彩園の菜園 第一号!!
テーマ:ブログ
2009/11/28 22:39
こんにちは、ときわガーデン 彩園 のにしいです
今日、やっと「彩園の菜園」の第一号となる野菜が誕生しました☆
「赤たまねぎ」さんと、「イチゴ」ちゃんです!!

今の時期、植えられる野菜は極限られているので、選択の余地はありませんでしたが
今日この日を迎えられて、うれしさと感動のあまり、野菜の苗にも愛着がわくもんですね
「イチゴ」ちゃんの苗は、去年からイチゴを育てている母に、親株からできた子株を少し分けてもらいました
「赤たまねぎ」さんの苗は、どこで買うのがいいのか良く分からなかったので、とりあえず今回は、身近なホームセンターの園芸コーナーで購入しました
どうせなら、普通のたまねぎより、ちょっと違うのを
30本束で、398円也。
さて、、、イチゴは株がある程度しっかりしていたので、植えやすかったですが。

たまねぎは、ご覧のとおり、ひょろっこいぃぃぃ苗。
こんなんで束になって売っていたんですよ?!
これで大丈夫なん???
植え方もネットで検索して、すごく不安
ながら、なんとか土をかぶせました。

でも、
ほんとに、これで大丈夫かなぁ。。。
土をかぶせるも、どれくらい強く抑えていいのかわからず、きゅっきゅっと
なんとか、「イチゴ」ちゃんも「赤たまねぎ」さんも無事に土に落ち着きました。
これから、この子達はどのように成長していくんでしょう
楽しみ、楽しみ
にしい
彩園のホームページにも遊びに来て下さい☆

彩園の現場ブログも更新中☆


今日、やっと「彩園の菜園」の第一号となる野菜が誕生しました☆
「赤たまねぎ」さんと、「イチゴ」ちゃんです!!

今の時期、植えられる野菜は極限られているので、選択の余地はありませんでしたが

今日この日を迎えられて、うれしさと感動のあまり、野菜の苗にも愛着がわくもんですね

「イチゴ」ちゃんの苗は、去年からイチゴを育てている母に、親株からできた子株を少し分けてもらいました

「赤たまねぎ」さんの苗は、どこで買うのがいいのか良く分からなかったので、とりあえず今回は、身近なホームセンターの園芸コーナーで購入しました

どうせなら、普通のたまねぎより、ちょっと違うのを

30本束で、398円也。
さて、、、イチゴは株がある程度しっかりしていたので、植えやすかったですが。

たまねぎは、ご覧のとおり、ひょろっこいぃぃぃ苗。
こんなんで束になって売っていたんですよ?!
これで大丈夫なん???
植え方もネットで検索して、すごく不安


でも、
ほんとに、これで大丈夫かなぁ。。。

土をかぶせるも、どれくらい強く抑えていいのかわからず、きゅっきゅっと

なんとか、「イチゴ」ちゃんも「赤たまねぎ」さんも無事に土に落ち着きました。
これから、この子達はどのように成長していくんでしょう

楽しみ、楽しみ

にしい
彩園のホームページにも遊びに来て下さい☆

彩園の現場ブログも更新中☆

11月の野菜畑
テーマ:ブログ
2009/11/19 12:49
こんにちは☆ 彩園のにしいです
ご無沙汰してます
さて、我が『彩園の菜園』ですが、土はきれいになったところで、何を育てるか・・・・
いろいろ考えたあげく、決めました
が、次回植えてから発表します
今回は、私の畑先生の畑へ訪問した時の様子です
畑先生といっても、身内なんですが
身近に先生がたくさんいるので、いろんな勉強に助かってます
そちらで、私は初めて小豆のなっているのを見ました
何げにあんことして食べている小豆ですが、そういえば、赤い豆粒の前の姿を知らなかった

こんなんなってるんですよ
みなさん、知ってました

その房が茶色く枯れたみたいになって、中の豆が赤くなったら、外のむしろで干して乾かします。
10ヶ月の我が娘は、むしろに座って小豆と戯れてました。
まるで、昭和初期の子供みたいやった

他にも、カブや大根、白菜にブロッコリー、ほうれん草、ネギの苗などたくさんのおいしそううな野菜がきれいに、鮮やかに土から顔をだしていました

最近、畑が目につくようになって、気づいたんですが、、、野菜って、すんごいきれい
ですよね。
栄養価の高そうな、黒っぽい土から、色鮮やかないろんな緑の葉
をイキイキと、シャキシャキと太陽
に向かって広げています。
しかも、どのお宅の畑も、きれいにズラッと並んだ様子が、お庭の樹木や花壇のお花
とはまた違っ景色をつくっています。
食べるだけでなく、見た目にも癒されます
。
農耕民族の血でしょうか???
それならそれで、最近の『土に帰るブーム』は自然の成り行きなんですね
畑の脇の土手で、通りがかりのご近所さんと世間話をしたり。
時間に追われない、お天道様
と自分達の体の調子
に合わせて、時間が流れていく感じが素敵です
にしい
彩園のホームページにも遊びに来て下さい☆

彩園の現場ブログも更新中☆

ご無沙汰してます

さて、我が『彩園の菜園』ですが、土はきれいになったところで、何を育てるか・・・・

いろいろ考えたあげく、決めました

が、次回植えてから発表します

今回は、私の畑先生の畑へ訪問した時の様子です

畑先生といっても、身内なんですが

身近に先生がたくさんいるので、いろんな勉強に助かってます

そちらで、私は初めて小豆のなっているのを見ました

何げにあんことして食べている小豆ですが、そういえば、赤い豆粒の前の姿を知らなかった


こんなんなってるんですよ



その房が茶色く枯れたみたいになって、中の豆が赤くなったら、外のむしろで干して乾かします。
10ヶ月の我が娘は、むしろに座って小豆と戯れてました。
まるで、昭和初期の子供みたいやった


他にも、カブや大根、白菜にブロッコリー、ほうれん草、ネギの苗などたくさんのおいしそううな野菜がきれいに、鮮やかに土から顔をだしていました


最近、畑が目につくようになって、気づいたんですが、、、野菜って、すんごいきれい

栄養価の高そうな、黒っぽい土から、色鮮やかないろんな緑の葉


しかも、どのお宅の畑も、きれいにズラッと並んだ様子が、お庭の樹木や花壇のお花

食べるだけでなく、見た目にも癒されます

農耕民族の血でしょうか???
それならそれで、最近の『土に帰るブーム』は自然の成り行きなんですね

畑の脇の土手で、通りがかりのご近所さんと世間話をしたり。
時間に追われない、お天道様



にしい
彩園のホームページにも遊びに来て下さい☆

彩園の現場ブログも更新中☆

土つくり〈化学編〉
テーマ:ブログ
2009/11/02 16:34
こんにちは、ときわガーデン 彩園 のにしいです
先日の「畑耕し編」の続きです。
土を物理的にきれいにした後は、化学的に野菜に合う土にしましょう
化学的とは・・・
そう、肥料をあげます
今回すき込むのは、堆肥、石灰、肥料です。

「堆肥」は正確に言うと、物理的にきれいにしてくれます。
土の保水性や通気性を改善してくれますよ
樹木の植え込み工事の時にも、いつもこのバーク堆肥を使っています
そして、「石灰」は酸性にかたよりがちな土を、アルカリ性にしてくれます。
調べたところ、野菜によって、酸性に強い野菜(ジャガイモ・サツマイモ・イチゴ)や逆に酸性に弱い野菜(ホウレンソウ・エンドウ)があるみたいですよ
まあ、今回はPH値をしっかり計るまではしていないので、そこらへんはあいまいにやってます。。。
とりあえず、石灰の袋に書かれている分量をまきました。無難に無難に
3つめの「肥料」は、いうなれば土に栄養分を補います。
どの有機肥料の袋にも書いてあると思いますが、たいがい窒素・リン酸・カリウムの要素で成っています。
簡単にいうと、窒素→葉 リン酸→花・実 カリウム→根
にそれぞれ効きます。
今回のやつは、窒素14・リン酸8・カリウム12と書いてありますねぇ。
野菜用なので、やはり葉と根に効くようにでしょう
ちょっと真面目な話をしてしまいましたが
、それぞれをバーッとまいて、スコップでザクザクッと混ぜ込みました

ということで、ここまでが前回の作業でした
さて、、、
これからが本番なんですが、未だ何を植えるか決めていません
というか、今の時期に植えられるものってあるんでしょうか??
肥料等をすきこんでからは、1~2週間おいておかないといけないので、この間に何を植えるか考えようと思ってたんですが。
やっぱり、時期的に無理があるかなぁ。
大体の野菜が10月くらいまでの植え付けなんですよね。。。
今は11月
まあ、気をながくして模索しましょう
にしい
彩園のリニューアル中のホームページも是非ご覧下さい!

彩園の日々の出来事・現場ブログも更新してます!


先日の「畑耕し編」の続きです。
土を物理的にきれいにした後は、化学的に野菜に合う土にしましょう

化学的とは・・・

そう、肥料をあげます

今回すき込むのは、堆肥、石灰、肥料です。

「堆肥」は正確に言うと、物理的にきれいにしてくれます。
土の保水性や通気性を改善してくれますよ

樹木の植え込み工事の時にも、いつもこのバーク堆肥を使っています

そして、「石灰」は酸性にかたよりがちな土を、アルカリ性にしてくれます。
調べたところ、野菜によって、酸性に強い野菜(ジャガイモ・サツマイモ・イチゴ)や逆に酸性に弱い野菜(ホウレンソウ・エンドウ)があるみたいですよ

まあ、今回はPH値をしっかり計るまではしていないので、そこらへんはあいまいにやってます。。。

とりあえず、石灰の袋に書かれている分量をまきました。無難に無難に

3つめの「肥料」は、いうなれば土に栄養分を補います。
どの有機肥料の袋にも書いてあると思いますが、たいがい窒素・リン酸・カリウムの要素で成っています。
簡単にいうと、窒素→葉 リン酸→花・実 カリウム→根
にそれぞれ効きます。
今回のやつは、窒素14・リン酸8・カリウム12と書いてありますねぇ。
野菜用なので、やはり葉と根に効くようにでしょう

ちょっと真面目な話をしてしまいましたが


ということで、ここまでが前回の作業でした

さて、、、
これからが本番なんですが、未だ何を植えるか決めていません

というか、今の時期に植えられるものってあるんでしょうか??

肥料等をすきこんでからは、1~2週間おいておかないといけないので、この間に何を植えるか考えようと思ってたんですが。
やっぱり、時期的に無理があるかなぁ。
大体の野菜が10月くらいまでの植え付けなんですよね。。。

今は11月

まあ、気をながくして模索しましょう

にしい
彩園のリニューアル中のホームページも是非ご覧下さい!

彩園の日々の出来事・現場ブログも更新してます!
