畑の場所選定から、少しずつですが、おいしい野菜を求めて頑張ります!
●→●☆ときわガーデン彩園のHPはこちら☆●←●
●→●☆ときわガーデン彩園のHPはこちら☆●←●
いよいよ耕します!!
    テーマ:ブログ
    
        2009/10/31 18:10
  
    こんにちは。
ときわガーデン 彩園 のにしい
です。
今日は、いよいよ畑つくりの第一歩、土つくり・・・の前の耕しです。
お恥ずかしながら、前回お見せしました通り、ミゾハギやら、ツルニチニチソウやら雑草
やらが植わっていた花壇です。
まずは、ほぼ雑草?!取りです。

長年の放置の末に、さぞかし”カッチカチやぞ
状態かと思いきや、根は張ってるものの、山砂まじりの触りやすい状態でした。
色は、黒っぽくて畑にはもってこいの様子です
なので、草と根をスコップでほじくり返し、大方を手で取り除きました。
さらに、片目負傷中
のまっちゃんに手伝ってもらい、細かい根たちをふるい落とします。

途中経過→

右がふるい前。左がふるい後。
こんなに、違うものなんです
少しでも不純物は取り除きましょう。

これで、全部の土をふるい終わりました
いやぁ、美しいですねぇ
掘り返しながら、何を植えようかいろんな想像が膨らみました
まっちゃんは、細い大根がいい。とか。
細い大根?!私はあまり食べたことがないのですが・・・どんな味なんでしょう
食べたことのないものも、興味があっていいですねぇ。
食べたことがないから、失敗してもまずいかどうかも分からないとか・・・
今日は、堆肥・肥料等のすき込みまでしましたが、それはまたのお話にします。
昼過ぎから始めたので、終わる頃にはあたりは真っ暗になってました
日の暮れるのが早い今日この頃です。
うって変わって、来週からは冬を思わせる寒さになるみたいなので、今日のうちに作業が出来て良かった
では、また次回にお会いしましょう
にしい
  
ときわガーデン 彩園 のにしい
です。今日は、いよいよ畑つくりの第一歩、土つくり・・・の前の耕しです。
お恥ずかしながら、前回お見せしました通り、ミゾハギやら、ツルニチニチソウやら雑草
やらが植わっていた花壇です。まずは、ほぼ雑草?!取りです。

長年の放置の末に、さぞかし”カッチカチやぞ
状態かと思いきや、根は張ってるものの、山砂まじりの触りやすい状態でした。色は、黒っぽくて畑にはもってこいの様子です

なので、草と根をスコップでほじくり返し、大方を手で取り除きました。
さらに、片目負傷中
のまっちゃんに手伝ってもらい、細かい根たちをふるい落とします。
途中経過→

右がふるい前。左がふるい後。
こんなに、違うものなんです

少しでも不純物は取り除きましょう。

これで、全部の土をふるい終わりました

いやぁ、美しいですねぇ

掘り返しながら、何を植えようかいろんな想像が膨らみました

まっちゃんは、細い大根がいい。とか。
細い大根?!私はあまり食べたことがないのですが・・・どんな味なんでしょう

食べたことのないものも、興味があっていいですねぇ。
食べたことがないから、失敗してもまずいかどうかも分からないとか・・・

今日は、堆肥・肥料等のすき込みまでしましたが、それはまたのお話にします。
昼過ぎから始めたので、終わる頃にはあたりは真っ暗になってました

日の暮れるのが早い今日この頃です。
うって変わって、来週からは冬を思わせる寒さになるみたいなので、今日のうちに作業が出来て良かった

では、また次回にお会いしましょう

にしい
コメント
- 
      
      はじめまして。
お庭仕事、良いですね~。
土から不純物がとられてふかふかになっていくのが楽しそうです♪ - 
      YOSHIDA2009/11/01 18:00しばらく良いお天気でガーデニング日よりでしたね。荒れた花壇に人の手が入ってきれいになっていく様子がリアルでイイですね。さて何を作りますかな?
 - 
      2009/11/30 22:16はじめまして、大西さん
訪問、ありがとうございます☆
ボチボチですが、楽しんでやっていきますので、また覗いてみてください~ - 
      2009/11/30 22:18YOSHIDAさん
何でも、きれいになると達成感がありますね☆
お天気のいい日しか、やる気もおこりませんが、、、(笑)ボチボチ続けていくことに意義があると信じてやっていきます!! 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/saien/trackback/31733
  http://blog.niwablo.jp/saien/trackback/31733
 








