毎日の暮らしの中に少しの工夫やアイデアで癒しの空間になればいいなと思います☆ちょっとした発見や、おもしろいことをお伝えできればと思います☆
ガーデンルームの施行事例の写真撮影
テーマ:ブログ
2017/09/19 16:04
今日は工事現場で職人さんと綿密な打ち合わせをしてから、
明日より着工のお客様宅のご近所のごあいさつを経て
施工事例の写真撮影に行ってまいりました。
ガーデンルームの写真撮影でしたが、やっぱりガーデンルームがあると
お庭使おう!って気持ちになりますね。
ちょうど秋に差し掛かってきたこともあって、ガーデンルームの中には
気持ちのいい風が入ってきていました。
さわやかで、それでいて気持ちのいい空間が、庭には存在します。
ガーデンルームの唯一の弱点が、「雨漏り」です。
完全防水仕様でないためか、台風などの暴風雨になると、LIXIL、三協アルミ、YKKAP
どのメーカーの製品で施工しても、一回は何かしか問題があります。
ある程度は雨水の侵入は止められるのですが、家の構造体に起因する場合で
内部に入り込んだ水が外へ逃げて出てくる際にガーデンルームを通過することがある場合
逆に止めない方がいい場合もあります。
止めてしまうと、逆に家に影響が出る場合もあるので、止めればよいというものでもありません。
暴風雨の時に少しの水漏れでもあると、気持ちが下がる方にはガーデンルームは
向いていませんが、少しの雨漏りがあることを考慮に入れても
ガーデンルームはとっても気持ちのいい空間です。
デメリットもありますが、メリットが上回ると私は感じています
この中で過ごす時間はとっても有意義な時間になるだろうなって思います。
また更新しますね(^-^)
明日より着工のお客様宅のご近所のごあいさつを経て
施工事例の写真撮影に行ってまいりました。
ガーデンルームの写真撮影でしたが、やっぱりガーデンルームがあると
お庭使おう!って気持ちになりますね。
ちょうど秋に差し掛かってきたこともあって、ガーデンルームの中には
気持ちのいい風が入ってきていました。
さわやかで、それでいて気持ちのいい空間が、庭には存在します。
ガーデンルームの唯一の弱点が、「雨漏り」です。
完全防水仕様でないためか、台風などの暴風雨になると、LIXIL、三協アルミ、YKKAP
どのメーカーの製品で施工しても、一回は何かしか問題があります。
ある程度は雨水の侵入は止められるのですが、家の構造体に起因する場合で
内部に入り込んだ水が外へ逃げて出てくる際にガーデンルームを通過することがある場合
逆に止めない方がいい場合もあります。
止めてしまうと、逆に家に影響が出る場合もあるので、止めればよいというものでもありません。
暴風雨の時に少しの水漏れでもあると、気持ちが下がる方にはガーデンルームは
向いていませんが、少しの雨漏りがあることを考慮に入れても
ガーデンルームはとっても気持ちのいい空間です。
デメリットもありますが、メリットが上回ると私は感じています
この中で過ごす時間はとっても有意義な時間になるだろうなって思います。
また更新しますね(^-^)
梅雨に入りましたね
テーマ:ブログ
2016/06/22 16:12
かなり、久々の更新のエクステリアプランナーの久保田です。
最近はFaceBookばかりで更新していたので、ブログおさぼりでした。。。
さて、最近は駐車場の工事や構造体にまつわる工事をたくさんさせて頂いております。
土を掘削してRC擁壁を作っています。
こんな感じ。
土地がいっぱいあるので、レンタルガレージとして作っています。
借りられる方がたくさん入られるといいですね
他には毎年恒例の関西エクステリアフェアへ行ってきました。
今年は三協アルミさんの新型カーポート「エアロシェード」が迫力がすごくてカッコよかったですね。
あと、今年からのガーデンルーム関連での進化は、ガーデンルームに天井を付けて
一つのお部屋のようにしつらえることでしょうか?
LIXILさんのNewジーマも、タカショーさんのオールグラスポーチも
天井がついている仕様になっていました。
従来のガーデンルームというよりも、ひとつの離れのお部屋をお庭に作るという
しつらえが今年のテーマになりそうです。
庭と離れをどう、うまく楽しい場所にするのか?
プランナーの腕の見せ所ですね(笑)
今年もたくさんご相談頂いておりますので、順次ご提出させて頂いてまいりますので
お待ちいただいておりますみなさま、今しばらくお時間頂戴しますこと、
お許しくださいませ
最近はFaceBookばかりで更新していたので、ブログおさぼりでした。。。
さて、最近は駐車場の工事や構造体にまつわる工事をたくさんさせて頂いております。
土を掘削してRC擁壁を作っています。
こんな感じ。
土地がいっぱいあるので、レンタルガレージとして作っています。
借りられる方がたくさん入られるといいですね
他には毎年恒例の関西エクステリアフェアへ行ってきました。
今年は三協アルミさんの新型カーポート「エアロシェード」が迫力がすごくてカッコよかったですね。
あと、今年からのガーデンルーム関連での進化は、ガーデンルームに天井を付けて
一つのお部屋のようにしつらえることでしょうか?
LIXILさんのNewジーマも、タカショーさんのオールグラスポーチも
天井がついている仕様になっていました。
従来のガーデンルームというよりも、ひとつの離れのお部屋をお庭に作るという
しつらえが今年のテーマになりそうです。
庭と離れをどう、うまく楽しい場所にするのか?
プランナーの腕の見せ所ですね(笑)
今年もたくさんご相談頂いておりますので、順次ご提出させて頂いてまいりますので
お待ちいただいておりますみなさま、今しばらくお時間頂戴しますこと、
お許しくださいませ
夏の思い出
テーマ:ブログ
2015/06/23 07:29
今日は、家族の素敵な思い出プロデューサー久保田です(^-^)
私の実家は小野市というところにあります。
小野市は小さな田舎町で、私が生まれる前におじいちゃんが購入した場所で育ちました。
お庭というより、畑が広くて、ばあちゃんの趣味で
夏になるとスイカやキュウリ、トマトがいっぱいできる家庭でした。
トマトに至っては、毎日大量にできるので、夏は毎日トマトジュースを飲んでいました。トマトジュースばかり飲んでいるので、当時、自分はドラキュラになってしまうんじゃないかと思っていました。
それほどトマトジュースばかり飲んでいました。
そんな夏に忘れられない思い出があります。
保育園児くらいの頃は洗濯用のタライに井戸水を貼って、プールにしてくれていました。
写真は子供の時の私です(笑)
タライに入って水遊びをするのが、楽しくて、夏は毎日のように、
「プールして〜(^-^)」とおねだりしていました。
少し大きくなって幼稚園児くらいになったある夏の日。
父が大きな水槽を持って帰ってきてくれました。
3メートル×2メートルほどのだったと思いますが、
子供の私の目には巨大なプールに映りました。
深さも腰まであって、プールのように泳ぐこともできました(^-^)
暑い日差しの中、冷たい水を浴びて、泳いだり、水鉄砲で植木に水をかけたり、
父と母と一緒に水遊びをした楽しい思い出があります。
それができたのが実は草の生えた「庭」でした。
お庭はプールにもなったりするんですよね。
皆さんもお庭、上手に使っていますか?
お庭を上手に使って、家族の素敵な思い出を作っていきましょう〜?(^o^)
私の実家は小野市というところにあります。
小野市は小さな田舎町で、私が生まれる前におじいちゃんが購入した場所で育ちました。
お庭というより、畑が広くて、ばあちゃんの趣味で
夏になるとスイカやキュウリ、トマトがいっぱいできる家庭でした。
トマトに至っては、毎日大量にできるので、夏は毎日トマトジュースを飲んでいました。トマトジュースばかり飲んでいるので、当時、自分はドラキュラになってしまうんじゃないかと思っていました。
それほどトマトジュースばかり飲んでいました。
そんな夏に忘れられない思い出があります。
保育園児くらいの頃は洗濯用のタライに井戸水を貼って、プールにしてくれていました。
写真は子供の時の私です(笑)
タライに入って水遊びをするのが、楽しくて、夏は毎日のように、
「プールして〜(^-^)」とおねだりしていました。
少し大きくなって幼稚園児くらいになったある夏の日。
父が大きな水槽を持って帰ってきてくれました。
3メートル×2メートルほどのだったと思いますが、
子供の私の目には巨大なプールに映りました。
深さも腰まであって、プールのように泳ぐこともできました(^-^)
暑い日差しの中、冷たい水を浴びて、泳いだり、水鉄砲で植木に水をかけたり、
父と母と一緒に水遊びをした楽しい思い出があります。
それができたのが実は草の生えた「庭」でした。
お庭はプールにもなったりするんですよね。
皆さんもお庭、上手に使っていますか?
お庭を上手に使って、家族の素敵な思い出を作っていきましょう〜?(^o^)
リゾートガーデンが完成しました!!
テーマ:ブログ
2015/06/19 23:42
こんにちは(^0^) 家族の幸せプロデューサー久保田です
今日は、待ちに待ったリゾートガーデンが完成しました!!
お客様宅がちょうど、小学生の通学路に面しているのですが、朝と夕方に小学生のお子様たちがたくさん通ります。その中の一人が
「わ~すごぉい!ハワイアンやぁ~!」
と言ってくれました(≧ω≦)イヒヒ
バリ風でもあるんですけれど(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
さて、気持ちを新たに。。。
今回のリゾートガーデン幸せポイントをご紹介します!
花壇の真ん中のベンチに腰掛けて、ご夫婦でくつろいだり、
お子様の遊び場所として、一緒に楽しんだり、
ご近所のお友達と会話を楽しんだり、
いろんな使い方をして頂けると思います☆
今まで、せっかく南向きに大きな掃き出し窓を設置されたのに
人通りの多い道路が近くてなかなか開けられなかった窓も
おしゃれなガラスブロックの目隠し塀があることで、全部開けることができるようになりました。
窓から入る新鮮な空気や風を感ると、清々しい気持ちになりますね。
見て癒され、使って楽しく、感じて気持ちのいい。
誇りになる施工例を素敵な空間を作らせて頂けて、O様には感謝感謝でございます
まだコンクリートが完全に乾いていないので、グレーな色をしていますが
来週の水曜日か木曜日くらいになると、乾燥が進んで白っぽくなってきて
よりリゾートガーデンがにマッチする空間になります☆
乾燥が終わったころにお写真をまたアップロードさせて頂きますので
お楽しみに♪
デザイナーズガーデン
家族の幸せプロデューサー 久保田がお届しました
今日は、待ちに待ったリゾートガーデンが完成しました!!
お客様宅がちょうど、小学生の通学路に面しているのですが、朝と夕方に小学生のお子様たちがたくさん通ります。その中の一人が
「わ~すごぉい!ハワイアンやぁ~!」
と言ってくれました(≧ω≦)イヒヒ
バリ風でもあるんですけれど(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
さて、気持ちを新たに。。。
今回のリゾートガーデン幸せポイントをご紹介します!
花壇の真ん中のベンチに腰掛けて、ご夫婦でくつろいだり、
お子様の遊び場所として、一緒に楽しんだり、
ご近所のお友達と会話を楽しんだり、
いろんな使い方をして頂けると思います☆
今まで、せっかく南向きに大きな掃き出し窓を設置されたのに
人通りの多い道路が近くてなかなか開けられなかった窓も
おしゃれなガラスブロックの目隠し塀があることで、全部開けることができるようになりました。
窓から入る新鮮な空気や風を感ると、清々しい気持ちになりますね。
見て癒され、使って楽しく、感じて気持ちのいい。
誇りになる施工例を素敵な空間を作らせて頂けて、O様には感謝感謝でございます
まだコンクリートが完全に乾いていないので、グレーな色をしていますが
来週の水曜日か木曜日くらいになると、乾燥が進んで白っぽくなってきて
よりリゾートガーデンがにマッチする空間になります☆
乾燥が終わったころにお写真をまたアップロードさせて頂きますので
お楽しみに♪
デザイナーズガーデン
家族の幸せプロデューサー 久保田がお届しました
リゾートモダンガーデンde思い出を作ろう♪
テーマ:ブログ
2015/06/16 22:53
かなりの長期間放置してしまっていました。。。
FaceBookの方ではちょくちょく更新していますので、
よかったら、久保田優一でfacebook探してください
さてさて、久々の更新ではありますが、現場リポートをお届けします。
今回はリゾートモダンガーデンをコンセプトにした工事をしております。
リゾートにあるプールサイドのようなガーデンを目指して
さわやかなイメージができるように工夫しています。
写真はタイルで作った花壇とベンチで、ご夫婦の憩いの場所や
お子様の遊び場として作らせて頂きました。
まだ植栽がありませんが、左右の花壇に植物が入ります♪
お子様とプールをして、水浴びをして、
大人は、ご夫婦でビールを飲んだり、お友達を誘ってBBQをしてみたり♪
夜にはライトアップされたお庭でお子様と花火で
楽しい思い出づくり☆
我が家はお子様にとっても、ご夫婦にとっても最も素敵な思い出を
時間を連れて未来へと運んでくれます。
素敵なガーデンで家族で楽しい思い出をつくってみませんか?
家族の素敵な思い出プロデューサー
久保田
がお届けしました
FaceBookの方ではちょくちょく更新していますので、
よかったら、久保田優一でfacebook探してください
さてさて、久々の更新ではありますが、現場リポートをお届けします。
今回はリゾートモダンガーデンをコンセプトにした工事をしております。
リゾートにあるプールサイドのようなガーデンを目指して
さわやかなイメージができるように工夫しています。
写真はタイルで作った花壇とベンチで、ご夫婦の憩いの場所や
お子様の遊び場として作らせて頂きました。
まだ植栽がありませんが、左右の花壇に植物が入ります♪
お子様とプールをして、水浴びをして、
大人は、ご夫婦でビールを飲んだり、お友達を誘ってBBQをしてみたり♪
夜にはライトアップされたお庭でお子様と花火で
楽しい思い出づくり☆
我が家はお子様にとっても、ご夫婦にとっても最も素敵な思い出を
時間を連れて未来へと運んでくれます。
素敵なガーデンで家族で楽しい思い出をつくってみませんか?
家族の素敵な思い出プロデューサー
久保田
がお届けしました