GWツーリング、後半♪
本日はスマホを自宅に忘れ、少し静かだった ナナハンパパでした
お客様に迷惑かけたかも・・・
でも、帰って着信が無かったら、淋しいんですよね・・・
さて、ツーリングのお話
3日目、5月5日。
この日は 全国的に? 雨
合羽を着てのスタートでした・・・
広島呉市から 国道191号線で島根に向かいます
雨なのでが少ない・・・
でも 11時ころには 雨も上がり快適に
萩の道の駅、 食堂がいっぱいで、お弁当に・・・
私は 天丼弁当
そして、萩城跡 を散策
覗きこんでいるのは・・・
錦鯉と、 気持ち悪いくらいの数のカメさん・・・
それから 西に進み
3日目のメイン
山口県、角島大橋
ここ また、最高の景色ですね
何もないような所に、この橋一本で大観光地に
近くの道の駅も溢れんばかりでした・・・
下関からの 関門海峡。 関門橋。
今回は橋でなく、 トンネルで~
フェリーに乗るために九州上陸。
で、レトロ門司 を散策
建物がレトロ~
ここは レストラン
メインの駅舎は リニューアル工事中・・・
これは工事現場のポスターです
17時過ぎですが、人がいっぱい
屋台も相当な数があって、B級グルメで 一杯やりたいところでした
NISSANの電気自動車も 30分、1000円のレンタル
時間があったら乗ってみたいですね
そして18時、フェリーに乗り込み、九州にもお別れです~
「2等洋室B」 って部屋です。
こんなのが 20個で 一部屋です。
TVあり、ちょっと贅沢気分です
風呂に入って、最後の晩餐
4日目の朝。 朝食中
明石海峡大橋の真下
今回は 橋づくし フェリーづくし
8:30、大阪南港到着。。。。
京都・美山から
福井県、名田庄へ 道の駅「名田庄」
そして福井県 敦賀インターから 北陸道で16時に 帰宅しました。
走行距離は1400kmくらい 私のメーターが止まって定かでないです
今回も 天気はまずまず
良き仲間と、旨いものと、最高の景色を 堪能しました
また、次に向けて 頑張ろっと