石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。

休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。

玉泉院丸庭園

テーマ:兼六園

昨晩 月 行ってきました 音符

 

愛知の営業さんと・・・ 走る

 

玉泉院丸庭園

3月7日 開園の 玉泉院丸庭園 ビックリマーク

 

 

玉泉院さんは 加賀藩、2代目当主・前田利長の正室で、織田信長の娘・永姫さんの事だとか!

凄いですね、奥さんにこんな庭園を造ってあげるなんて汗(男の子)

 

 

 

 

 兼六園を一回りしてから~

2015.2.18

(これは2月の写真ですけど・・・)

 

 

 

 

金沢城公園に入り・・・

2015.3.18 玉泉院丸庭園

 

 

 

 

いよいよ 玉泉院丸庭園に~

玉泉院丸庭園

奥の石垣の ライトアップ 目

 

 

 

 

2015.3.18 玉泉院丸庭園

しばらくすると、 照明の色が変化しました 音符

 

 

 

 

2015.3.18 玉泉院丸庭園

そして、木々のライトアップ ひらめいた

 

 

琴の調べも流れ、 なかなか良い雰囲気でしたよ チョキ

当然ですが、工事中とは全く違いますね スマイル(男の子)

 

 

 

ここは 奥行きがあって、i-Phoneでは 暗いです デジカメ

 

 

今度は 晴れ 明るい時に行ってみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、この後は 片町で・・・ ビール 食事 お酒

 

2015.3.18

ブリカマ焼きに ハート2

 

 

2015.3.18

リクエストで、金沢おでん 音符

今夜も、美味しかったですグッド

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2015/03/19 19:53
     夜間の公園が、きれいですね。 おでんの方が、 もっと美味しそうに、 見えたのは、 気のせいでしょうか?
    2015/03/20 08:16
    まぁ~ 表向きは庭園鑑賞ですが・・・(^^;
    メーカーさんも私も納品物のチェックを兼ねて・・・

    本当の目的はおでんと日本酒です(笑

  2. 2015/03/19 21:52
    「玉泉院丸庭園」は金沢城公園の中にあるのですか?
    ライトアップ、きれいですね!
    日本庭園歩くの好きです♪

    寒ブリのカマ焼きですね!
    美味しかったでしょうね〜(^-^)
    2015/03/20 08:21
    はい、金沢城公園の中です!
    でも、通りからの直接の入口もあります。
    ここはずっと?、ライトアップを続けるそうです(^^)v

    寒ブリ、最高です♪ 今回は今まで見た中で一番の大きさでした(*_*)
    そろそろ春なので 「寒」とは付けなくなるそうです!

  3. 2015/03/19 22:57
    うわうわぁ♬
    金沢おでん~♡日本酒でっ クイッ♪っといきたいですね(*´▽`*)お魚は美味しそうですね~
    さすが~近江町市場も行きたいし、城下町も歩きたいし。・・行きたいところいっぱい!
    兼六園のライトアップ最高ですね。
    雪吊りって、初めて知って見たことなかったんですが、敦賀に行ったとき初めて見たときは感動ものでしたぁヽヾ(^▽^)ノワーイ

    兼六園はお見事でしょうね!

    それと、お刺身が食べたい~新鮮だろうなぁ(≧▽≦)
    食いしん坊です!バンザーイ(ノ^^)ノ
    2015/03/20 08:25
    おでん、ブリカマ焼、お造り♪
    どれも日本酒に合う合う(^^)v 寒い時期は最高です♪

    この見せる雪吊りは 兼六園が一番だと思います!
    ぜひ兼六園でも感動してください(^^)/
    ガイド、致しますよ(笑

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/193082

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク