石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
笹竹、切ってきました。
テーマ:竹垣・竹製品
2011/08/04 19:05
金沢市の港町、金石(かないわ)。
毎年、8月1週目の週末に夏祭りが行われます。
町内と神社に 笹竹を飾りつけます。 50本。
暑い中、郊外の籔で切ってきました。 蚊はそうでもなかったのですが、
あわや蜂の巣を揺さぶるところでした 危機一髪、ギリギリセーフ
またまた、桧で枝受け支柱を製作。
今回は10から12cmくらいなので、当社ではめ込み。
市内の神社のご神木用です
コメント
-
2011/08/05 08:2450本・・・お時間けっこうかかります?
マイガーデン真西が大阪府の持ち物の竹藪で、そこにはキジバトやひよどり、カラスなどなど・・・きつねもいるとか・・・吹田ジャンクションのすぐ際ですが、緑が比較的多いところです・・・ただ・・・『ハチ』までいるとは!近所の子たちがよく竹藪探検してるので^^;;;[Res]ナナハンパパ2011/08/05 11:21切るのはそんなに時間はかかりません。
外側に生えているのは樹形も良いし切りやすいのですが、籔が小さいので、それがなくなると密集した内側から切り出します。
内側は日当たりが悪いので葉もあまり付いてませんし、切るペースもグッと遅くなります。
管理されてない籔は、蚊、蜘蛛、蜂と色々出ます。要注意です。
-
2011/08/05 12:13蜂の巣、間一髪でしたね 良かったです
蜂ではないのですが、この所シバムシに良く刺されます
その瞬間だけではなく、痛みが続くので嫌なのですが
この時期には気をつけないといけませんね
私の知らないろんな仕事があるんですね。[Res]ナナハンパパ2011/08/05 14:35シバムシ、飛び上がるくらい痛いって言いますよね T_T
これがいなければブルーベリーがもっと収穫できたんですよね^^
まだ毛虫では痛い目に遭っていませんが、ほんとにこの時期、気をつけないといけませんね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/100579
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/100579