石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
北海道ツーリング、八・九日目
テーマ:ツーリング
2015/09/27 22:22
北海道 最後の朝。
釧路での朝ご飯!
前日のカヌーのお店で紹介してくれた「鮭番屋」へ(^-^)/

ここでは 甘エビイクラ丼♪

お昼は内陸の帯広で、ジンギスカンの人気店に〜

先日は 道の駅でジンギスカン定食を食べましたが、やっぱり人気店の味は美味しいですね(^_^)v

襟裳岬。
アザラシの観測施設で、見入ってしまいました(^^;;
この後は ひたすら海岸線を走り〜

苫小牧のフェリー乗り場へ到着!

フェリーのレストランで最後の晩餐♪
帰りのフェリーは 26日の19:00出向
27日の15:30 新潟港 到着。
新潟から 320km

19:00過ぎ、金沢に到着です(^_^)v

3,250km! ノントラブル!
8泊9日、沢山走りました(^-^)/
最高に楽しい旅でした!
家族と従業員に感謝です。
世捨て人のような生活から
明日、現実に戻ります(^^;;
釧路での朝ご飯!
前日のカヌーのお店で紹介してくれた「鮭番屋」へ(^-^)/

ここでは 甘エビイクラ丼♪

お昼は内陸の帯広で、ジンギスカンの人気店に〜

先日は 道の駅でジンギスカン定食を食べましたが、やっぱり人気店の味は美味しいですね(^_^)v

襟裳岬。
アザラシの観測施設で、見入ってしまいました(^^;;
この後は ひたすら海岸線を走り〜

苫小牧のフェリー乗り場へ到着!

フェリーのレストランで最後の晩餐♪
帰りのフェリーは 26日の19:00出向
27日の15:30 新潟港 到着。
新潟から 320km

19:00過ぎ、金沢に到着です(^_^)v

3,250km! ノントラブル!
8泊9日、沢山走りました(^-^)/
最高に楽しい旅でした!
家族と従業員に感謝です。
世捨て人のような生活から
明日、現実に戻ります(^^;;
コメント
-
2015/09/28 14:28お帰りなさい!
お天気にも恵まれ、快適な9日間のツーリングのようでしたね!
景色、グルメ、楽しませていただきました!
私は主人と、やはり新潟港からフェリーを利用して、道南だけ車で走ったことありますが、道が真っ直ぐで、うっかり速度オーバーしてしまう快適な道路が多かったですね。
積丹半島の海景色、美瑛の丘が印象に残ってます♪
屈斜路湖、摩周湖、知床は行って見たい所です♪
30年来の念願が、無事に叶って良かったですね(^-^)[Res]ナナハンパパ2015/09/28 18:27ただいま~ 思い切って行って良かったです♪
30年間の思い、果たせました(^^)v
景色はどこも ず~っと素晴らしかったですが、道東が最高でした!
道北も北海道らしいく、ひんやり感が北の果てって感じです(^^;
peonyさんも是非、知床に行ってみてください~!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/202298
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/202298