積もり具合が・・・
テーマ:★スタッフの日々
2013/12/12 18:04

こんばんわ!長岡店水品です♪
昨日はすごくいい天気で、おでかけ日和でしたね☆
ウチは水曜が定休なので、久しぶりにいろいろ買い物などして充実しておりました
でも夕方から天候が悪くなってきて、深夜にかけて雷とどしゃぶり・・・!!!
そして朝外を見ると・・・
とうとう降って参りました・・・
雪がっ!!!!アア・・・・・・

1日でこんなに降り積もるとか、、失笑ですね(^_^;)
ドン引きですね^^;

1日中止むことなくぼたん雪が降り積もり、
掃き出し窓をも超える域・・・(゜□゜;)
最近何件かカーポートを付けたお客様は、
間に合ってほんとによかったです!
あるのとないのとじゃ全然違いますからね☆
長岡市稲保のW様☆
アンケートの返信ありがとうございます♪
年内に施工できてよかったです!自転車の置き場も
雨雪しのげて良いですね☆
*
雪が積もるの何がいやって、やっぱり・・・
雪かき!!!
これから帰るのにも車に積もった雪を落とす作業が・・・憂鬱です笑
これが毎日になるんですもんね(>_<。)
やっぱり冬は嫌いです・・・!山にだけ降ればいいのに!
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら
初夏の再来?
テーマ:★スタッフの日々
2013/11/03 19:18

こんにちは、大渕です(´ω`)
最近、急に寒くなり始めましたね。
お庭のラベンダーも急激な気温の変化に驚いたのか…

一株だけでしたが、お花が咲いていましたよ(゜゜)
お店のお庭のラベンダーは、毎年この時期には咲いていなかった(と思う)ので、
今回は異常気象が原因のようです。
しかし、調べてみると初夏と秋に二度咲く品種のラベンダーもある様子。
新潟で育てるならば、コモンラベンダー(イングリッシュラベンダー)やラバンジン系の交配品種がよさそうです。
寒さに強く、やせ地でも育ち、水やりもあまり必要ない草花です。
花壇の奥側に植えるとよりGOOD(´▽`)

手前に背丈の低い草花を植え、高低差を出すと花壇内にもメリハリがついて美しいですv
*
そういえば、新潟市万代にラブラ2がオープンしましたね(´ω`//)
すでに行ってみた方もたくさんいらっしゃると思いますが…
私は忘れた頃に、行ってみようかな…。
行楽シーズン、秋晴れももう少しあるといいですね!
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら
秋のモフモフ♪
テーマ:★スタッフの日々
2013/10/10 15:52

こんにちは、大渕です!
暦の上ではディッセンバー、ではなくオクトーバーですね!
けれども最近は夏のように暑いです…!
台風のせいでしょうか…!(゜д゜;;)
そんな中でも着々と秋の気配が…♪
五月ごろ、こんな風に綺麗な花(といっても、紫色の部分はお花ではなくガクなのですが)を咲かせてくれたクレマチスが、

今やこんな…!

モフモフに…!!

これを見ると、秋だなあ、と毎年思います(´ω`//)
モフモフの正体は、種子から伸びる冠毛というものです。
これがパラシュート代わりになり、種子を遠くまで運ぶという仕組みです。
植物も生き延びるためにうまく出来ているんですね。
触るととても、モフモフしていてすごく癒されます…。
お花も綺麗なので、すごくオススメです。
メッシュフェンスにクレマチスを絡ませたいですね…。
*
最近、松崎のスタバでコーヒーを飲んでいたら、目の前の植栽とライティングの兼ね合いがすごく綺麗で、ああいう空間が自宅にもあったらなあ…、と思いました。
秋の夜長にガーデンでコーヒー、素敵です…(//´o`)
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら