あれから1年が経ちました
テーマ:ブログ
2012/03/11 15:40
こんにちは。EXプランナーの久保田です。
東日本大震災から1年が経ちました。
昨日の夜つい夜更かししてテレビを見てしまったのですが
「朝まで生テレビ」で震災についていろいろ議論をされているのを
見て、まだまだ復興はこれからなんだと思いました。
原子力発電所の問題が一番大きいのかもしれません。
帰りたくても帰れない。
毎日の生活で浴びている線量は本当に安全なのか?
などなど、問題は山積みです。
私たち神戸も17年前に阪神淡路大震災で被災し、多くの人が犠牲になりました。
私は当時、まだ中学生でしたが強い揺れの中で目を覚ましたことを覚えています。
私の家はまだ比較的軽いほうだったので、あとあと親戚中が私の家に集まって
しばらく暮らしたことを思い出します。
親戚のおじさんとおばさん、おにいちゃん、おねぇちゃん。
みんなで助け合って食事を作ったり、洗濯したりしていました。
復興は言葉にすると簡単なのですが、何十年とかけて積み上げてきたものを
直すのには、1年ではぜんぜん足りないと思います。
あの時も、人と人とが助け合って、支えあいながら少しずつ復興へ向かっていきました。
もちろん自分たちだけでは復興なんてできるわけがなく、全国の温かい方からの
ご支援で、今日を迎えています。
今回も本当に復興できたとみんなが思えるようになるまで、
私自身もスタッフも、助けあいの気持ちを持ち続けたいと思っています。
これからも、私たちにできる事を微力ながら小さな支援を続けさせれいただければと思っています。
被災した方々が、「復興した。」と思えるその日まで。
東日本大震災から1年が経ちました。
昨日の夜つい夜更かししてテレビを見てしまったのですが
「朝まで生テレビ」で震災についていろいろ議論をされているのを
見て、まだまだ復興はこれからなんだと思いました。
原子力発電所の問題が一番大きいのかもしれません。
帰りたくても帰れない。
毎日の生活で浴びている線量は本当に安全なのか?
などなど、問題は山積みです。
私たち神戸も17年前に阪神淡路大震災で被災し、多くの人が犠牲になりました。
私は当時、まだ中学生でしたが強い揺れの中で目を覚ましたことを覚えています。
私の家はまだ比較的軽いほうだったので、あとあと親戚中が私の家に集まって
しばらく暮らしたことを思い出します。
親戚のおじさんとおばさん、おにいちゃん、おねぇちゃん。
みんなで助け合って食事を作ったり、洗濯したりしていました。
復興は言葉にすると簡単なのですが、何十年とかけて積み上げてきたものを
直すのには、1年ではぜんぜん足りないと思います。
あの時も、人と人とが助け合って、支えあいながら少しずつ復興へ向かっていきました。
もちろん自分たちだけでは復興なんてできるわけがなく、全国の温かい方からの
ご支援で、今日を迎えています。
今回も本当に復興できたとみんなが思えるようになるまで、
私自身もスタッフも、助けあいの気持ちを持ち続けたいと思っています。
これからも、私たちにできる事を微力ながら小さな支援を続けさせれいただければと思っています。
被災した方々が、「復興した。」と思えるその日まで。
新しい仲間が増えました(^-^)
テーマ:ブログ
2012/03/09 15:00
こんにちは、エクステリアプランナーの久保田です。
O様邸の工事がついに完成しました
O様邸の最新施工事例速報です!
シンプルモダンデザインで、門柱と玄関前の壁の黒い部分を
わざと凹ませる事で奥行きを出しています(^-^)
シンボルツリーのソヨゴが赤い実がなってカワイくしあがりました
また、もっと詳細に撮影できるカメラで撮影してきますので、
お楽しみに☆
さて、現在は変わりまして、ただ今、I様邸の工事をさせて頂いております。
ナチュラルなデザインで、植物をできるだけ使ったデザインを
お客様と一緒に作っていきました
奥様のセンスと融合して、とってもおしゃれなガレージとアプローチができあがる予定です。
こちらもお楽しみに(^0^)
さてさて、今年から新しいスタッフがハヤマホームに加わりました。
土木工事担当の大島。(おおしまくん)です。
新人君なので、ただいまお勉強中なのですがメキメキ成長してくれています!
もともと野球部出身の野球人なので、
「こんにちは~。」というと、「っちわ~」と返ってきます(笑)
スイーツ好きのなかなかのイケメン君なので、弊社の女性陣には人気です
みなさんのお家を工事させて頂くときは、声かけてみてくださいね。
「っちわ~」って返ってくるかもです(笑)
ちなみに、スコップを持って作業中なのが大島君です。
これから、がんばってね~!!
O様邸の工事がついに完成しました
O様邸の最新施工事例速報です!
シンプルモダンデザインで、門柱と玄関前の壁の黒い部分を
わざと凹ませる事で奥行きを出しています(^-^)
シンボルツリーのソヨゴが赤い実がなってカワイくしあがりました
また、もっと詳細に撮影できるカメラで撮影してきますので、
お楽しみに☆
さて、現在は変わりまして、ただ今、I様邸の工事をさせて頂いております。
ナチュラルなデザインで、植物をできるだけ使ったデザインを
お客様と一緒に作っていきました
奥様のセンスと融合して、とってもおしゃれなガレージとアプローチができあがる予定です。
こちらもお楽しみに(^0^)
さてさて、今年から新しいスタッフがハヤマホームに加わりました。
土木工事担当の大島。(おおしまくん)です。
新人君なので、ただいまお勉強中なのですがメキメキ成長してくれています!
もともと野球部出身の野球人なので、
「こんにちは~。」というと、「っちわ~」と返ってきます(笑)
スイーツ好きのなかなかのイケメン君なので、弊社の女性陣には人気です
みなさんのお家を工事させて頂くときは、声かけてみてくださいね。
「っちわ~」って返ってくるかもです(笑)
ちなみに、スコップを持って作業中なのが大島君です。
これから、がんばってね~!!