石川の技能まつり
テーマ:取扱い商品(竹以外)
2012/10/13 18:01
明日は金沢の産業展示館で『石川の技能まつり』が行われます。
色んな業種の職人さん達が、匠の技を披露したり、競技があるそうです。
毎年、日本庭園も出店されます。
前景。 赤い椅子で、抹茶もいただけます。(有料)
弊社はバックの竹垣をレンタルしています。
ちなみに、この竹垣は タカショーさんの『こだわり竹 趣さらし』の建仁寺垣です。
左サイドは 御簾垣です。
昔のPVCの人工竹なので、重たい
今年は 角谷造園さんが中心に 加賀市4社で制作されました。
今年は、大きな石や 樹木も多かったの大変だったと思います。
お疲れ様でした。
こんな、業種のコンクールもあるらしいです!
明日もお天気がいいようです
という事は絶好のツーリング日和ですが・・・・
15時から、この会場の撤収作業です
午前しか、走れないなぁ・・・・
金商デパート(金沢商業高校の販売実習 兼文化祭?)が今日から始まり、テレビや新聞で報道されていました。
北國新聞より
やっぱり、楽しそうだなぁ~ 行ってこようかなぁ・・・
石川の技能まつり(準備)
テーマ:取扱い商品(竹以外)
2012/10/13 00:12
毎年、この次期に行われる催しです。
色んな職人さんたちの、技術を披露する場です!
造園のコーナーもあり、日本庭園が展示されます。
弊社はバックの竹垣レンタルです。

金曜日、午後から設置してきました。
今年は石川県加賀市の造園業者さん4社で作ります。

完成が楽しみです♪
午前中は久しぶりの建仁寺垣の割り竹てす。

今日は300枚ですが、1.1mの短いものだったので 楽チンでした(^^)v
仕事終りには、床屋さんに行ってスッキリしてきました\(^^)/
10cmくらいのロン毛になっていたので、うざかったですが、あぁ~ 軽い!
土曜日と日曜日は、今年の春まで次男がお世話になっていた、金沢商業高校の販売実習、「金商デパート」 がはじまります。
今年は どうしょうかな~?
色んな職人さんたちの、技術を披露する場です!
造園のコーナーもあり、日本庭園が展示されます。
弊社はバックの竹垣レンタルです。

金曜日、午後から設置してきました。
今年は石川県加賀市の造園業者さん4社で作ります。

完成が楽しみです♪
午前中は久しぶりの建仁寺垣の割り竹てす。

今日は300枚ですが、1.1mの短いものだったので 楽チンでした(^^)v
仕事終りには、床屋さんに行ってスッキリしてきました\(^^)/
10cmくらいのロン毛になっていたので、うざかったですが、あぁ~ 軽い!
土曜日と日曜日は、今年の春まで次男がお世話になっていた、金沢商業高校の販売実習、「金商デパート」 がはじまります。
今年は どうしょうかな~?