おじさんからの一言:
今日の一針、明日の十針
例え面倒くさくっても、
やれる時に済ませておかないと、
もっと大変な事になっちゃうんだよね。
*************************************************************
↓Haven~ヘイブン~の
ホームページは
こちらの画像をクリック!↓

地元密着のお庭工事や
リフォームのことなら
Haven ~ヘイブン~に
ご相談ください。あなたの
理想以上に仕上げます!
↓こちらのページも宜しくお願いしますm(__)m
←バナーをクリックしても、ちゃんと別窓で開くので
あなたのお手を煩わせませんよ(*´∀`)ニッコリ
今日の一針、明日の十針
例え面倒くさくっても、
やれる時に済ませておかないと、
もっと大変な事になっちゃうんだよね。
*************************************************************
↓Haven~ヘイブン~の
ホームページは
こちらの画像をクリック!↓

地元密着のお庭工事や
リフォームのことなら
Haven ~ヘイブン~に
ご相談ください。あなたの
理想以上に仕上げます!
↓こちらのページも宜しくお願いしますm(__)m

あなたのお手を煩わせませんよ(*´∀`)ニッコリ
完了しました^^
テーマ:リフォーム
2011/02/05 09:36
おはようございます(^^)
前回の記事からドッキドキでしたが、
ランクが暴落してなくてホッとしています(ーoー;)
関係ないですが、ドッキドキを変換したら、
毒気時と(;□;)!! ヒィーッ
どうやら、『どっきどき』ではなくて『どくきどき』と打っていた模様。
マジ焦った…
さてさて、昨日で秦野市S様邸リフォーム工事は13日目。
いよいよ最終日となりました!
玄関ドアと勝手口の改修工事です!
昨朝のS様邸です^^
このアングルでの撮影は
久しぶりです(^^)v
朝陽が当たって
とってもキレイですね☆
これが夕陽になると
また違った感じになります!
表情が幾つも変化するから、
ホワイト系は大好き^^

左側に立っているのが
新しい玄関ドア
YKKAPさんの
ヴェナート
リフォームドア
右側に立っているのが、
今まで使われていた
玄関ドア&勝手口ドアです。
お疲れ様でした(*^_^*)
勝手口を設置中!
今回は勝手口のドアを
単板ガラスタイプから
複層ガラスタイプに
交換です
手前の職人さんがドアを支えて、
奥の職人さんが取付けています。
ドアって結構
重たいんですよ(-_-;)

ハイ!
設置完了しました^^
勝手口の工事は、
午前中の早い段階で完了。
けど、撮影したのは夕方なので、
日が傾いていますm(__)m
格子の柄は、隣の出窓と
同じ柄にしました^^

所変わって、玄関ドアです。
既存のドア枠に付いていた
パッキンなどを
剥している様子
ちなみにこの方、
サッシ屋さんの社長さん
社長自ら…
ありがとうございますm(__)m

これがリフォームドアの枠です。
リフォームドアは、
既存のドア枠の内側に
この枠を設置して
施工します
どんな感じになるのか?

こんな感じ
分かりますかね?
これは取付中の様子です
枠が2重になってる様に
見えるでしょ?(^^)
実際、2重なんですけどね…

ドア本体設置!
そして、コーキングを打つ
準備をしています。
いわゆる、
マスキングテープです
施工がとても簡単そうに
見えるこのドア君。
実際は、ここに至るまで、
山あり谷ありでして…
お気付きかも知れませんが、周りの風景が
朝焼けから夕焼けに変わっています(;一_一)
見た目の感じとは裏腹に、
枠を加工したり折り合いを取ったりと、
何気に作業項目が多い商品なんですよ( ..)φ
Havenさん的には、その分
オススメの商品だと思っていますけどね^^
さて、ここからは、Before & After の世界です

ビフォーです。
シックなグレーの外壁で
落ち着いている感じでしたが、若干
落ち着きすぎている感じでもありました。
そして、夏場になると
熱気が溜まってしまい、悩みの種だった
玄関内と、その先の廊下。。。
逆に冬場は、
欄間からの冷気が強くて、
お困りの場所でもありました…
そんなBefore をこの様に変身させました。
せっかくなので、お決まりの一言を(ーー)…
『まぁ!なんということでしょう!』
シックな感じだった外壁は
明るく新築の様な輝き!
ホワイト系を使用する事で、
太陽光を反射し、時期により
様々な表情を見せてくれます。
まるで絵画のキャンパスです!
玄関ドアは寒さの原因だった
欄間を取り除き、サイズを
一回り大きくすることで、
さりげない高級感と優しい
安心感に満ち溢れています。
そして、
夏場の暑さが厳しい時でも、気軽に通気が出来るよう、
ドアを閉めたままガラス部分を開閉できる、
通風タイプの玄関ドアを夏の熱気対策として取り入れました。
以上で施工完了です^^
外壁・屋根の塗装工事から、おトイレの節水工事と
玄関ドア・勝手口の改修工事まで。
全工程13日間のリフォーム工事でした(*^_^*)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!秘密のムフフフッ(´ε`;)
秦野市M様邸23日目の様子はこちらから!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
前回の記事からドッキドキでしたが、
ランクが暴落してなくてホッとしています(ーoー;)
関係ないですが、ドッキドキを変換したら、
毒気時と(;□;)!! ヒィーッ
どうやら、『どっきどき』ではなくて『どくきどき』と打っていた模様。
マジ焦った…
さてさて、昨日で秦野市S様邸リフォーム工事は13日目。
いよいよ最終日となりました!
玄関ドアと勝手口の改修工事です!

このアングルでの撮影は
久しぶりです(^^)v
朝陽が当たって
とってもキレイですね☆
これが夕陽になると
また違った感じになります!
表情が幾つも変化するから、
ホワイト系は大好き^^

左側に立っているのが
新しい玄関ドア
YKKAPさんの
ヴェナート
リフォームドア
右側に立っているのが、
今まで使われていた
玄関ドア&勝手口ドアです。
お疲れ様でした(*^_^*)

今回は勝手口のドアを
単板ガラスタイプから
複層ガラスタイプに
交換です

手前の職人さんがドアを支えて、
奥の職人さんが取付けています。
ドアって結構
重たいんですよ(-_-;)

ハイ!
設置完了しました^^
勝手口の工事は、
午前中の早い段階で完了。
けど、撮影したのは夕方なので、
日が傾いていますm(__)m
格子の柄は、隣の出窓と
同じ柄にしました^^

所変わって、玄関ドアです。
既存のドア枠に付いていた
パッキンなどを
剥している様子

ちなみにこの方、
サッシ屋さんの社長さん

社長自ら…
ありがとうございますm(__)m

これがリフォームドアの枠です。
リフォームドアは、
既存のドア枠の内側に
この枠を設置して
施工します

どんな感じになるのか?

こんな感じ

分かりますかね?
これは取付中の様子です

枠が2重になってる様に
見えるでしょ?(^^)
実際、2重なんですけどね…

ドア本体設置!
そして、コーキングを打つ
準備をしています。
いわゆる、
マスキングテープです

施工がとても簡単そうに
見えるこのドア君。
実際は、ここに至るまで、
山あり谷ありでして…
お気付きかも知れませんが、周りの風景が
朝焼けから夕焼けに変わっています(;一_一)
見た目の感じとは裏腹に、
枠を加工したり折り合いを取ったりと、
何気に作業項目が多い商品なんですよ( ..)φ
Havenさん的には、その分
オススメの商品だと思っていますけどね^^
さて、ここからは、Before & After の世界です


ビフォーです。
シックなグレーの外壁で
落ち着いている感じでしたが、若干
落ち着きすぎている感じでもありました。
そして、夏場になると
熱気が溜まってしまい、悩みの種だった
玄関内と、その先の廊下。。。
逆に冬場は、
欄間からの冷気が強くて、
お困りの場所でもありました…
そんなBefore をこの様に変身させました。
せっかくなので、お決まりの一言を(ーー)…
『まぁ!なんということでしょう!』

明るく新築の様な輝き!
ホワイト系を使用する事で、
太陽光を反射し、時期により
様々な表情を見せてくれます。
まるで絵画のキャンパスです!
玄関ドアは寒さの原因だった
欄間を取り除き、サイズを
一回り大きくすることで、
さりげない高級感と優しい
安心感に満ち溢れています。
そして、
夏場の暑さが厳しい時でも、気軽に通気が出来るよう、
ドアを閉めたままガラス部分を開閉できる、
通風タイプの玄関ドアを夏の熱気対策として取り入れました。
以上で施工完了です^^
外壁・屋根の塗装工事から、おトイレの節水工事と
玄関ドア・勝手口の改修工事まで。
全工程13日間のリフォーム工事でした(*^_^*)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!秘密のムフフフッ(´ε`;)
秦野市M様邸23日目の様子はこちらから!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
コメント
-
2011/02/05 22:42断熱が、よくなりますね〜。
サザエさんの(声優さんの)声が聞こえるようです・・・。
えっちゃん -
2011/02/05 23:22>えっちゃんさん
こんちゃ^^コメあざます(^o^)
ですね!これで、お客様の生活がより一層
快適になって頂けると思います(^_^)
実は、お客様も
『まぁ!なんということでしょう!』
のファンなので、必ず使おうと
思ってたんです(^^ゞ
僕とした事が、
BGMを入れ忘れました(;´Д`)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/osigotogekilove/trackback/83512
http://blog.niwablo.jp/osigotogekilove/trackback/83512