硬かった土が…。のその後。
以前ご紹介しました、
フローリストコヤマさん。
お店の前の街路樹。
土が硬くて、何も育たない状態。
MOO&PLANTを濃い目にかけていたら
土がふかふかになったので、
お花をたくさん植えていました。
「お花屋さんの前だから、
ここにお花を植えたかったのだけれど
土がとても堅くて、できなかったの」
と、話してくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまでは、3月のブログに載せていました。
その後の写真を少し撮っていましたので、
遅くなりましたが、見てください。
4月27日。
わ〜。きれいに咲いていますね〜。
6月22日。
緑がいっぱいです。
MOO&PLANTで、
土をやわらかくできることで
こんなところにも、
花を植えていました。
ビオラが、長く咲いてうれしい。
と話してくださいました。
お店のスタッフだったこの人は、
突然7月に結婚して、
フローリストコヤマさんの
奥さんになりました〜
アロマティカスをおすそわけ。
1つだったアロマティカスが、
面白いように増えています。
大きなまあるい葉が、花みたい。
かわいい
根本からも葉のあかちゃんが次々でています。
アロマティカスは
MOO&PLANTとの相性がいいみたい。
気軽に、ピュッピュッとプッシュしています。
今日は、
真っ白なポットに
東急ハンズオリジナルマスキングテープで飾って。
MOO&PLANTも添えてプレゼントしてきます。
始めて育てた2012年から詳しく載せています。
MOO&PLANT通信はこちらです。
これってバラですか?その2
クィーン・オブ・スウェーデンから
でている、あやしいこの枝。
写している私の影もあやしい〜
toledoさん、はっちゃんさん、Ruiさんに、
コメントいただいて、あんまりうれしいので、
掘ってみました。
手前の細い枝がそうです。
他の枝と同じ、1つの大きな株から
出ていました。
そして、枝の先の方を持ったら…痛〜い
Ruiさんが、いうように、
ちいさなトゲトゲがありました!
ということは…台木。
切っちゃおうかなぁ〜。
みなさんのいうとおり、切りま〜す。
ありがとうござました。
これって何ですか?バラ?雑草?
購入したばかりは、
張り切っていた
クイーン・オブ・スウェーデン。
たくさん咲きましたが、
夏を越し…。
先日ポツッと、蕾をつけました。
コーラルな色の蕾が可愛い。
12日に富山に出かける前に、バタバタと
写真を撮っていきました。
昨日の夜中に帰ってきて、
今朝見たら、開いていました。
きれいですね〜。
ところで…。
夏の間、ずーっと気になっていたのですが、
これはなんですか?
こんな風に
クイーン・オブ・スウェーデンの
根本から、伸びているのですが…。
未だに切っていませんが、
花が咲く様子もなく。トゲもなく…。
庭ブロの皆さんに聞いてみようと思いました。
よろしくお願いいたします。
ミニバラが、咲いてきました。
我が家のミニバラ 9月27日撮影。
こんなふうに撮ると、
素敵なバラのお庭のようです
実は…
このアングルいいなぁ〜
またやってるよ〜。 10月3日撮影
赤がきれいに写らないのが残念。
ピンクのバラの定位置は、本当はここ。
上の2つのバラは、
こんな風に寄せ植えだったのです。
暑そうだったので
7月末頃に株分けしました〜 。
5月に撮影