石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
チョイ乗りからのナイター!
テーマ:ブログ
2013/08/25 23:26
昨晩は 誘われて飲みに行っちゃたので・・・
また、朝からバイクに乗れず・・・
16時から ほんのチョイ乗りに~♪
福光の空♪

空が青く、雲が真っ白、深い緑!
気持ちイイ~♪
もう、すっかり 山沿いは秋の風に感じます(^^)v
このまま、雨でスライド登板の ナックル姫を見に行くことに(^^)/

さすがに 吉田えりちゃん 目当てで なかなかの観客数です!
この前も ビアガーデンで見たんですけど
やっぱりちっちゃい♪

初回、先頭打者を死球で出しましたが、牽制球でアウトに!
凄いです!
でも、そのあと 4連打(-_-;)この回 5本のヒットを打たれ4失点(>_<)
厳しいですね。
しかし、2回から4回まで、無失点で切り抜けます\(^^)/
4回で引っ込みましたが、男社会の中で よく頑張ってますね!
空振りも取ってるし、キャッチーが取り損ねることもあったので、相当 ナックルが揺れているんだと思います。
最後まで見なかったのですが、 今度は真後ろからナックルを見てみたいですね(^^)/
また、朝からバイクに乗れず・・・
16時から ほんのチョイ乗りに~♪
福光の空♪

空が青く、雲が真っ白、深い緑!
気持ちイイ~♪
もう、すっかり 山沿いは秋の風に感じます(^^)v
このまま、雨でスライド登板の ナックル姫を見に行くことに(^^)/

さすがに 吉田えりちゃん 目当てで なかなかの観客数です!
この前も ビアガーデンで見たんですけど
やっぱりちっちゃい♪

初回、先頭打者を死球で出しましたが、牽制球でアウトに!
凄いです!
でも、そのあと 4連打(-_-;)この回 5本のヒットを打たれ4失点(>_<)
厳しいですね。
しかし、2回から4回まで、無失点で切り抜けます\(^^)/
4回で引っ込みましたが、男社会の中で よく頑張ってますね!
空振りも取ってるし、キャッチーが取り損ねることもあったので、相当 ナックルが揺れているんだと思います。
最後まで見なかったのですが、 今度は真後ろからナックルを見てみたいですね(^^)/
コメント
-
2013/08/26 06:58えりちゃん、本当に力があるのですね。
身体能力が違うからなんて、アイドル的立ち位置でやっていけるような甘い世界ではないですよね。
硬球ってだけでも私はこわ~い(^_^;)
息子の学童野球のとき自宅で毎日キャッチボールの相手をしていました。(なぜか、アウトドア、スポーツは母担当)
小5位からは、軟球でも、受け損ねるとあざができていましたし、グラブの下に軍手はめないと痛くて取れませんでした(^_^;)
やがて、「母さん、もう危ないからいいよ」と、息子から引導を渡され、素振りのカウント役に転向しました。
うれしくもあり、さびしくもありでしたが(^_-)
えりちゃんのナックル、私も機会があったらぜひ生で見てみたいです(*^_^*)[Res]ナナハンパパ2013/08/26 09:43えりちゃん・・・流石に4連打された時は、もうやめて~見てられないって感じでしたが(>_<)
ナックルが揺れないと大変みたいです・・・
大男が少女をいじめているようにも見えちゃいました・・・(T_T)
でも2回からの3イニングで被安打1の無失点!
こちらのチームは攻守もあって えりちゃんを守るって感じでした(^^)v
一応プロの世界! 男女は関係ないですね! 見ごたえありました!
そういえば息子の学童時代、うちのチームの女の子がサヨナラヒットを打って、マウンドで大泣きする男子がいたなぁ~・・・[Res]ナナハンパパ2013/08/26 09:51小春さん、小5までキャッチボールに付き合うなんて凄いです(^^)v
5年生になると 球も相当 速くなりますよね!・・・でも引導は淋しいですね(T_T)
うちの妻はスポーツオンチで野球の知識ゼロでしたが、
スコアブックは完璧になりました!
-
2013/08/26 09:04ちっちゃい!に反応するんですぅ~~~
ちっちゃいえりちゃん、フャイトはでっかい、夢もでっかく、人気もでっかいはず!
繋がりはちっちゃいだけですが、俄然応援したくなります![Res]ナナハンパパ2013/08/26 09:45野球選手、男子が大きいから えりちゃんが なお 小さく見えます。
応援したくなりますね(^^)v って言うか守ってあげたくなる感じです♪
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/159682
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/159682