おじさんからの一言:
今日の一針、明日の十針
例え面倒くさくっても、
やれる時に済ませておかないと、
もっと大変な事になっちゃうんだよね。
*************************************************************
↓Haven~ヘイブン~の
ホームページは
こちらの画像をクリック!↓

地元密着のお庭工事や
リフォームのことなら
Haven ~ヘイブン~に
ご相談ください。あなたの
理想以上に仕上げます!
↓こちらのページも宜しくお願いしますm(__)m
←バナーをクリックしても、ちゃんと別窓で開くので
あなたのお手を煩わせませんよ(*´∀`)ニッコリ
今日の一針、明日の十針
例え面倒くさくっても、
やれる時に済ませておかないと、
もっと大変な事になっちゃうんだよね。
*************************************************************
↓Haven~ヘイブン~の
ホームページは
こちらの画像をクリック!↓

地元密着のお庭工事や
リフォームのことなら
Haven ~ヘイブン~に
ご相談ください。あなたの
理想以上に仕上げます!
↓こちらのページも宜しくお願いしますm(__)m

あなたのお手を煩わせませんよ(*´∀`)ニッコリ
完了しました^^
テーマ:リフォーム
2011/02/05 09:36
おはようございます(^^)
前回の記事からドッキドキでしたが、
ランクが暴落してなくてホッとしています(ーoー;)
関係ないですが、ドッキドキを変換したら、
毒気時と(;□;)!! ヒィーッ
どうやら、『どっきどき』ではなくて『どくきどき』と打っていた模様。
マジ焦った…
さてさて、昨日で秦野市S様邸リフォーム工事は13日目。
いよいよ最終日となりました!
玄関ドアと勝手口の改修工事です!
昨朝のS様邸です^^
このアングルでの撮影は
久しぶりです(^^)v
朝陽が当たって
とってもキレイですね☆
これが夕陽になると
また違った感じになります!
表情が幾つも変化するから、
ホワイト系は大好き^^

左側に立っているのが
新しい玄関ドア
YKKAPさんの
ヴェナート
リフォームドア
右側に立っているのが、
今まで使われていた
玄関ドア&勝手口ドアです。
お疲れ様でした(*^_^*)
勝手口を設置中!
今回は勝手口のドアを
単板ガラスタイプから
複層ガラスタイプに
交換です
手前の職人さんがドアを支えて、
奥の職人さんが取付けています。
ドアって結構
重たいんですよ(-_-;)

ハイ!
設置完了しました^^
勝手口の工事は、
午前中の早い段階で完了。
けど、撮影したのは夕方なので、
日が傾いていますm(__)m
格子の柄は、隣の出窓と
同じ柄にしました^^

所変わって、玄関ドアです。
既存のドア枠に付いていた
パッキンなどを
剥している様子
ちなみにこの方、
サッシ屋さんの社長さん
社長自ら…
ありがとうございますm(__)m

これがリフォームドアの枠です。
リフォームドアは、
既存のドア枠の内側に
この枠を設置して
施工します
どんな感じになるのか?

こんな感じ
分かりますかね?
これは取付中の様子です
枠が2重になってる様に
見えるでしょ?(^^)
実際、2重なんですけどね…

ドア本体設置!
そして、コーキングを打つ
準備をしています。
いわゆる、
マスキングテープです
施工がとても簡単そうに
見えるこのドア君。
実際は、ここに至るまで、
山あり谷ありでして…
お気付きかも知れませんが、周りの風景が
朝焼けから夕焼けに変わっています(;一_一)
見た目の感じとは裏腹に、
枠を加工したり折り合いを取ったりと、
何気に作業項目が多い商品なんですよ( ..)φ
Havenさん的には、その分
オススメの商品だと思っていますけどね^^
さて、ここからは、Before & After の世界です

ビフォーです。
シックなグレーの外壁で
落ち着いている感じでしたが、若干
落ち着きすぎている感じでもありました。
そして、夏場になると
熱気が溜まってしまい、悩みの種だった
玄関内と、その先の廊下。。。
逆に冬場は、
欄間からの冷気が強くて、
お困りの場所でもありました…
そんなBefore をこの様に変身させました。
せっかくなので、お決まりの一言を(ーー)…
『まぁ!なんということでしょう!』
シックな感じだった外壁は
明るく新築の様な輝き!
ホワイト系を使用する事で、
太陽光を反射し、時期により
様々な表情を見せてくれます。
まるで絵画のキャンパスです!
玄関ドアは寒さの原因だった
欄間を取り除き、サイズを
一回り大きくすることで、
さりげない高級感と優しい
安心感に満ち溢れています。
そして、
夏場の暑さが厳しい時でも、気軽に通気が出来るよう、
ドアを閉めたままガラス部分を開閉できる、
通風タイプの玄関ドアを夏の熱気対策として取り入れました。
以上で施工完了です^^
外壁・屋根の塗装工事から、おトイレの節水工事と
玄関ドア・勝手口の改修工事まで。
全工程13日間のリフォーム工事でした(*^_^*)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!秘密のムフフフッ(´ε`;)
秦野市M様邸23日目の様子はこちらから!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
前回の記事からドッキドキでしたが、
ランクが暴落してなくてホッとしています(ーoー;)
関係ないですが、ドッキドキを変換したら、
毒気時と(;□;)!! ヒィーッ
どうやら、『どっきどき』ではなくて『どくきどき』と打っていた模様。
マジ焦った…
さてさて、昨日で秦野市S様邸リフォーム工事は13日目。
いよいよ最終日となりました!
玄関ドアと勝手口の改修工事です!

このアングルでの撮影は
久しぶりです(^^)v
朝陽が当たって
とってもキレイですね☆
これが夕陽になると
また違った感じになります!
表情が幾つも変化するから、
ホワイト系は大好き^^

左側に立っているのが
新しい玄関ドア
YKKAPさんの
ヴェナート
リフォームドア
右側に立っているのが、
今まで使われていた
玄関ドア&勝手口ドアです。
お疲れ様でした(*^_^*)

今回は勝手口のドアを
単板ガラスタイプから
複層ガラスタイプに
交換です

手前の職人さんがドアを支えて、
奥の職人さんが取付けています。
ドアって結構
重たいんですよ(-_-;)

ハイ!
設置完了しました^^
勝手口の工事は、
午前中の早い段階で完了。
けど、撮影したのは夕方なので、
日が傾いていますm(__)m
格子の柄は、隣の出窓と
同じ柄にしました^^

所変わって、玄関ドアです。
既存のドア枠に付いていた
パッキンなどを
剥している様子

ちなみにこの方、
サッシ屋さんの社長さん

社長自ら…
ありがとうございますm(__)m

これがリフォームドアの枠です。
リフォームドアは、
既存のドア枠の内側に
この枠を設置して
施工します

どんな感じになるのか?

こんな感じ

分かりますかね?
これは取付中の様子です

枠が2重になってる様に
見えるでしょ?(^^)
実際、2重なんですけどね…

ドア本体設置!
そして、コーキングを打つ
準備をしています。
いわゆる、
マスキングテープです

施工がとても簡単そうに
見えるこのドア君。
実際は、ここに至るまで、
山あり谷ありでして…
お気付きかも知れませんが、周りの風景が
朝焼けから夕焼けに変わっています(;一_一)
見た目の感じとは裏腹に、
枠を加工したり折り合いを取ったりと、
何気に作業項目が多い商品なんですよ( ..)φ
Havenさん的には、その分
オススメの商品だと思っていますけどね^^
さて、ここからは、Before & After の世界です


ビフォーです。
シックなグレーの外壁で
落ち着いている感じでしたが、若干
落ち着きすぎている感じでもありました。
そして、夏場になると
熱気が溜まってしまい、悩みの種だった
玄関内と、その先の廊下。。。
逆に冬場は、
欄間からの冷気が強くて、
お困りの場所でもありました…
そんなBefore をこの様に変身させました。
せっかくなので、お決まりの一言を(ーー)…
『まぁ!なんということでしょう!』

明るく新築の様な輝き!
ホワイト系を使用する事で、
太陽光を反射し、時期により
様々な表情を見せてくれます。
まるで絵画のキャンパスです!
玄関ドアは寒さの原因だった
欄間を取り除き、サイズを
一回り大きくすることで、
さりげない高級感と優しい
安心感に満ち溢れています。
そして、
夏場の暑さが厳しい時でも、気軽に通気が出来るよう、
ドアを閉めたままガラス部分を開閉できる、
通風タイプの玄関ドアを夏の熱気対策として取り入れました。
以上で施工完了です^^
外壁・屋根の塗装工事から、おトイレの節水工事と
玄関ドア・勝手口の改修工事まで。
全工程13日間のリフォーム工事でした(*^_^*)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!秘密のムフフフッ(´ε`;)
秦野市M様邸23日目の様子はこちらから!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
きわどいライン
テーマ:仕事
2011/02/03 22:26
こんばんわ^^
レバ刺しを見かけたら、食べずにはいられない男Havenが、
今日も写真の全く無い、文字だけ記事を
書かせて頂きます(≧▽≦)ヾ
さて、今日は月初なので、
前月のブログアクセス数のご報告!
ってやつを行いたいと思います(*^_^*)
あ、一応言っておきますが、
このブログの事じゃないですからね(-。-)y-゜゜゜
あっちのブログの事ですから(゜д゜メ)
なら向こうで書け(ーー゛)
そう思われた方もいるでしょうね(-_-;)
確かにその通りだと思いますよ。こっちでわざわざ書く事でも無いでしょうね。
けど、残念なことにHavenさんは
書く気まんまんなんですよ(´д`;)
観念なさい。
さて本題。
ご存知の無い方がほとんどだと思いますので、
軽く説明をしますが、あっちのブログは先々月の半ば過ぎまで、
約半年間の完全放置プレイ状態でした(>_<)
それを頭に入れて頂いて・・・
12月のアクセス数は、197アクセスです。
11月までの平均が毎月110くらいだったので、
放置プレイを解凍した分だけ、伸びた格好なのかなと思います。
では、実際に先月のアクセス数は、いかほどだったのかというと・・・
519です(≧▽≦)//
いやぁ、伸びましたね。自分でもビックリするくらいに(-_-;)
ちなみに、放置プレイ以前はMAXで、この5倍ほどの数値だったはずです。
(まぁ、そんな昔話はどうでも良い。)
僕としては、
小まめに更新する大切さを実感した訳ですよ。
ブログのアクセス数を伸ばしたって、
あんまし意味無いでしょ(¬¬)
なんて、考えられる方も多いと思うのですが、
侮る無かれ。ブログのアクセスが増えるってことは、
HPへのアクセスも増える!って事なんですから(ーー゛)
それと何故、わざわざ向こうのブログの事を書いたのか?
という疑問への回答を・・・
てゆーか、僕も本当は庭ブロなんだから、このブログの事を書きたいんですよ。
けどね、
以前に、このブログへのアクセス数の事。
そして、
皆さん読んでくれてありがとう(*^_^*)
って記事を書いたら、
次の日にランクが大暴落(´д`)ナゼ?!
おまけに、元の順位に戻すのに2ヶ月ほど、
その壁を越えるまでは、しめて4ヶ月掛かりました(;一_一)ウゥ
そんな体験をしたもんですからね、あえて書かなかったんですよ、
このブログの事は( ..)φ
その時は今以上に更新していたんですけどね・・・
世の中は不思議な事が多いです(¬¬)
まぁ、明日のランクとアクセス数を楽しみに、
今夜もまだまだ頑張りま~す(≧▽≦)//
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!分かった様な、分からない様な(-_-;)ウーン
秦野市M様邸22日目の様子はこちらから!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
レバ刺しを見かけたら、食べずにはいられない男Havenが、
今日も写真の全く無い、文字だけ記事を
書かせて頂きます(≧▽≦)ヾ
さて、今日は月初なので、
前月のブログアクセス数のご報告!
ってやつを行いたいと思います(*^_^*)
あ、一応言っておきますが、
このブログの事じゃないですからね(-。-)y-゜゜゜
あっちのブログの事ですから(゜д゜メ)
なら向こうで書け(ーー゛)
そう思われた方もいるでしょうね(-_-;)
確かにその通りだと思いますよ。こっちでわざわざ書く事でも無いでしょうね。
けど、残念なことにHavenさんは
書く気まんまんなんですよ(´д`;)
観念なさい。
さて本題。
ご存知の無い方がほとんどだと思いますので、
軽く説明をしますが、あっちのブログは先々月の半ば過ぎまで、
約半年間の完全放置プレイ状態でした(>_<)
それを頭に入れて頂いて・・・
12月のアクセス数は、197アクセスです。
11月までの平均が毎月110くらいだったので、
放置プレイを解凍した分だけ、伸びた格好なのかなと思います。
では、実際に先月のアクセス数は、いかほどだったのかというと・・・
519です(≧▽≦)//
いやぁ、伸びましたね。自分でもビックリするくらいに(-_-;)
ちなみに、放置プレイ以前はMAXで、この5倍ほどの数値だったはずです。
(まぁ、そんな昔話はどうでも良い。)
僕としては、
小まめに更新する大切さを実感した訳ですよ。
ブログのアクセス数を伸ばしたって、
あんまし意味無いでしょ(¬¬)
なんて、考えられる方も多いと思うのですが、
侮る無かれ。ブログのアクセスが増えるってことは、
HPへのアクセスも増える!って事なんですから(ーー゛)
それと何故、わざわざ向こうのブログの事を書いたのか?
という疑問への回答を・・・
てゆーか、僕も本当は庭ブロなんだから、このブログの事を書きたいんですよ。
けどね、
以前に、このブログへのアクセス数の事。
そして、
皆さん読んでくれてありがとう(*^_^*)
って記事を書いたら、
次の日にランクが大暴落(´д`)ナゼ?!
おまけに、元の順位に戻すのに2ヶ月ほど、
その壁を越えるまでは、しめて4ヶ月掛かりました(;一_一)ウゥ
そんな体験をしたもんですからね、あえて書かなかったんですよ、
このブログの事は( ..)φ
その時は今以上に更新していたんですけどね・・・
世の中は不思議な事が多いです(¬¬)
まぁ、明日のランクとアクセス数を楽しみに、
今夜もまだまだ頑張りま~す(≧▽≦)//
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!分かった様な、分からない様な(-_-;)ウーン
秦野市M様邸22日目の様子はこちらから!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
とあるオタクの確定申告
テーマ:仕事
2011/02/02 22:04
こんばんわ^^
僕が書いた1月の記事は、全部で23件でした。
一応ノルマ達成です(>_<)!
何気にですが、『月20件』という更新ノルマを決めています。
ブログって、肩を張って書くようなもんじゃないし、
お気楽に~(-。-)y-゜゜゜プハァー
何て思いながら、色々と試してみた結果(ーー゛)
本当にお気楽にやってると、更新する回数が極端に減るという
悪い癖が僕には根付いているって事が、去年のラスト3ヶ月で分かりました(;一_一)
なので、ノルマを設定した訳ですm(__)m
不器用な人間なんです私( ..)φ
さて、昨日の夜から、とある作業を行っています。
念の為、最初に言っておきますが、
仕事ですよ(ーー゛)
間違っても趣味じゃないです。。。
(それはそれで、やりたいけどさ…)
実は、確定申告の書類を作っているんです。
仕訳帳とか、決算書とか、色々ね
ハッキリ言って・・・
気が狂いそう(゜0゜;) 頭が破裂しそう(´д`;)
申告は専門職の人に頼んだ方が良いよ!!
って、独立する前から色んな人に、アドバイスを頂いていましたが、
僕なりに考えた結果、初年度は自分でやる事にしたんです。
そりゃ確かに、税理士さんや会計士さんにお願いをすれば、
楽だし、その分仕事に専念も出来るし、
間違いだって少ないのも分かってはいるんです。
けど、一度も自分でやらないで、いきなり人に頼むってのは、
どうにも抵抗がありまして(-_-;)。。。
特に会計業務って、僕からすれば作業も言葉も独特だし、
何か、異世界にワープした様な感じ(;@o@) だから
尚更、不安で。。。
それに、一度は自分でやってみて、それこそ失敗でもしてみないと、
先生方にいざお願いをしたところで、
それが本当に良いのか?本当に正しいのか?
そういうことすら、分からないじゃ無いですか。
どうせお願いするなら、やっぱり有り難味ってやつを
心から噛締めたいですからね(^_-)-☆
そんな大義名分を掲げて、独自作業をしています。
しかし、複式簿記ってやつは難しいですね(-_-;)
基礎的な知識を頭に叩き込むまで、えらく時間が掛かりました…
まぁ、『本とネットと知人への聞き取り』だけでしたからね。
ちなみに、青色申告の講習会とかには一度も行ったこと無いです。
てゆーか、意図的に行きませんでした。僕の性格上、
ちゃんと覚える為にはその方が良いんです( ..)φ
けど不思議なのは、自分から見てこうした
謎のもの(ーー゛)にチャレンジしていると、
何故か燃えてくるし、楽しみすら湧いてくるんですよ(≧▽≦)//
さ~てと、
今宵も勘定科目と、にらめっこしますかな(*^_^*)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
僕が書いた1月の記事は、全部で23件でした。
一応ノルマ達成です(>_<)!
何気にですが、『月20件』という更新ノルマを決めています。
ブログって、肩を張って書くようなもんじゃないし、
お気楽に~(-。-)y-゜゜゜プハァー
何て思いながら、色々と試してみた結果(ーー゛)
本当にお気楽にやってると、更新する回数が極端に減るという
悪い癖が僕には根付いているって事が、去年のラスト3ヶ月で分かりました(;一_一)
なので、ノルマを設定した訳ですm(__)m
不器用な人間なんです私( ..)φ
さて、昨日の夜から、とある作業を行っています。
念の為、最初に言っておきますが、
仕事ですよ(ーー゛)
間違っても趣味じゃないです。。。
(それはそれで、やりたいけどさ…)
実は、確定申告の書類を作っているんです。
仕訳帳とか、決算書とか、色々ね

ハッキリ言って・・・
気が狂いそう(゜0゜;) 頭が破裂しそう(´д`;)
申告は専門職の人に頼んだ方が良いよ!!
って、独立する前から色んな人に、アドバイスを頂いていましたが、
僕なりに考えた結果、初年度は自分でやる事にしたんです。
そりゃ確かに、税理士さんや会計士さんにお願いをすれば、
楽だし、その分仕事に専念も出来るし、
間違いだって少ないのも分かってはいるんです。
けど、一度も自分でやらないで、いきなり人に頼むってのは、
どうにも抵抗がありまして(-_-;)。。。
特に会計業務って、僕からすれば作業も言葉も独特だし、
何か、異世界にワープした様な感じ(;@o@) だから
尚更、不安で。。。
それに、一度は自分でやってみて、それこそ失敗でもしてみないと、
先生方にいざお願いをしたところで、
それが本当に良いのか?本当に正しいのか?
そういうことすら、分からないじゃ無いですか。
どうせお願いするなら、やっぱり有り難味ってやつを
心から噛締めたいですからね(^_-)-☆
そんな大義名分を掲げて、独自作業をしています。
しかし、複式簿記ってやつは難しいですね(-_-;)
基礎的な知識を頭に叩き込むまで、えらく時間が掛かりました…
まぁ、『本とネットと知人への聞き取り』だけでしたからね。
ちなみに、青色申告の講習会とかには一度も行ったこと無いです。
てゆーか、意図的に行きませんでした。僕の性格上、
ちゃんと覚える為にはその方が良いんです( ..)φ
けど不思議なのは、自分から見てこうした
謎のもの(ーー゛)にチャレンジしていると、
何故か燃えてくるし、楽しみすら湧いてくるんですよ(≧▽≦)//
さ~てと、
今宵も勘定科目と、にらめっこしますかな(*^_^*)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
ちわ~っ(ーдー)
テーマ:リフォーム
2011/01/31 23:52
昨日の予告通り、秦野市S様邸トイレ改修工事の
完全版をお届けにきやしたHavenです(ーー゛)
と(゜0゜)
ここで書き始めようとしたHavenさんに、
一つの疑問が生じましたとさ( ..)φ
完全版というからには、最初から書かなきゃ意味が無い。
けれども、
最初から書くという事は、昨日の記事と途中まで被る事になる。
ということは、
昨日の記事の存在意義まで、否定することになりかねない。
どうするよ?(;一_一)ウーン
そんな疑問を3分40秒ほど、真面目に考えた結果。
良いんじゃね?途中まで昨日と同じで(゜□゜)ポカーン
という結論に達しました。
Havenさん!理由は何ですか?
特に無し。コピペすりゃ済むし(゜□゜)
な!(;□;)!! 最低だぞHaven(`ε´)ブーブー
ってな訳で強行突破

既存のおトイレです
このトイレを今回は、
節水タイプに改修します
まずは便器の撤去から( ..)φ

既存の便器よ、さようなら
便器を外すとこんな感じ!
と、ここで職人さんとHavenさんは
ある事に気が付きました
この写真だと分かり辛いので、
下の写真で説明を・・・
ビスが効いて無い!
この部材は4本のビスで止める
物なんですが、2本しか効いて
無い!赤矢印の部分には、
ビスが入れてあっただけ
つまり、フローリングにちゃんと
刺さっていなかったんです
ビスの下は空洞・・・
一体これを設置した業者は
何を考えてるのよ(ーー゛)
-------------- ここからが、今日の分ですm(__)m --------------
ところで、便器の設置位置は、どうやって決めるか知っていますか?
これを使います!名前は
型紙(かたがみ)です。
この型紙には、
寸法等が書いてあるので、
基本的にはこれが
第一基準になります。
ちなみに、この子は
便器と一緒に
梱包されています^^
けど、プロとして気を付けなちゃいけない事もあります(-_-;)
それは・・・
フローリングの溝(みぞ)。
おトイレの床が、CF(クッション
フロアー)などの場合であれば
別ですが、フローリングの場合、
お客様によっては、写真の様に
便器の中心をフローリングの
溝に合せたい!
という方もいらっしゃいます。
つまり( ..)φ・・・
取説通りに施工したが為に、クレームになる!!
という事が発生する訳です(>_<)!
なので、便器を据える時に
溝からずれてしまう可能性がある場合は、
お客様に確認する事が大切なんですね☆
見落としガチですが、これはプロとして
気を付けなくちゃいけない点だと、僕は思っています。
ちょっと細かすぎるかも知れませんけどね(^^;)
ったって、付けた後で気になるよりは良いですもんね^^
最近は業者さんでも、こういう所をお客様に言われると
『正規の方法で設置してます(`ε´ ゛)』
だから自分は悪くない!的な事を言う業者さんもいます。
せっかく信頼して頼んだのに、そんな事言われたら最低でしょ?(¬_¬)
そんな、こんなで!
ウォシュレットの設置に若干悩みながらも…施工完了です<`~´>

ハイ!
出来上がり(^_-)-☆
さりげなく、リモコンも
ちゃんと設置済み☆
でもって・・・
いらっしゃ~い
(゜o゜)ウェルカム!
お口を開くと、こんな感じです^^
今回使用した便器は、TOTOの
ピュアレストQR!
水量4.8ℓ対応の
超節水トイレです^^
何故、このタイプをオススメしたのかと言うと、
第一の理由は、
水道代の節約に使って欲しいからm(__)m
おトイレに掛かる日々の水道代って、結構バカにならないんですよ(-_-;)
ご家族構成にもよりますが、旧式のトイレと最新の超節水タイプを
比べると、年間で万円単位で変わります。
そして、第二の理由は、
設置に掛かる費用ですm(__)m
出来る限り、リーズナブルにご提供したかったので、
このピュアレストQRを選びました。
とまぁ、こんな具合で
トイレ改修工事は終了したっす(≧▽≦)ヾ
お客様にも事前にお伝えしましたけれども、
皆様にも一応お話しておきます。
節水タイプのおトイレを利用する際には、
なるべくウォシュレットを使って、一回に使う
ペーパーの量を減らす様に心がけて下さいね!!
でないと・・・
詰まりますよ(´д`;)マジッスカ?!
旧式から最新式にリモデルされた方や、予定の方は
本当に気を付けて下さいね(>_<)!
業者さんが必ず説明をするとは限りませんからね!!
お客様が知らないで、今まで通り使って問題になったお話を
僕は何度も耳にしています(ーー゛)
お気を付けあそばせm(__)m
秦野市S様邸リフォーム工事は、これで残すところ、あと2ヶ所!
最後は、玄関ドアと勝手口の改修工事です^^
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!今日は『地味に大変シリーズ』です(>_<)
秦野市M様邸21日目の様子はこちらから!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
完全版をお届けにきやしたHavenです(ーー゛)
と(゜0゜)
ここで書き始めようとしたHavenさんに、
一つの疑問が生じましたとさ( ..)φ
完全版というからには、最初から書かなきゃ意味が無い。
けれども、
最初から書くという事は、昨日の記事と途中まで被る事になる。
ということは、
昨日の記事の存在意義まで、否定することになりかねない。
どうするよ?(;一_一)ウーン
そんな疑問を3分40秒ほど、真面目に考えた結果。
良いんじゃね?途中まで昨日と同じで(゜□゜)ポカーン
という結論に達しました。
Havenさん!理由は何ですか?
特に無し。コピペすりゃ済むし(゜□゜)
な!(;□;)!! 最低だぞHaven(`ε´)ブーブー
ってな訳で強行突破


既存のおトイレです

このトイレを今回は、
節水タイプに改修します

まずは便器の撤去から( ..)φ

既存の便器よ、さようなら

便器を外すとこんな感じ!
と、ここで職人さんとHavenさんは
ある事に気が付きました

この写真だと分かり辛いので、
下の写真で説明を・・・

この部材は4本のビスで止める
物なんですが、2本しか効いて
無い!赤矢印の部分には、
ビスが入れてあっただけ

つまり、フローリングにちゃんと
刺さっていなかったんです

ビスの下は空洞・・・
一体これを設置した業者は
何を考えてるのよ(ーー゛)
-------------- ここからが、今日の分ですm(__)m --------------
ところで、便器の設置位置は、どうやって決めるか知っていますか?

型紙(かたがみ)です。
この型紙には、
寸法等が書いてあるので、
基本的にはこれが
第一基準になります。
ちなみに、この子は
便器と一緒に
梱包されています^^
けど、プロとして気を付けなちゃいけない事もあります(-_-;)
それは・・・

おトイレの床が、CF(クッション
フロアー)などの場合であれば
別ですが、フローリングの場合、
お客様によっては、写真の様に
便器の中心をフローリングの
溝に合せたい!
という方もいらっしゃいます。
つまり( ..)φ・・・
取説通りに施工したが為に、クレームになる!!
という事が発生する訳です(>_<)!
なので、便器を据える時に
溝からずれてしまう可能性がある場合は、
お客様に確認する事が大切なんですね☆
見落としガチですが、これはプロとして
気を付けなくちゃいけない点だと、僕は思っています。
ちょっと細かすぎるかも知れませんけどね(^^;)
ったって、付けた後で気になるよりは良いですもんね^^
最近は業者さんでも、こういう所をお客様に言われると
『正規の方法で設置してます(`ε´ ゛)』
だから自分は悪くない!的な事を言う業者さんもいます。
せっかく信頼して頼んだのに、そんな事言われたら最低でしょ?(¬_¬)
そんな、こんなで!
ウォシュレットの設置に若干悩みながらも…施工完了です<`~´>

ハイ!
出来上がり(^_-)-☆
さりげなく、リモコンも
ちゃんと設置済み☆
でもって・・・

(゜o゜)ウェルカム!
お口を開くと、こんな感じです^^
今回使用した便器は、TOTOの
ピュアレストQR!
水量4.8ℓ対応の
超節水トイレです^^
何故、このタイプをオススメしたのかと言うと、
第一の理由は、
水道代の節約に使って欲しいからm(__)m
おトイレに掛かる日々の水道代って、結構バカにならないんですよ(-_-;)
ご家族構成にもよりますが、旧式のトイレと最新の超節水タイプを
比べると、年間で万円単位で変わります。
そして、第二の理由は、
設置に掛かる費用ですm(__)m
出来る限り、リーズナブルにご提供したかったので、
このピュアレストQRを選びました。
とまぁ、こんな具合で
トイレ改修工事は終了したっす(≧▽≦)ヾ
お客様にも事前にお伝えしましたけれども、
皆様にも一応お話しておきます。
節水タイプのおトイレを利用する際には、
なるべくウォシュレットを使って、一回に使う
ペーパーの量を減らす様に心がけて下さいね!!
でないと・・・
詰まりますよ(´д`;)マジッスカ?!
旧式から最新式にリモデルされた方や、予定の方は
本当に気を付けて下さいね(>_<)!
業者さんが必ず説明をするとは限りませんからね!!
お客様が知らないで、今まで通り使って問題になったお話を
僕は何度も耳にしています(ーー゛)
お気を付けあそばせm(__)m
秦野市S様邸リフォーム工事は、これで残すところ、あと2ヶ所!
最後は、玄関ドアと勝手口の改修工事です^^
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!今日は『地味に大変シリーズ』です(>_<)
秦野市M様邸21日目の様子はこちらから!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
発見!!
テーマ:リフォーム
2011/01/30 12:30
皆さん、こんにちわ(^_-)-☆
今日も無駄に元気なHavenです(≧▽≦)//
そういや昨日、宅急便の不在伝票が入ってたので、
連絡して届けてもらったんですが、運転手の兄ちゃんが
何度言っても、Havenさんの事を
ヘブンさんと御呼びに(ーー゛)
いつもの兄ちゃんじゃ無かったからかも知れんがね、
Havenさんは、とっても複雑な心境よ(-_-;)
僕もしつこく食い下がったけどさ。
ヘイブンだっつーの!(゜д゜メ)
さてさて、ちょいと久しぶりになりますが、秦野市S様邸リフォーム工事、
第12日目の様子をお届けします^^
今日はおトイレの改修工事です!
それの前半戦をご紹介します!
(明日の記事でビフォーアフターの完全版をお届け予定☆)
ちなみに、工事はつい先程完了しました(^_-)-☆

既存のおトイレです
このトイレを今回は、
節水タイプに改修します
まずは便器の撤去から( ..)φ

既存の便器よ、さようなら
便器を外すとこんな感じ!
と、ここで職人さんとHavenさんは
ある事に気が付きました
この写真だと分かり辛いので、
下の写真で説明を・・・
ビスが効いて無い!
この部材は4本のビスで止める
物なんですが、2本しか効いて
無い!赤矢印の部分には、
ビスが入れてあっただけ
つまり、フローリングにちゃんと
刺さっていなかったんです
ビスの下は空洞・・・
一体これを設置した業者は
何を考えてるのよ(ーー゛)
どんな経緯があったのかは知らないけどさ、
やって良い事と悪い事があるでしょうに(゜д゜メ)
発見して直ぐに対応をして、
お客様にも状況をご説明しました。
こういう工事をする輩がいるから、
真面目に施工している業者さんまで、疑われるんです(ーー゛)
いい迷惑だよ本当に・・・
と、今日はここまでですm(__)m
中途半端ですみません;;
明日は、完全版をお届け致します(≧▽≦)ヾ
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!今日はお休みですm(__)m
秦野市M様邸20日目の様子はこちらから!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
今日も無駄に元気なHavenです(≧▽≦)//
そういや昨日、宅急便の不在伝票が入ってたので、
連絡して届けてもらったんですが、運転手の兄ちゃんが
何度言っても、Havenさんの事を
ヘブンさんと御呼びに(ーー゛)
いつもの兄ちゃんじゃ無かったからかも知れんがね、
Havenさんは、とっても複雑な心境よ(-_-;)
僕もしつこく食い下がったけどさ。
ヘイブンだっつーの!(゜д゜メ)
さてさて、ちょいと久しぶりになりますが、秦野市S様邸リフォーム工事、
第12日目の様子をお届けします^^
今日はおトイレの改修工事です!
それの前半戦をご紹介します!
(明日の記事でビフォーアフターの完全版をお届け予定☆)
ちなみに、工事はつい先程完了しました(^_-)-☆

既存のおトイレです

このトイレを今回は、
節水タイプに改修します

まずは便器の撤去から( ..)φ

既存の便器よ、さようなら

便器を外すとこんな感じ!
と、ここで職人さんとHavenさんは
ある事に気が付きました

この写真だと分かり辛いので、
下の写真で説明を・・・

この部材は4本のビスで止める
物なんですが、2本しか効いて
無い!赤矢印の部分には、
ビスが入れてあっただけ

つまり、フローリングにちゃんと
刺さっていなかったんです

ビスの下は空洞・・・
一体これを設置した業者は
何を考えてるのよ(ーー゛)
どんな経緯があったのかは知らないけどさ、
やって良い事と悪い事があるでしょうに(゜д゜メ)
発見して直ぐに対応をして、
お客様にも状況をご説明しました。
こういう工事をする輩がいるから、
真面目に施工している業者さんまで、疑われるんです(ーー゛)
いい迷惑だよ本当に・・・
と、今日はここまでですm(__)m
中途半端ですみません;;
明日は、完全版をお届け致します(≧▽≦)ヾ
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!今日はお休みですm(__)m
秦野市M様邸20日目の様子はこちらから!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
さぁ、検索を始めよう
テーマ:日記
2011/01/29 19:12

仮面ライダーWの主人公フィリップ君の
名台詞でスタートした今日の
もってけ☆エクステリア(≧▽≦)ヾは
月末なので、HavenさんのHPやブログに
訪れた方の検索ワードをご紹介します^^
今回は初回なので、過去3ヶ月まで遡ります

いちいち説明しなくても、既に皆さんご承知の上だと思いますが、
検索ワードは検索ワードでも、
おもしろキーワード特集ですからね^^
まずは、ウォーミングアップ! よくあるキーワードをご紹介☆
ちなみに、『』内がキーワードで、()内はHavenさんの感想等ですm(__)m
『ヘイブン』 (スーパースタンダードですね^^ありがとうございます!)
『小森谷』 (僕の苗字です。ひょっとしたら地名検索でいらしたのかも。)
『外構工事』 (このワードで検索に引っ掛るのは、本当にありがたいですm(__)m)
『ヘイブン 伊勢原市』 (雑誌等に掲載のワードです。読者の方なのかなぁ( ..)φ)
『まさ土 神奈川県』 (HPアクセス数の上位を占めるワードです^^)
とまぁ、こんな感じで進めます。さぁ、行きますよ!!
ここからが本番です(^_-)-☆
では、改めましてm(__)m
『さぁ、検索をはじめよう!キーワードは・・・』
『 畑 』 (ちょwwあまりにも漠然としすぎ!僕は何件目でヒットしたのだろう…)
『いじけてる』 (確かにこないだ記事で使いました^^ けど、何をお調べに?…)
『豆腐コップ』 (これも確かに使いました^^ けど、何を?。。。)
『コップ豆腐』 (なるほど!チーズケーキか!!ってか、グーグルで2件目に!!)
『アニメ』 (既に仕事とは無関係の領域(-_-;) けど、嬉しい・・・)
『にしました』 (そうですか(*^_^*)…で、なんと言えば良いの?!(ーー゛)・・・)
『岡部』 (僕は小森谷ですけど何か(ーー゛) )
『外構工事の手抜き』 (調べていた方は切実だったのでしょうね…参考になっただろうか;;)
『エクステリアの手抜き』 (英語になりました(-_-;)… 参考になったのかなぁ;;)
『 or 』 (ねぇ!何と何が?!前後がものすごく気になる・・・)
『だんらん物語のジーマの価格は?』 (合体?! べ、別商品とご理解して頂けたはず。。。)
『zima 秘密』 (実は…ボタン一つで巨大ロボに変身するんです(ーー゛)フフッ (゜д゜;)マジデ?! )
『スタイリッシュなカーポート』 (アーキフィットは該当しなかったご様子(-_-;) 直帰率100%…)
『おにまさ まさ土 販売 おにまさ』 (おにまさで無かったが為に、直帰率100%(T_T)オニ…)
『ヘーブン』 (・・・(´д`;)アゥ ・・・)
以上で御座います(*^_^*)
色々なキーワードでお越し頂きまして、本当にありがたいです^^
皆さんのキーワードは、今後のHPやブログ運営の参考にする為、
大切に使わせて頂きますm(__)m
来月はどんなキーワードがあるのかなぁ( ..)φ
楽しみです(≧▽≦)//
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!おい大学生!それは犯罪だぞ(ーー゛)
秦野市M様邸20日目の様子はこちらから!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
記事さん、ごめんよ(T_T)
テーマ:日記
2011/01/28 15:44
昨日は記事をお休みしましたm(__)m
だってさ( ..)φ・・・
書くだけ書いて、公開ボタンを押したら
エラーが(T_T)アー
いつも記事を書き終わったら、コピペしてバックアップを
取っているんですが、昨日はつい勢いで公開ボタンを
ポチッっと・・・
ハッ!!(´д`;)っとして、
テンパった挙句『戻るボタン』をワンクリ・・・
するとそこには、未開拓の投稿フォームが(-_-;)
『更新ボタン』を押さない自分を責めました。
この大バカ野郎(゜д゜メ)って!(心の中で自分をフルボッコ)
まぁ、バックアップを取り忘れたり、テンパった僕が悪いのは百も承知だけどさ、
いい加減、
サーバーを何とかしておくれよ庭ブロ~(T_T)
2週連続で同じお知らせだされても、
解決しなきゃ無意味だってばよ~(>_<)!
ハァ。。。僕の記事、
あっちで元気にしているだろうか・・・
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!自分の現場で怪しまれる男(T_T)
秦野市M様邸19.8日目の様子はこちらから!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
だってさ( ..)φ・・・
書くだけ書いて、公開ボタンを押したら
エラーが(T_T)アー
いつも記事を書き終わったら、コピペしてバックアップを
取っているんですが、昨日はつい勢いで公開ボタンを
ポチッっと・・・
ハッ!!(´д`;)っとして、
テンパった挙句『戻るボタン』をワンクリ・・・
するとそこには、未開拓の投稿フォームが(-_-;)
『更新ボタン』を押さない自分を責めました。
この大バカ野郎(゜д゜メ)って!(心の中で自分をフルボッコ)
まぁ、バックアップを取り忘れたり、テンパった僕が悪いのは百も承知だけどさ、
いい加減、
サーバーを何とかしておくれよ庭ブロ~(T_T)
2週連続で同じお知らせだされても、
解決しなきゃ無意味だってばよ~(>_<)!
ハァ。。。僕の記事、
あっちで元気にしているだろうか・・・
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!自分の現場で怪しまれる男(T_T)
秦野市M様邸19.8日目の様子はこちらから!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
真実の目
テーマ:広告宣伝
2011/01/27 00:03
おばんです(ーー゛)
鼻の中が微妙に痛かったので、恐る恐る指を入れてみたら、
乾燥の影響だと思いますが、鼻の内壁が、
ジョリパットの吹付け状態に!(´д`;)ヒェー
以上、一部の業者さんにしか分からない表現での鼻くそ話でしたm(__)m
(その後、手は綺麗に洗いましたので、ご安心下さい。)
さてと(-。-)y-゜゜゜
Havenさんは現在、知名度を上昇させる為の極秘計画を考えています。
そして、着々と実行に向けて準備中(ーー゛)フフフッ
その名も・・・
『Operation Trident (オペーレーション トライデント)』
和名:トライデント作戦(゜д゜メ)!
トライデントとは、ギリシャ神話とかに出てくる三つ又の槍の事。
ガムの事ではありません(´д`;)
作戦名を見ると、
『Havenの奴め…何をする気だ!?』
そう思われる事でしょう(ーー゛)。。。
なぁに、ご心配めさるな皆の衆
なんてこと無い
ビラ配りですから(゜д゜メ)!
いやぁ、ちょっと大袈裟に書きましたけどね、
やる事はシンプルなんですよ
周りの業者さんが、やられている事と同じです。
いわゆるポスティングってやつです
ほら、Havenは僕1人だし、やる事なんて限られるでしょ?
それに、せっかく新築工事っていう長期稼動の現場があるんだから、
それを使わない手は無いよね(≧▽≦)//
って事ですよ(*^_^*)
それと、Havenさんはまだ1周年の業者ですし
、
出来る限り知名度を上げる事!
それが今年の目標でもあります
てゆーか、こんな風に書いたら、
『たかが、そんくらいの事なら大袈裟に書くなよ
』
そんなお声が聞こえてきそうで怖い(-_-;)…
まぁ、確かに普通はこんくらいの事に
わざわざ作戦名なんて付けませんからね(≧▽≦)//
普通であれば・・・ね(¬¬)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!今日は珍しく文字だけです。
秦野市M様邸19.5日目の様子はこちらから!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
鼻の中が微妙に痛かったので、恐る恐る指を入れてみたら、
乾燥の影響だと思いますが、鼻の内壁が、
ジョリパットの吹付け状態に!(´д`;)ヒェー
以上、一部の業者さんにしか分からない表現での鼻くそ話でしたm(__)m
(その後、手は綺麗に洗いましたので、ご安心下さい。)
さてと(-。-)y-゜゜゜
Havenさんは現在、知名度を上昇させる為の極秘計画を考えています。
そして、着々と実行に向けて準備中(ーー゛)フフフッ
その名も・・・
『Operation Trident (オペーレーション トライデント)』
和名:トライデント作戦(゜д゜メ)!
トライデントとは、ギリシャ神話とかに出てくる三つ又の槍の事。
ガムの事ではありません(´д`;)
作戦名を見ると、
『Havenの奴め…何をする気だ!?』
そう思われる事でしょう(ーー゛)。。。
なぁに、ご心配めさるな皆の衆

ビラ配りですから(゜д゜メ)!
いやぁ、ちょっと大袈裟に書きましたけどね、
やる事はシンプルなんですよ

周りの業者さんが、やられている事と同じです。
いわゆるポスティングってやつです

ほら、Havenは僕1人だし、やる事なんて限られるでしょ?
それに、せっかく新築工事っていう長期稼動の現場があるんだから、
それを使わない手は無いよね(≧▽≦)//
って事ですよ(*^_^*)
それと、Havenさんはまだ1周年の業者ですし

出来る限り知名度を上げる事!
それが今年の目標でもあります

てゆーか、こんな風に書いたら、
『たかが、そんくらいの事なら大袈裟に書くなよ

そんなお声が聞こえてきそうで怖い(-_-;)…
まぁ、確かに普通はこんくらいの事に
わざわざ作戦名なんて付けませんからね(≧▽≦)//
普通であれば・・・ね(¬¬)
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!今日は珍しく文字だけです。
秦野市M様邸19.5日目の様子はこちらから!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
趣味の時間
テーマ:日記
2011/01/25 21:37
こんばんわ~^^
この前の事、知り合いからメールが来ましてね、
『塗り絵の続きは無いのか?』
と(ーー゛)
ある訳無いだろっての。
そもそも趣味使用可能時間が無いんだから(T_T)
とは言うものの( ..)φ
やはり自分の好きな事は、暫くやっていないと
ウズウズしてくるのは確か。。。
んで、何気にちょっと前から準備を始めてまして・・・
(鉛筆を買ったり、スケッチブック買ったり)
確かに纏まった時間は無いし、毎日バタバタしてますけど、
少しだけなら趣味に時間を割いても良いかなぁ( ..)φって。。。
僕自身、結構前のめりになりやすい性格なので、
いざ仕事を始めちゃうと、ずっと続けちゃう癖があって
それ自体は、悪いことじゃ無いとは思うんですけど、
色んな意味でストレスや、疲れが溜まるのも事実ですし(-_-;)
それに、Havenさんの今年のキャッチは
『Stylish & Positive (スタイリッシュ&ポジティブ)』ですからね!
そういう面でもポジティブに考えて、仕事は第一だけれども、
ちょっとは自分を大切にしようかなぁ~( ..)φ
なんて真面目に考えちゃってます(≧▽≦)ヾ
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!解説!バイブと差込む理由について…
秦野市M様邸19日目の様子はこちらから!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
この前の事、知り合いからメールが来ましてね、
『塗り絵の続きは無いのか?』
と(ーー゛)
ある訳無いだろっての。
そもそも趣味使用可能時間が無いんだから(T_T)
とは言うものの( ..)φ
やはり自分の好きな事は、暫くやっていないと
ウズウズしてくるのは確か。。。
んで、何気にちょっと前から準備を始めてまして・・・
(鉛筆を買ったり、スケッチブック買ったり)
確かに纏まった時間は無いし、毎日バタバタしてますけど、
少しだけなら趣味に時間を割いても良いかなぁ( ..)φって。。。
僕自身、結構前のめりになりやすい性格なので、
いざ仕事を始めちゃうと、ずっと続けちゃう癖があって

それ自体は、悪いことじゃ無いとは思うんですけど、
色んな意味でストレスや、疲れが溜まるのも事実ですし(-_-;)
それに、Havenさんの今年のキャッチは
『Stylish & Positive (スタイリッシュ&ポジティブ)』ですからね!
そういう面でもポジティブに考えて、仕事は第一だけれども、
ちょっとは自分を大切にしようかなぁ~( ..)φ
なんて真面目に考えちゃってます(≧▽≦)ヾ
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!解説!バイブと差込む理由について…
秦野市M様邸19日目の様子はこちらから!

知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
中間報告(≧▽≦)ヾ
テーマ:リフォーム
2011/01/24 21:31

今日はZガンダムの気分なので
かの名曲!
『水の星へ愛をこめて』
を聴いています

歌は森口博子さん。
作曲はニール・セダカさん。
本当の名曲ですね

僕が始めてZ(ゼータ)を見たのは8歳の時です

土曜の朝に12ch(テレビ東京)でやってて、朝ごはんを食べながら見てました。
週に一度の楽しみだったけど、『さっさと食べろ!』って、よく怒られたっけなぁ(^^;)
(土曜日なので父も居たから、母とセットでダブルパンチを喰らってました;;)
しかしまぁ・・・
余程真剣に見ていたみたいで、高3の頃に再び出会った時も、
ストーリーから当時の放送日時に至るまで、かなり鮮明に覚えていました(´д`;)ドンダケ・・・
きっと、ちびっ子の頃から既に、
僕のヲタっぷり(´д`;)は出来上がってたんでしょう( ..)φ
ちなみに、Zガンダムは今となっちゃ、朝の放送なんて考えられません!
そんくらい大人向けの内容です(;一_一) 最終回は子供ながらに考えさせられた…
さてさて、秦野市S様邸リフォーム工事は
11日目ですよ~~^^
今日で一区切りです。と言うのも・・・

完了しましたぁ
(≧▽≦)//
どうですか?超が付くほどに
キレイっしょ(^^)
僕が到着した時は、足場の
バラしも掃除も終わって、
ちゃんと片付いてました

仕上がりも現場も
綺麗そのもの(^_^)
ところで、
何ゆえに『完了(*^_^*)』ではなくて、『一区切り』かと申しますとね、
皆さん既に、お忘れかも知れませんが、
今回のリフォーム工事は・・・
玄関ドア&勝手口の改修工事!
そして、
トイレの改修工事もあるからです(>_<)!!
ちょっと飛び飛びになりますが、
まだまだ続きますよ~(≧▽≦)//
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
Havenさんの新築工事!安らかにあれ・・・幻の7枚よ(T_T)
秦野市M様邸18日目の様子はこちらから!
Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡ 080-3419-5931
fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人