竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
甲子園開幕
初日から石川県勢登場!初戦突破
選手宣誓も金沢高校、石田主将。 立派でした
試合も注目の釜田投手、152km出てましたね
今年はちょっと勝ち進んでくれるかな? 期待したいです
3日に設置したグリーンカーテンを点検に行ってきました。(裏側の写真)
ミストも時間どうりに、しっかり作動
散水コントローラー、とっても便利
笹竹、切ってきました。
金沢市の港町、金石(かないわ)。
毎年、8月1週目の週末に夏祭りが行われます。
町内と神社に 笹竹を飾りつけます。 50本。
暑い中、郊外の籔で切ってきました。 蚊はそうでもなかったのですが、
あわや蜂の巣を揺さぶるところでした 危機一髪、ギリギリセーフ
またまた、桧で枝受け支柱を製作。
今回は10から12cmくらいなので、当社ではめ込み。
市内の神社のご神木用です
市役所前に展示
1ヶ月間、事務所で育てたグリーンカーテン。本日、市役所前に展示しました
まず、私の班、グローベンの文様シリーズのフェンス。
タカショー、トレメッシュフェンス。
YKK
四国化成
三協立山アルミ
LIXIL
以上、6メーカーです。
この後、グローベンの水道圧ミストを設置して
このミストが大うけ 夏休みの子供達は大はしゃぎ、市役所の職員も涼んでおります。
取材も民放4社にNHK、石川の放送局がみんな来てます。
綺麗な女子アナ(職員?)と子供
でもやっぱり背が低い。それに もうフェンスが見えないなぁ
造園技能検定
全国一斉なのかは知らないのですが、8月は石川での造園技能検定です
真夏に行われるので、暑さとも勝負です。
1級の課題に建仁寺垣
こちらは練習用に割った青竹。
造園会社の若い衆が自腹で買っていくので、通常は処分してしまう所を使いリーズナブルに。
何回も練習して、全員合格目指して頑張れ
バーベキュー
子供の野球の世話か観戦ばかりだったので10年ぶりくらいの参加でした。
会場はスキー場ということもあり涼しい^^

20名以上いたので焼きそばも15玉。

すぐ横に川があるのだが、これが冷たくて気持ちいい。
今日も釣り大会に、つかみ取り大会と賑わってました。
最後は温泉でサッパリ。
明日からまた頑張ろう!