スタッフ趣味の寄せ植え・アレンジメント・美術館・お寺巡りなど
の日記をお伝えしていきます。
ご来店ありがとうございました。
先日は、T様、ご来店いただき、ありがとうございました。
そして、素敵な手作りクッキーもありがとうございます。
見た目も可愛く、とてもおいしかったです。
自宅兼Cafeをされるのが楽しみです。
素敵なお店としても、外構のプランを頑張って作っていきます。
よろしくお願い致します。
ABC千里住宅公園で、当社の外構・庭をご覧いただけます!!
千里万博展示場で、当社の外構・お庭をご覧いただけます!!
ABCハウジング千里住宅公園内の無添加住宅、さつまホームさんの外構・造園をしています。
外構はもちろんのこと、和風のお庭から雑貨のお庭まで、様々なお庭をご覧いただくことができます。
エクステリア編
エントランスの写真です。
looseウッドフェンスと土壁
手造りの木製扉
お庭はまた、ご紹介いたします。
この展示場を造るにあたって、タカショーのライトを使用させていただき、ありがとうございました。
洛中から北へ そして貴船神社
洛中から鞍馬街道を北へ向かうと鞍馬川に沿って鞍馬寺につながり、その先は花脊へ、その先はかやぶきの里美山町へと続きます。
鞍馬寺の手前の叡山電鉄貴船駅辺りで鞍馬川と貴船川に分かれ貴船川に沿ってたくさんの料理屋さんが並んでいてその中に貴船神社があります。本当に渓谷で川と道が並んでいてその反対側は山が迫っていて川と道と山のわずかな間にお店と貴船神社が立ち並んでいて独特の景観を形作っています。夏に訪れたときは、道が細いので、車の行き来が困難なほど川床へのお客で賑わっていましたが、昨日は、冬とはいえ、ぼちぼちと人観光客が行き交っていました。
最初は鞍馬寺に行こうとしたのですが、霊宝館が冬季休館中だったので、貴船へ目的変更しました。
貴船神社は、本宮と奥宮と結社と3つに別れて建っていて写真は本宮で建物は平成17年に新しく立て替えられています。
奥宮も60年ぶりに解体修理が終わり古い姿のままにという修理の方針に基づいて、使用できる木材はできるだけ使って、元の姿に復元されています。
川を挟んで反対側に「古事の道」と書いてある標識がありました。
何だろうと、思っていたのですが、貴船神社に置かれていた「貴布祢」という新聞に次のことが掲載されていました。
貴重な文化財の社寺建造物を守る目的で、貴船川の鞍馬山国有林の一部を古事の森に指定し、当時呼びかけ人の立松和平氏をはじめとしてボランティアの人たちが集まって檜の苗木を植え、三百年、四百年かけて、木を育てようとの壮大な計画のもと、より多くの人たちに親しんでもらうため遊歩道が新設されているそうです。
作家の立松和平さんの足尾銅山の植林やこのような事業の活動を、素晴らしいと思っていただけに、早くに旅立たれ残念です。
地元の人が 常連さんの洋食屋さん
宝ヶ池の地下鉄京都国際会館駅のそばにある洋食屋さん「じゅんさい」は、クリームコロッケとかハンバーグ、シチューのお店です。
昨日12時ごろ行ったのですが、すでにお店は満員で、それから私たちが居る間中ひっきりなしに、お客さんが来店し賑わっています。
私が頼んだのは、黒豚のポトフとクリームコロッケのセットです。
お値段は1900円なり。
お野菜もたっぷりで、これだけ食べたらお腹ぱんぱんで満足まんぞくマンゾク(^。^)
夫は、クリームコロッケとハンバーグのセットにご飯とお味噌汁がついています。
すべて自家製で、化学調味料は使っていないそうで、お味噌汁も削り節から取っているそうです。
だから、洋食といっても、すごくシンプルで自然な味がします。
味付けは家庭料理に近いかなあと思うのですが、
こんなに見事にコロッケやソースはできません。
なぜ洋食屋さんなのにじゅんさいという名前なのかなと思ったら、昔は宝ヶ池でたくさんじゅんさいが採れていたそうです。
ごちそうさま。
北野の天神さん やっぱり 梅が似合います。
北野天満宮は本当に今が梅が見頃です。
まだ、ご覧になっていない方は急いでください!
次の日曜日では遅いですよ。
ほら、みごとでしょ(^。^)
着いたのが10時10分ごろですが、もう駐車場は満車に近い状態でした。
最初に梅苑に入ったのですが、お菓子とお茶付です。ちょっとしたお菓子でしたが嬉しいですね。
梅苑の中に史跡の秀吉が築いた御土居跡があります。
枝垂れ梅がきれいです。
紙屋川を挟んで梅を観賞するのがまた格別でした。
梅だけ咲いているよりも、建物があると趣がぐっと違います。
国宝の本殿と咲き誇る梅の取り合わせで、梅の美しさがいっそう引き立ちます。
見事です!
この位置から眺めるのが一番きれいでした。
梅苑は600円の有料ですが、本殿参拝は無料だし、駐車場も無料でした。
北野天満宮さん太っ腹(^。^)