イタリアンメスクランの花
去年イタリアンメスクランの種を蒔きました
(FRANCHI社-イタリア野菜の種です)
イタリアのメスクランサラダに欠かせない
レタス、エンダイブ、チコリーなどのが
一度にいろいろ育ちます。
何度も収穫して、葉が硬くなってきたので 、
プランターからだして、
捨てるのはかわいそうなので、
庭に植えておきました。
そしたら今年の6月に…
きれいでしょ〜
庭ブロのみなさんに見ていただきたくて
写真を撮っておきました。
これも。
よく見ると花が違いますよ。
とはいえ、もうすぐ9月…
遅くなりましたが、見てくださいね。
気になる雑草?
我が家の隣の隣のお宅の塀と道の間に
小さなかわいい花が咲いています。
前々から、この雑草かわいいなぁ〜
ほしいなぁ〜。と思っていたら、
今年の4月の町内掃除のときに、
誰かが切って、空き地に捨てていました〜!
わ〜い
さっそく拾って育てています。
その後、なんと!ホームセンターで、
この植物を発見
「ワイルドアイビー」 280円
帰ってきて、ネットで調べたら、
シンバラリアとかコロセウムとか
長い名前がついていました!
近所の方々にも
「これ、300円くらいで売ってますよ〜」
と教えてあげたら、
誰も抜かなくなりました。
今、すくすく、大きく育っています。
気になる雑草
10年くらい前、
愛犬コロンと散歩をする道端に
かわいいオレンジ色の花が咲いていました。
「かわいいな〜なんていう花かなあ〜」
その頃は、犬のイラストをたくさん描いていて、一緒にその花を描き、『夕焼け色の花』というタイトルをつけました。
(コロンは、7年前に天国に逝ってしまいました)
その花をあちこちで、見かけるようになりました。
最近、購入したこの本で調べると…
ナガミヒナゲシという名前でした。
近年急速に分布を拡大しているそうです。
私の庭にも来てほしいなぁ〜
*
もうひとつ、気になる雑草があります。
お隣のお庭に咲いているので、先日、
「私この花がすごく好きで〜」と言うと、
「抜いて、持って行って〜 」と言って下さいました
数本抜かせていただき、我が家の庭に植えたら、すぐに根づいてかわいい花を咲かせています
これも、本で調べたところ…
ヒルザキツキミソウという名前でした。
大正時代に園芸品種として、北米から導入され、野生化したもので、学名は、ラテン語で「美しい」という意味だそうです。
ネメシア チェリーホワイト
ネメシアがきれいに咲いています。
去年の秋に、ホームセンターで
気になるちいさな花がありました。
”秋を彩る・カラフルネメシア”
特価100円。
開花期は10月〜12月。
一年草。
と書いてありました。
チェリーホワイトは1つだけ売れ残っていて
もう水も丁寧にもらえていない様子で
土がカラカラ。
少し枯れかかっていました。
なんとなく「わたしを連れて行って」と
言ってるような気がしました。
「もう終わりだけど、まあいいか〜」
1つでは淋しいので、
色違いのピンクも買ってきました。
少しだけ咲いて冬には、鉢に雪が積もり
春…
あれ?
(4月25日撮影)
こぼれ種のビオラと一緒に…。
毎日うれしそうに咲いています
私もうれしいです
庭に福寿草が咲いています。
今年も
庭に福寿草が咲き始めました。
植えていないから、自生なのかな?
花びらがパラボラアンテナのように
なっていて、花の中心に熱を集めて、
虫を誘うのだそうです。
まだ、肌寒い新潟、
虫は花の中であたたまり、
福寿草は受粉してもらえる…。
なるほど〜
植物の世界を知ることが
楽しいこの頃です。