石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
秋祭り
テーマ:ブログ
2011/09/19 13:47
毎年、この第三日曜日は秋祭り 獅子舞が練り歩きます。
この獅子舞の蚊帳の中に、次男が呼びかけた金沢商業高校野球部3年生が4人で入ってます。
胴竹を支えてます。
の予定が
になり、真夏日です
野球部で鍛えてあっても、勝手が違うとバテてますね
我が家の前での演技です。 2件隣の小学生がやっつけてくれました。
お見事 低学年は着物を着るので華やかです。息子が振ってたのを懐かしく思い出します。
最後は神社で記念撮影
息子の同級生の獅子舞の無い地区の子は、初体験で結構楽しめたそうです。
朝6時半から、晩の7時半まで、お疲れ様でした。
野球部が忙しく5年ぶりに祭りを味わった息子は、来年は棒振りに復帰すると言っておりました。
コメント
-
2011/09/19 22:44お疲れ様でした。
地域の中に『祭り』を通じて先輩後輩の縦社会が出来てるんでしょうね。いいなと思います。たぶんこの祭りのために、帰省してくるという人もいるんでしょうね。[Res]ナナハンパパ2011/09/20 08:07そうですね。大学生なんかは、このために帰省してます。
町会の方との親睦にも最高です。
お隣さんとは顔をよく合わせますが、うちは町の外れなのでこの祭りでしか会わない人の方が多いですしね。
-
2011/09/19 22:47追伸
金沢商の野球部の仲間が参加してくれたということと、息子さんが来年から、また棒振りに参加するという話もとってもいい話だと思います。[Res]ナナハンパパ2011/09/20 08:13野球部の仲間は見ていて、うらやましくなるくらいです。
イイ奴ばかりです^^良い学生生活を送ってくれたんだなと、こちらが幸せになります。
来年の棒振りは上級の形を覚えると意気込んでます!
-
2011/09/19 23:01日曜日は全国的にも猛暑!お疲れ様でした。[Res]ナナハンパパ2011/09/20 08:16ありがとうございます。
ほんとに暑くなりました。 責任者は雨対策ばかり考えていましたが、空振りになりました・・・
雨より良かったです^^
-
2011/09/20 19:56野球部で鍛えていてもばてる。。。ってことは、結構ハードな踊りなのですね^^;
夜の兼六園は。。。雨でやはり無理でした?![Res]ナナハンパパ2011/09/21 08:03高校生は獅子の胴体の中なので踊らないのですが、33度の中、2時間以上も蚊帳の中にいて、獅子頭の前後左右の動きに合わせてます。確かにハードです(><)
兼六園の最終日は降って無かったのですが、祭りが7時半までかかったので間に合いませんでした。
11月に「秋の段パートⅡ」があるので、それには行ってきます^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/104769
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/104769