景匠ブログは時にはエクステリア&ガーデンのブログ、多くは色々掲示板です。北の地八戸から少し気になる情報と出来事を語りたいと思います。
『5きげんライフinアピオ』おかげさまで♪
テーマ:ボンビーブログ
2009/06/02 11:37
5月30日・31日と開催された『5きげんライフinアピオ』が
おかげさまで大盛況で閉幕いたしました。
ありがとうございました。
今年で4回目となりましたが、創作ガーデンの紹介や
ドッグフェスティバル、いわて食と健康プラザなど
盛りだくさんの内容でご来場者も多くイベントとして
根付いてきた印象を受けております。
本当に感謝・感謝でございます。
我社も『庭案倶楽部』の一員として準備、制作に
携わって参りましたが皆様より、温かいお言葉を
いただいたり、お引き合いをいただいたりと
中身の濃い2日間だったと思います。
また、ご協力をいただいたメーカー様、問屋様にも
この場を借りて御礼申し上げます。
4回目が閉幕したばかりではございますが、来年に
向けて頑張らなくっちゃと意気込んでいます。
まだ早いかも知れませんが、次回もご来場いただける
ことを心より願っております。
本当に皆様ありがとうございました。そして
お疲れ様でございました。
by ボンビー
おかげさまで大盛況で閉幕いたしました。
ありがとうございました。
今年で4回目となりましたが、創作ガーデンの紹介や
ドッグフェスティバル、いわて食と健康プラザなど
盛りだくさんの内容でご来場者も多くイベントとして
根付いてきた印象を受けております。
本当に感謝・感謝でございます。
我社も『庭案倶楽部』の一員として準備、制作に
携わって参りましたが皆様より、温かいお言葉を
いただいたり、お引き合いをいただいたりと
中身の濃い2日間だったと思います。

また、ご協力をいただいたメーカー様、問屋様にも
この場を借りて御礼申し上げます。
4回目が閉幕したばかりではございますが、来年に
向けて頑張らなくっちゃと意気込んでいます。
まだ早いかも知れませんが、次回もご来場いただける
ことを心より願っております。
本当に皆様ありがとうございました。そして
お疲れ様でございました。
by ボンビー
コメント
-
2009/06/02 11:59ごくろうさまでしたぁ!
2年前だったでしょうかジュンちゃんと観に行きましたよ。恒例となってすごいですね!
山形の新野さん行かれたようですがボンビーさん会えましたかぁ?
いつかまた勉強しながら「冷麺」食べに行きた~い(笑) -
2009/06/02 12:58ご苦労様でした~!
2日目の お昼に到着! 社長さんと
お会いしてしました~~~!
会場に 人が溢れてて びっくり!!
ブローロさんの お話通り 熱い会場でした~
その後 宮沢賢治記念館の 注文の多いレストランで
なんか食べて(何食べたか 忘れました~ははっ)
その日の うちに 帰ってきました~~!
疲れました~~~~! はははっ! -
2009/06/02 16:07ブローロさんへ
残念ながら会場へは行けませんでした。汗
日曜日に行く段取りをしてたんですが
すっかり予定が狂ってしまって・・・。
社長が27日から毎日会場のセッティ
ングをしてました。大分疲れたと思い
ます。汗
いいですね!勉強しながらの冷麺!(笑)
是非、行きましょう!! -
2009/06/02 16:10山形のエクステリア屋さんへ
園路遥々ご来場ありがとうござい
ました。会場は暑いので次回は
アロハを着て来て下さいね。ははっ。
プッ、何食べたか忘れたって?
想像ですが・・賢治定食だと
思います。(爆)
本当にお疲れ様でした!! -
2009/06/02 16:15曽根ちゃんさんへ
今回は遠くから見守っていました
ので私は大変ではなかったです。汗
ブローロさんのコメでも話しまし
たが、うちの社長がかなり疲労し
たと思います。汗
いわての食となると、冷麺・わんこそば
前沢牛のステーキ、数えればキリがあり
ませんよ!(笑)
1度来てみませんか岩手か青森に・・。
お待ちしてますね!いつまでも。あははっ。 -
2009/06/02 16:48お疲れ様でした^^
こうさんも、一番最初のときにお邪魔してきたようです。盛況に終わってよかったですね。地元のイベントとして定着してきてよかったですね。また来年も頑張ってください!
こうさん妻でした^^ -
2009/06/02 18:13こうさんへ
こうさん妻さん、こんにちは~。。
こうさんもご来場下さったことが
あるんですね!ありがとうござい
まする~。(笑)
一番最初だとまだシックリとして
なかったかもしれないですね!
今度はご家族でお越しくださいませ!
その時は私がエスコートを・・・。
はははっ、要りませんよね!
来年も頑張ります。今年は社長に
ばっかり任せきりだったので。(笑)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/keishoex/trackback/16138
http://blog.niwablo.jp/keishoex/trackback/16138