11月の野菜畑
テーマ:ブログ
2009/11/19 12:49
こんにちは☆ 彩園のにしいです
ご無沙汰してます
さて、我が『彩園の菜園』ですが、土はきれいになったところで、何を育てるか・・・・
いろいろ考えたあげく、決めました
が、次回植えてから発表します
今回は、私の畑先生の畑へ訪問した時の様子です
畑先生といっても、身内なんですが
身近に先生がたくさんいるので、いろんな勉強に助かってます
そちらで、私は初めて小豆のなっているのを見ました
何げにあんことして食べている小豆ですが、そういえば、赤い豆粒の前の姿を知らなかった
こんなんなってるんですよみなさん、知ってました
その房が茶色く枯れたみたいになって、中の豆が赤くなったら、外のむしろで干して乾かします。
10ヶ月の我が娘は、むしろに座って小豆と戯れてました。
まるで、昭和初期の子供みたいやった
他にも、カブや大根、白菜にブロッコリー、ほうれん草、ネギの苗などたくさんのおいしそううな野菜がきれいに、鮮やかに土から顔をだしていました
最近、畑が目につくようになって、気づいたんですが、、、野菜って、すんごいきれいですよね。
栄養価の高そうな、黒っぽい土から、色鮮やかないろんな緑の葉をイキイキと、シャキシャキと太陽に向かって広げています。
しかも、どのお宅の畑も、きれいにズラッと並んだ様子が、お庭の樹木や花壇のお花とはまた違っ景色をつくっています。
食べるだけでなく、見た目にも癒されます。
農耕民族の血でしょうか???
それならそれで、最近の『土に帰るブーム』は自然の成り行きなんですね
畑の脇の土手で、通りがかりのご近所さんと世間話をしたり。
時間に追われない、お天道様と自分達の体の調子に合わせて、時間が流れていく感じが素敵です
にしい
彩園のホームページにも遊びに来て下さい☆
彩園の現場ブログも更新中☆
ご無沙汰してます
さて、我が『彩園の菜園』ですが、土はきれいになったところで、何を育てるか・・・・
いろいろ考えたあげく、決めました
が、次回植えてから発表します
今回は、私の畑先生の畑へ訪問した時の様子です
畑先生といっても、身内なんですが
身近に先生がたくさんいるので、いろんな勉強に助かってます
そちらで、私は初めて小豆のなっているのを見ました
何げにあんことして食べている小豆ですが、そういえば、赤い豆粒の前の姿を知らなかった
こんなんなってるんですよみなさん、知ってました
その房が茶色く枯れたみたいになって、中の豆が赤くなったら、外のむしろで干して乾かします。
10ヶ月の我が娘は、むしろに座って小豆と戯れてました。
まるで、昭和初期の子供みたいやった
他にも、カブや大根、白菜にブロッコリー、ほうれん草、ネギの苗などたくさんのおいしそううな野菜がきれいに、鮮やかに土から顔をだしていました
最近、畑が目につくようになって、気づいたんですが、、、野菜って、すんごいきれいですよね。
栄養価の高そうな、黒っぽい土から、色鮮やかないろんな緑の葉をイキイキと、シャキシャキと太陽に向かって広げています。
しかも、どのお宅の畑も、きれいにズラッと並んだ様子が、お庭の樹木や花壇のお花とはまた違っ景色をつくっています。
食べるだけでなく、見た目にも癒されます。
農耕民族の血でしょうか???
それならそれで、最近の『土に帰るブーム』は自然の成り行きなんですね
畑の脇の土手で、通りがかりのご近所さんと世間話をしたり。
時間に追われない、お天道様と自分達の体の調子に合わせて、時間が流れていく感じが素敵です
にしい
彩園のホームページにも遊びに来て下さい☆
彩園の現場ブログも更新中☆
土つくり〈化学編〉
テーマ:ブログ
2009/11/02 16:34
こんにちは、ときわガーデン 彩園 のにしいです
先日の「畑耕し編」の続きです。
土を物理的にきれいにした後は、化学的に野菜に合う土にしましょう
化学的とは・・・
そう、肥料をあげます
今回すき込むのは、堆肥、石灰、肥料です。
「堆肥」は正確に言うと、物理的にきれいにしてくれます。
土の保水性や通気性を改善してくれますよ
樹木の植え込み工事の時にも、いつもこのバーク堆肥を使っています
そして、「石灰」は酸性にかたよりがちな土を、アルカリ性にしてくれます。
調べたところ、野菜によって、酸性に強い野菜(ジャガイモ・サツマイモ・イチゴ)や逆に酸性に弱い野菜(ホウレンソウ・エンドウ)があるみたいですよ
まあ、今回はPH値をしっかり計るまではしていないので、そこらへんはあいまいにやってます。。。
とりあえず、石灰の袋に書かれている分量をまきました。無難に無難に
3つめの「肥料」は、いうなれば土に栄養分を補います。
どの有機肥料の袋にも書いてあると思いますが、たいがい窒素・リン酸・カリウムの要素で成っています。
簡単にいうと、窒素→葉 リン酸→花・実 カリウム→根
にそれぞれ効きます。
今回のやつは、窒素14・リン酸8・カリウム12と書いてありますねぇ。
野菜用なので、やはり葉と根に効くようにでしょう
ちょっと真面目な話をしてしまいましたが、それぞれをバーッとまいて、スコップでザクザクッと混ぜ込みました
ということで、ここまでが前回の作業でした
さて、、、
これからが本番なんですが、未だ何を植えるか決めていません
というか、今の時期に植えられるものってあるんでしょうか??
肥料等をすきこんでからは、1~2週間おいておかないといけないので、この間に何を植えるか考えようと思ってたんですが。
やっぱり、時期的に無理があるかなぁ。
大体の野菜が10月くらいまでの植え付けなんですよね。。。
今は11月
まあ、気をながくして模索しましょう
にしい
彩園のリニューアル中のホームページも是非ご覧下さい!
彩園の日々の出来事・現場ブログも更新してます!
先日の「畑耕し編」の続きです。
土を物理的にきれいにした後は、化学的に野菜に合う土にしましょう
化学的とは・・・
そう、肥料をあげます
今回すき込むのは、堆肥、石灰、肥料です。
「堆肥」は正確に言うと、物理的にきれいにしてくれます。
土の保水性や通気性を改善してくれますよ
樹木の植え込み工事の時にも、いつもこのバーク堆肥を使っています
そして、「石灰」は酸性にかたよりがちな土を、アルカリ性にしてくれます。
調べたところ、野菜によって、酸性に強い野菜(ジャガイモ・サツマイモ・イチゴ)や逆に酸性に弱い野菜(ホウレンソウ・エンドウ)があるみたいですよ
まあ、今回はPH値をしっかり計るまではしていないので、そこらへんはあいまいにやってます。。。
とりあえず、石灰の袋に書かれている分量をまきました。無難に無難に
3つめの「肥料」は、いうなれば土に栄養分を補います。
どの有機肥料の袋にも書いてあると思いますが、たいがい窒素・リン酸・カリウムの要素で成っています。
簡単にいうと、窒素→葉 リン酸→花・実 カリウム→根
にそれぞれ効きます。
今回のやつは、窒素14・リン酸8・カリウム12と書いてありますねぇ。
野菜用なので、やはり葉と根に効くようにでしょう
ちょっと真面目な話をしてしまいましたが、それぞれをバーッとまいて、スコップでザクザクッと混ぜ込みました
ということで、ここまでが前回の作業でした
さて、、、
これからが本番なんですが、未だ何を植えるか決めていません
というか、今の時期に植えられるものってあるんでしょうか??
肥料等をすきこんでからは、1~2週間おいておかないといけないので、この間に何を植えるか考えようと思ってたんですが。
やっぱり、時期的に無理があるかなぁ。
大体の野菜が10月くらいまでの植え付けなんですよね。。。
今は11月
まあ、気をながくして模索しましょう
にしい
彩園のリニューアル中のホームページも是非ご覧下さい!
彩園の日々の出来事・現場ブログも更新してます!
いよいよ耕します!!
テーマ:ブログ
2009/10/31 18:10
こんにちは。
ときわガーデン 彩園 のにしいです。
今日は、いよいよ畑つくりの第一歩、土つくり・・・の前の耕しです。
お恥ずかしながら、前回お見せしました通り、ミゾハギやら、ツルニチニチソウやら雑草やらが植わっていた花壇です。
まずは、ほぼ雑草?!取りです。
長年の放置の末に、さぞかし”カッチカチやぞ状態かと思いきや、根は張ってるものの、山砂まじりの触りやすい状態でした。
色は、黒っぽくて畑にはもってこいの様子です
なので、草と根をスコップでほじくり返し、大方を手で取り除きました。
さらに、片目負傷中のまっちゃんに手伝ってもらい、細かい根たちをふるい落とします。
途中経過→
右がふるい前。左がふるい後。
こんなに、違うものなんです
少しでも不純物は取り除きましょう。
これで、全部の土をふるい終わりました
いやぁ、美しいですねぇ
掘り返しながら、何を植えようかいろんな想像が膨らみました
まっちゃんは、細い大根がいい。とか。
細い大根?!私はあまり食べたことがないのですが・・・どんな味なんでしょう
食べたことのないものも、興味があっていいですねぇ。
食べたことがないから、失敗してもまずいかどうかも分からないとか・・・
今日は、堆肥・肥料等のすき込みまでしましたが、それはまたのお話にします。
昼過ぎから始めたので、終わる頃にはあたりは真っ暗になってました
日の暮れるのが早い今日この頃です。
うって変わって、来週からは冬を思わせる寒さになるみたいなので、今日のうちに作業が出来て良かった
では、また次回にお会いしましょう
にしい
ときわガーデン 彩園 のにしいです。
今日は、いよいよ畑つくりの第一歩、土つくり・・・の前の耕しです。
お恥ずかしながら、前回お見せしました通り、ミゾハギやら、ツルニチニチソウやら雑草やらが植わっていた花壇です。
まずは、ほぼ雑草?!取りです。
長年の放置の末に、さぞかし”カッチカチやぞ状態かと思いきや、根は張ってるものの、山砂まじりの触りやすい状態でした。
色は、黒っぽくて畑にはもってこいの様子です
なので、草と根をスコップでほじくり返し、大方を手で取り除きました。
さらに、片目負傷中のまっちゃんに手伝ってもらい、細かい根たちをふるい落とします。
途中経過→
右がふるい前。左がふるい後。
こんなに、違うものなんです
少しでも不純物は取り除きましょう。
これで、全部の土をふるい終わりました
いやぁ、美しいですねぇ
掘り返しながら、何を植えようかいろんな想像が膨らみました
まっちゃんは、細い大根がいい。とか。
細い大根?!私はあまり食べたことがないのですが・・・どんな味なんでしょう
食べたことのないものも、興味があっていいですねぇ。
食べたことがないから、失敗してもまずいかどうかも分からないとか・・・
今日は、堆肥・肥料等のすき込みまでしましたが、それはまたのお話にします。
昼過ぎから始めたので、終わる頃にはあたりは真っ暗になってました
日の暮れるのが早い今日この頃です。
うって変わって、来週からは冬を思わせる寒さになるみたいなので、今日のうちに作業が出来て良かった
では、また次回にお会いしましょう
にしい
場所選び
テーマ:ブログ
2009/10/27 17:05
こんにちは、彩園のにしいです。
菜園ブログたちあげから、ご無沙汰しております・・・
とにもかくにも、野菜を植える場所を探すことから始めないといけません。
以前から、彩園の敷地をウロウロ・・・・ウロウロ・・・・
いろんな資材や樹木が置き去りになっている中、スペースはたくさんあるんですが。。。
わざわざ、作業をしに出向くような離れた場所では、おざなりになりかねないので、、、、
なるべく、日当たりがいいところで目につくところ。。。。
ということで、数カ所の候補地の中から、ここに決めました
今までは、いちおう花壇です。
手前の花壇の部分には、ミソハギが毎年花咲かせていたのですが、だんだんとしょぼくなってきたところでした。
ちょうど良いので、既存の植物(雑草?!)を撤去して、土を掘り起こして、土壌づくりから始めたいと思います。
ということで、今日はここまでです
次回は、いよいよ作業にとりかかれるか
またお会いしましょう。
にしい
はじまして!!
テーマ:ブログ
2009/10/08 10:19
はじめまして
ときわガーデン 彩園 のにしいです。
この度(もうすぐ)、弊社HPのリニューアルにともない、「彩園の菜園日記」をこの庭ブロに開設することになりました。
ここ数年、お客様のお庭工事において、小さくとも家庭菜園のスペースを確保する方が急増!!
もちろん、お野菜をつくるのはお庭完成後のお客様なので、私たちはその土台となる畑スペースを、枕木や、レンガ、自然石などで形作るお手伝いをさせて頂くにとどまります。
しかし、老後(?)の趣味に畑仕事を考えている私としては、野菜作りにも興味があるし、なんといっても少しでもお客様の菜園づくりの感動を一緒に味わいたいと思っていました。
そこで、彩園では、ほんっとの、はじめの一歩から菜園づくりをしていこうと思います。
少しずつですが、これからいろんな学んだことを書き込んでいきますので、永いおつき合い宜しくお願いいたします
にしい
ときわガーデン 彩園 のにしいです。
この度(もうすぐ)、弊社HPのリニューアルにともない、「彩園の菜園日記」をこの庭ブロに開設することになりました。
ここ数年、お客様のお庭工事において、小さくとも家庭菜園のスペースを確保する方が急増!!
もちろん、お野菜をつくるのはお庭完成後のお客様なので、私たちはその土台となる畑スペースを、枕木や、レンガ、自然石などで形作るお手伝いをさせて頂くにとどまります。
しかし、老後(?)の趣味に畑仕事を考えている私としては、野菜作りにも興味があるし、なんといっても少しでもお客様の菜園づくりの感動を一緒に味わいたいと思っていました。
そこで、彩園では、ほんっとの、はじめの一歩から菜園づくりをしていこうと思います。
少しずつですが、これからいろんな学んだことを書き込んでいきますので、永いおつき合い宜しくお願いいたします
にしい