ネニエッセン

テーマ:取扱い商品(竹以外)

本日は梅雨の晴れ間の良いお天気でした晴れ

見積もりして、竹を切って、刃物問屋さんと話をしていたら、18時・・・・

刃物問屋さんは、鋸や鋏を売りに来ているのですが、本日、マイ包丁を買ってしまいました食事

これで、モコミチ・・・  汗(男の子)    届いたら紹介します。

 

 

 

で、大したネタも無く、先週の納品のこと。

2012.6.1

名古屋の自然応用科学さんの『ネニエッセン』という土壌改良材です。

主原料は火力発電所の石炭灰らしいです。 はやりのリサイクル品です。

 

2012.6.1

継続工事です。

この芝張りにも使用されています。  灰(石炭のカス)なので水持ちも良く、でもって水はけもイイのです。

 

2012.6.1

でも、田んぼを埋めて作った公園なので、高木の生育がイマイチのようです。

 

次の植栽のために、どの土改材を使うかまた検討中だそうです。

ちなみに私は、能登半島で採掘される珪藻土で作られる『イソライトCG』って言うのが、無機の改良材では一押しですグッド

珪藻土も流行ってますよね。七輪の原料ですし。 ほんとに透水と、保水を両立するんですひらめいた

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/06      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
1位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク