<<最初    <前    15  |  16  |  17  |  18  |  19    次>    最後>>

育てたバラの花束をいただきました。

テーマ:ブログ

 

先日

車で、通りかかったお家に、

バラが、とってもたくさん咲いていました。

あとで、歩いて行ってみました。走る

お庭や玄関、外壁が、

いろいろな種類のバラでいっぱい。

わぁ〜ニコニコ(女の子)ハート2

と思って見ていると、

お家からステキな奥様が出てこられました。

「持って行きますか〜」と

おっしゃって、

手袋をして、

ぱちぱち、バラを切っていきます。

イングリッシュローズ

 

「バラを扱うと手が傷だらけになりますよね〜」と

 私が、バラを始めたばかりなことを話すと、

「イングリッシュローズがお勧めですよ」。

とか、「地植えが簡単ですよ」。とか

いろいろアドバイスしてくださいました。

バラづくりを始めて7年だそうです。

話しているうちにも

どんどん切ってくださり、

ぎゅうぎゅうのまんまるな

花束が。

 

イングリッシュローズ

 

イングリッシュローズ

 

イングリッシュローズ

 

イングリッシュローズ

最近は

ワンちゃんを飼い始めて、

ワンちゃんにかかりっきりで、

バラは、ご主人がしているとのこと。

私も飼っていたワンちゃん話をして、

「始めは、バラも犬も過保護になりますね〜」 と

笑って。

私、名前を言うのも忘れて

バラの花束をいただいて

幸せな気持ちで帰ってきました。ハート1

 

 

 


 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

マーガレットメリル2

テーマ:花・野菜・ハーブ・観葉植物

新潟伊勢丹

5月30日(水)から明日まで

新潟伊勢丹、クロワッサンの店

生活雑貨フェアに

に出店しています。

新潟伊勢丹

 

マーガレットメリルが

あんまりきれいなので、

会場に飾りました。

               主人のiphonでデジカメ

 

 

開くと

華やかになるのですね〜。

ステキハート1

マーガレットメリル

いい香りが、会場にただよいます。

 

 

 クローバー


建物の中は

日が差さないから、

少し弱ってきたので、

今日はフェリシアと交代。

マーガレットメリル

 

おつかれさま〜ニコニコ(女の子)

お水と

太陽をいっぱい浴びてくださいね。

マーガレットメリル

 

マーガレットメリル

 

マーガレットメリル

 

 

開ききった花は切って、

庭ブロの皆さんみたいに飾ります。

マーガレットメリル

 グラスが小さかったかなぁ〜汗(女の子)

 

 

 

マーガレットメリル

テーマ:花・野菜・ハーブ・観葉植物

 

マーガレットメリルが、

咲き始めました。

マーガレットメリル

 

 

咲くのが待ちどうしくて、

まだかな〜まだかな〜。

と、つぼみを見てばかり。

マーガレットメリル

 

 

咲いていると、うれしい。 

マーガレットメリル

 

 

淡いピンクと白がまざって、きれい〜。

品を感じます。

マーガレットメリル

薔薇の花が美しすぎて

写真に撮るのって、

難しいですね…スマイル(女の子)

 

 

 

 

 

スープセロリ

テーマ:花・野菜・ハーブ・観葉植物

このブログで、おなじみの

スープセロリ。

去年種をまいたものが、

未だに収穫できて、

うれしいです。

これは、今年5月2日の様子です。

スープセロリ

 

 

あんまり放っておくと硬くなるので、

全部切って、

タッパーに入れて冷蔵庫で保存します。

スープセロリ

 

 

スープに入れたり、サラダに入れたり

とても重宝します

スープセロリ

切ってしまうとこの姿…。

 

 

4週間くらいでこの様子です。

根がしっかり張っているので、

何回でも収穫できます。

スープセロリ

 

 

はじめは、3つの固まりでしたが、

アースデイ東京の展示用に

ひとかたまりを

ブリキ缶の方に、

移植しました。

今は、

リビングに置いて、お料理に使っています。

スープセロリ

 

 

 

 

 

 

 

オレガノの花

テーマ:花・野菜・ハーブ・観葉植物

オレガノがぐんぐん伸びて

アートな感じ。

オレガノ

 

 

花が咲いています。

オレガノ

 

 

 オレガノの花。

始めて見ました。

葉と花のグリーンがきれい。

癒される色合い。

食べずに見ていることにします。

オレガノ

 

 

 

 

 

 

<<最初    <前    15  |  16  |  17  |  18  |  19    次>    最後>>

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

最近の記事一覧

ブログランキング

フリースペース

HTMLページへのリンク