初投稿です
テーマ:♬ BLOG
2013/03/25 19:20
本日よりi-style.Gardenでお世話になります小林です。
ブログを担当させて頂くことになりました。
初めての事ばかりで1人ワタワタしておりますが
ブログを通して何か皆様にお伝えできればと思いますので
どうぞ宜しくお願いします。
そしてこの記事ですが1度消えてしまい
早くもブログに苦戦しています・・・
今日は初出勤という事もあり
朝から仕事がどういうものか教えて頂くため
専務とプランナーさんの打ち合わせに
同席させて頂きました。
本当はその後、現場調査で専務に同行させて
頂いたのですが、写真を撮り忘れてしまったので
今日は私個人が気になったことを取り上げたいと思います。
皆様は大将軍をご存知でしょうか?
山形では馴染みあるようですが
他県出身の小林は知りませんでした。
専務に教えて頂いたところ
大将軍は方位の吉凶を司る神様だそうです。
山形の方はご存知かも知れませんが
小林のように他県出身や若い方の中には
知らない方もいるやもと思い、ネットから引用したものですが
ここで紹介したいと思います。
大将軍(たいしょうぐん、だいしょうぐん)は陰陽道において
方位の吉凶を司る八将神(はっしょうじん)の一。
魔王天王とも呼ばれる大鬼神。仏教での本地は他化自在天。
古代中国では明けの明星を啓明、宵の明星を長庚または
太白(たいはく)と呼び、軍事を司る星神とされたが、
それが日本の陰陽道に取り入れられ、
太白神や金神(こんじん)・大将軍となった。
いずれも金星に関連する星神で、金気(ごんき)は刃物に通じ、
荒ぶる神として、特に暦や方位の面で恐れられた。
大将軍は3年ごとに居を変え、その方角は万事に凶とされ、
特に土を動かすことが良くないとされた。
大将軍の方角は3年間変わらないため、その方角を忌むことを
「三年塞がり」と呼んだ。
ただし、大将軍の遊行日(ゆぎょうび)が
定められ、その間は凶事が無いとされた。
年毎の方位は十二支によって以下の通り。
亥・子・丑の年 - 西の方角
寅・卯・辰の年 - 北の方角
巳・午・未の年 - 東の方角
申・酉・戌の年 - 南の方角
遊行日は以下の通り。
春の土用(立夏前):甲子日~戊辰日(東方に遊行)
夏の土用(立秋前):丙子日~庚辰日(南方に遊行)
秋の土用(立冬前):庚子日~甲辰日(西方に遊行)
冬の土用(立春前):壬子日~丙辰日(北方に遊行)
(Wikipedia引用)
引用を使って長くなりましたが
調べていて業者泣かせの神様という印象と
遊びに行ってしまう日があるなんて
案外神様もお茶目なんだなとも思いました。
信仰とは根強いものですし
大事にするべきだと思います。
ですが新たに踏み出すことも
大事なことだと思います。
今日の打合せの中でも大将軍を気にされている
お客様はやはりいらっしゃるようでしたが
i-styleGardenの専務、プランナーの方々は
そんなお客様の気持ちに応えられるよう
一生懸命プランを検討し、お客様に提案しています。
入ったばかりの新人ですが
今日の打ち合わせに同席させて頂いて
そのように感じました。
そしてそんな素敵なスタッフの皆様に
追いつけるよう頑張りますので
まだまだ未熟者ですがよろしくお願いします!
以上初投稿に悪戦苦闘した
小林がお送りしました(*^ω^*)
ブログを担当させて頂くことになりました。
初めての事ばかりで1人ワタワタしておりますが
ブログを通して何か皆様にお伝えできればと思いますので
どうぞ宜しくお願いします。
そしてこの記事ですが1度消えてしまい
早くもブログに苦戦しています・・・
今日は初出勤という事もあり
朝から仕事がどういうものか教えて頂くため
専務とプランナーさんの打ち合わせに
同席させて頂きました。
本当はその後、現場調査で専務に同行させて
頂いたのですが、写真を撮り忘れてしまったので
今日は私個人が気になったことを取り上げたいと思います。
皆様は大将軍をご存知でしょうか?
山形では馴染みあるようですが
他県出身の小林は知りませんでした。
専務に教えて頂いたところ
大将軍は方位の吉凶を司る神様だそうです。
山形の方はご存知かも知れませんが
小林のように他県出身や若い方の中には
知らない方もいるやもと思い、ネットから引用したものですが
ここで紹介したいと思います。
大将軍(たいしょうぐん、だいしょうぐん)は陰陽道において
方位の吉凶を司る八将神(はっしょうじん)の一。
魔王天王とも呼ばれる大鬼神。仏教での本地は他化自在天。
古代中国では明けの明星を啓明、宵の明星を長庚または
太白(たいはく)と呼び、軍事を司る星神とされたが、
それが日本の陰陽道に取り入れられ、
太白神や金神(こんじん)・大将軍となった。
いずれも金星に関連する星神で、金気(ごんき)は刃物に通じ、
荒ぶる神として、特に暦や方位の面で恐れられた。
大将軍は3年ごとに居を変え、その方角は万事に凶とされ、
特に土を動かすことが良くないとされた。
大将軍の方角は3年間変わらないため、その方角を忌むことを
「三年塞がり」と呼んだ。
ただし、大将軍の遊行日(ゆぎょうび)が
定められ、その間は凶事が無いとされた。
年毎の方位は十二支によって以下の通り。
亥・子・丑の年 - 西の方角
寅・卯・辰の年 - 北の方角
巳・午・未の年 - 東の方角
申・酉・戌の年 - 南の方角
遊行日は以下の通り。
春の土用(立夏前):甲子日~戊辰日(東方に遊行)
夏の土用(立秋前):丙子日~庚辰日(南方に遊行)
秋の土用(立冬前):庚子日~甲辰日(西方に遊行)
冬の土用(立春前):壬子日~丙辰日(北方に遊行)
(Wikipedia引用)
引用を使って長くなりましたが
調べていて業者泣かせの神様という印象と
遊びに行ってしまう日があるなんて
案外神様もお茶目なんだなとも思いました。
信仰とは根強いものですし
大事にするべきだと思います。
ですが新たに踏み出すことも
大事なことだと思います。
今日の打合せの中でも大将軍を気にされている
お客様はやはりいらっしゃるようでしたが
i-styleGardenの専務、プランナーの方々は
そんなお客様の気持ちに応えられるよう
一生懸命プランを検討し、お客様に提案しています。
入ったばかりの新人ですが
今日の打ち合わせに同席させて頂いて
そのように感じました。
そしてそんな素敵なスタッフの皆様に
追いつけるよう頑張りますので
まだまだ未熟者ですがよろしくお願いします!
以上初投稿に悪戦苦闘した
小林がお送りしました(*^ω^*)