山形 納豆
昨日の記事にコメントがついており、
確認すると、事務所STAFFからの御祝のメッセージ・・・
寂しいとか 寒いとか 薄いとか・・・散々な言われようだったけど、
安心しろ!みんなの 愛
ちゃんと感じたゼ
3割のポジティブ精神と8割の妄想で構成されている専務です。
えっ?計算が合わない? 仕様です。
超越しているんです。 はい。
先日、N様邸の薪ストーブ後方に煉瓦を積むお手伝いをさせて頂いてきました。
久々の現場仕事に熱くなり・・・写真を撮らせて頂くのを忘れました
完成には至れなかったので次回、お願いします。
お昼までご一緒させて頂いて、N様御馳走様でした
N様邸奥さまは岩手から嫁いでいらしたそうで
山形人の納豆好きにビックリなさっていました。
と、いうか・・・奥様
こちらがビックリですよ
納豆汁やひっぱりうどんは山形の郷土料理だという認識はありました。
がっ・・・

この納豆餅が他県になかったなんて
雑煮餅の次に納豆餅好きの私としては
山形に生まれてよかったと改めて思うのでありました。
簡単・おいしい・体にいい と3拍子揃った納豆料理、皆様お試しあれ。
一難去ってまた一難
鼻声コマルです
長男クンの突発性発疹、長女チャンのおたふくさん・・・
に続き、一昨日私が39℃の熱を出してしまいました
子供達に夕食を食べさせ、パパが帰宅後は、
休ませてもらいました
パパは、お風呂&寝かしつけ&保育園の準備などなど、
悪戦苦闘した模様です('Å`)!!!!!
長男クンの夜泣きは、パパが抱っこしても何をしても
落ち着かず(;´Д`)ア゙・・・
イライラパパの横で、
長女チャンが”ゆりかごの歌”を歌ってくれて
ようやく長男クンが眠りにつきました
母は泣けてきました
長女チャン、ありがとう
朝、「眠たい~」と言ってフラフラしているパパが、
「お前の大変さがわかりました・・・。これが毎日だもんなぁ。
女は強いな。」と。
なぜか「勝った」と思いました
少しはわかってもらえたかなと思いましたが、
昨日は普通になーんの手伝いもしてくれず・・・( -∇-)
ほんと意味不明のパパです はぁ
世の殿方様へ
もう少し、少しだけでもいいので、
お嫁さんに協力してもらえるとうれしいです
うちの殿方へ一番言いたいコマルでした
鬼嫁
朝晩、涼しくてとても寝心地がいい季節
朝、布団からなかなかでられない寝坊介専務です。
毎朝、嫁の怒声で起こされます。
優しく起こしてほしいです。 はい。
さて気を取り直して N様邸
テラスのタイルが綺麗に貼られてます。
さすが TERU です。 やるときには やるヤツです。
右に写っているのは
ISHICONより応援部隊 ゆうすけ であります。

ISHICONとはグループ会社になっており住宅基礎を主体に工事している会社で
社長は私だったりします。
随時ISHICONの面々も紹介していきたいと思います。
カーポート工事も始まりました。
仕様:TOEX ウィンスリーポート 3000タイプ(積雪100cm)2台用 55-55型 4本柱仕様
色:シャイングレー
オプション:上吊棚

ウィンスリーポートの4本柱タイプは今月の頭にNew商品として発売されたばかり。
なので施工は今回が初めてです。
折板カーポートも4本柱が主体になるようです。
700角基礎。深さも700近く。さすがに大きいです。
しかし、6本柱と比べ 見た目もすっきり。
お子様がいきなりドアを開けて柱に ガツッ
なんてことも減るのではないでしょうか。
