石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
加賀とび竹梯子用の竹
テーマ:竹垣・竹製品
2011/11/19 19:19
本日は半分ボランティアです。
金沢では出初め式などで披露する「加賀とび梯子登り」が盛んです。
参考資料
以前は当社で金沢市消防局に納めていたのですが、職人さんが高齢で制作できなくなり、いまでは分団の方たちで作っています。
その竹の運搬のお手伝いです 岐阜県関市の竹薮まで。
あいにくの雨、というか豪雨
切り出した竹を検品中。 長さ、太さに決まりがあります。
傷をつけないようにクッションを挟んで・・・造園用とは大違い
吟味しただけあって、まっすぐで太さも揃っています
半年ほど乾燥させて、梯子にします。 竹の良し悪しによって梯子の出来栄えに影響します。
今年もいいのが出来ますように
コメント
-
2011/11/19 22:28見事な青竹ですね、金沢は良き時代の文化が続いている
素敵な街ですね、いつまでも続いて欲しいです。[Res]ナナハンパパ2011/11/20 12:59ほんとに良い文化は残して欲しいですね^^
しかしこの梯子のぼりも、今年 落下事故があり、来年からは命綱をつけて行うようです。
チョッと粋さが減少です。綱があると演技もやりにくいそうです(><)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/110402
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/110402