石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
満車&金子みすず
テーマ:出張~♪
2011/11/16 13:32
今日の山口県もイイお天気です

満車です\(^-^)/ 300束
ここ山口県長門市は金子みすずさんの出身地だそうで、記念館や、金子みすずロードもあります。

といっても震災後のCM自粛で詩人なんやと知ったものです。
記念館に行ってみたいですが、大型車では身動き悪すぎ
山陰の海も綺麗です。


もう少し横にサーファーが・・・元気だなぁ


満車です\(^-^)/ 300束

ここ山口県長門市は金子みすずさんの出身地だそうで、記念館や、金子みすずロードもあります。

といっても震災後のCM自粛で詩人なんやと知ったものです。
記念館に行ってみたいですが、大型車では身動き悪すぎ

山陰の海も綺麗です。


もう少し横にサーファーが・・・元気だなぁ

コメント
-
2011/11/16 16:39竹300束すごい迫力ですね!![Res]ナナハンパパ2011/11/17 08:58中国産が流通するまでは、富山県造園組合にも2台ほど納めていました。
あの頃は沢山売れたな・・・懐かしいです^^
-
2011/11/16 18:04山口に竹を運んだのですか、それとも持って行ったのですか、どっちでしょうか?
晩秋の海もいいですね。[Res]ナナハンパパ2011/11/17 09:02山口から運んできました。
この時期は、ほとんどが北陸の雪吊用に使われます。
-
2011/11/16 20:38ホント!きれいな海・・・
って・・・(**;;;
もしかして、また運転しながら?!ーー;
[Res]ナナハンパパ2011/11/17 09:05青空と海、綺麗ですよね^^
この写真は荷物のチェック休憩で、トラックの屋根に登り撮ったものです。
-
2011/11/17 20:44すごい 300束
こんな車に 出合ったら立ち止まりずっと通過するまで
見送りますよ
すごい迫力です
北陸の雪吊りの竹は 山口のも使われるのですね
竹の子チャンより何年位成長した物ですか
[Res]ナナハンパパ2011/11/18 08:24九州も多いです。国産が間に合わず中国産もこの時季だけ販売します。
竹の子ちゃんより3年、4年ものが多いそうです。
1,2年生は弱いし、おじいさんになると色も悪いし、硬いかな・・・?
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/110107
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/110107