
横浜生まれ
柏陽高校卒
駒澤大学卒
「彩景」はお客様と感動、感激を共感しあいそして感謝を忘れません。
「幸せを運ぶ」トクさんの庭作り、庭木の手入れを目指して頑張ります。

〒横浜市栄区本郷台4-15-18
℡045-891-3777
ガーデン彩景(さいけい)

お問い合わせ
tokunori-0101@k7.dion.ne.jp


   
 
 














ガーデン彩景のホームページは  → こちらから

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧