ウナギ祭りだわっしょい!わっしょい!
自称 設計課ウナギスト三善です。

好物はウナギです。
しかし嫁さんがウナギあんまり好きじゃないので作ってくれません。
鮮度市場(スーパー)でウナギを見かけても買ってくれません。
(T_T) しくしく
うなぎのと●ながは高いから行ってくれません。
こんなにウナギを愛してるのになかなか会えない…
まるで彦星と織姫の様。。。
普段吉●家のうな丼くらいしか食べる機会が無いんですが
本日は月曜なのに土用丑の日という事で……
会長のご好意による年に一度のウナギの大判振舞いが行われました。

炊きたてご飯にウナギがたっぷり!!

まごやびゃーです。美味すぎる。
ウナギストの異名を持つ癖に吉●家しか行かない僕には衝撃的なおいしさでした。ヤバイです。
一杯目を2分ぐらいで食いつくし当然の様におかわりタイム突入です。

天神からウナギを食べに月に一度の大切な会議に参加した福岡のスタッフも大満足そうです。

特販課の最近メガネかけてないのにメガネ男子さんと自称倖田來未さんも満足そうです。
やはり鹿児島産のウナギは皆を笑顔にしてくれますね。
ウナギの祭典ウナギンピックとかあったら間違いなく金メダルでしょう!

30匹も用意してくださったのでたっぷりあります。
おかわり自由でしたので皆満腹になるまでおいしく頂きました。
夜にさらに二杯頂きまして晩御飯いらずで助かりました。
今日はウナギパワーで最高に良い作図が出来た一日でした!。
会長、社長ありがとうございました!
また来月お願いします!!!
溶けない アイスクリーム

代表の竹内です。

暑中お見舞い申し上げます。
暑い毎日が続いていますが いかがお過ごしですか?
夏休みに入り アイスクリームを美味しそうに食べてる
子供たちを目にする機会がふえましたね!


そのアイスの話は後にして
最近 心に響いた コトバ を紹介します。
“誰にでもできることを 誰でもできないくらいやり続ける”
下手な創意工夫は “加えるだけ無駄”
う~ん・・・。何か 考えさせられませんか?
次に 心に響いた? ひととき

上のショットは高校からの友人が東京から帰省した時
食事の後飲みにいったところでの 1ショットです。
なかなか素敵なひと時でした。
次に 最近 心に ぐっと 響いたエピソード。
ディズニーランドのストーリーですが
「ある夏の日に、ジェットコースター乗り場で子供が泣いている。
手にはアイスクリーム。どうやら、乗る前に捨てなさいと言われて
すねているようだ。 そこで、ディズニーランドのスタッフが
笑顔で登場する。
お姉さんが持っててあげるよ。ホント?と喜ぶ子供。
ジェットコースターを降りたとき、アイスクリームは
溶けずにその手に戻された」




・・・・・・・・・・・・・・・ -------。
実は新しいアイスを買って渡したのだという話なんです。




私たちも多くのお客様に出会いを頂いているわけですが、
このようにホスピタリティあふれる接客をしたいものです。

その前に 気働き力を養う普段の努力が必要ですよね!
では 又です。
Have a Nice Day !
チャイブ。
皆様、いかがお過ごしですか
本社営業の宮平です
熊本は暑い日が続いています
夏は大好きですが、こんなに暑いと食欲がなくなって
体が疲れやすくなってしまいます
なので・・・
なくなりそうな食欲を取り戻すべく
簡単ですが、おいしい料理を作ってみました
わが家のベランダで育てているチャイブを使いました。
チャイブオイル漬けチーズ
です。
雑誌で見て、これを食べてみたいが為にチャイブの苗を買いました。
刻んだチャイブを入れたオリーブオイルに、チーズを漬けるだけです
レシピはなく、自分の好みの量で作りました。
メダカが住んでいる水槽のようです
バゲットにぬって食べました
チャイブはネギの仲間ですが、ネギほど香りも強くなく
やわらかいネギ風の香りが加わったチーズはとてもおいしかったです
他にも・・・
桜エビとチャイブのたまご焼き
おそばのつゆにも入れてみました。
新鮮な香りを楽しめるのも、自分で育てる醍醐味ですね
次は、暑い夏をさっぱりしてくれそうなミントを育ててみたいです。
それでは よい週末を
猛暑
皆さん、体調はいかがですか?
こちら熊本も猛暑が続いています。
私、メガネオジサンも始めて熱中症の
症状をはじめて体験しました。
お休みをいただき、久々に釣に出かけまして
とにかく暑くて釣になりませんでした。
朝、5時に自宅を出まして、釣場へ1時間
6時に着きましたが、アッと言う間に頭の上に
怒った、お天当様がじりじりとわたしをいじめはじめました。
何人かの方もおられましたが、皆さんから出る言葉が
熊本弁で申しますと「アツカデスな~」とあいさつの
ことばになっていました。とにかく午前中まで頑張って
釣っていましたがもう限界でした。2リッターの
ペットボトルがアッという間に無くなりすごい暑さでした
釣れなかったいい訳ですが、お魚さんも暑くて餌を
食べる元気がなかったと思います。さて帰り支度をすませ
車に乗ったら足が攣って痛くて動けません、聞いたことは
あるが、これが軽い熱中症かと思いました。廻りを見渡すと
私だけではありません、50歳を超えている方々が同じ症状
で顔をしかめておられました.
50を超えたら皆さん余り無理をされず頑張ってください
ロシアでは死者が多く出ているそうですね、白熊君が
あまりの暑さにバケツをかぶった写真が出ていました
皆さんも外出の際は必ず被り物を忘れず、水分、塩分
をしっかりとって、お仕事頑張ってください。
ちなみに今日の熊本は激猛暑でした。
早く、帰ってギンギンに冷えたビール(我が家では発砲酒)を
のどを鳴らしてのみたい!
手羽先っ!!
こんにちはっ
子供の頃の夢は、お肉屋さん 営業2課 森本です
本日は、『三度の飯には是非お肉を!』がモットーの私にとって
とても幸せな日でした
と言いますのも、今日我社の会長が
手羽先と筍をじっくりコトコト煮込み・・・
お昼に振舞っていただいたのですっ
これがひっじょぉぉぉに・・・・
んまいのなんのつったらないんですよ
ごはんがごはんがすっすむっくんっとはこの事です
さらには、社長からもお弁当のおかずを分けていただき
こりゃまた んまかったのです
ごちそうさまでした
写真で紹介したかったのですが
お昼時、食欲をそそる香が漂ってきたひにゃあ
写真どころではありゃしません
ブログ写真のことを忘れ、パクついてしまいました
写真で紹介できず、申し訳ございません
以後、おいしい匂いに負けないよう気をつけます
さて、それでは今日から着工の現場を紹介しましょう
このS様邸の御主人とは、打合せをさせて頂いている中で
共通の友人がいる事が分かり、年齢も同じということで
楽しく打合せさせて頂いています
(1歳の息子さんとツーショットの御主人。)
(息子さんがかわいいっ でもウチの子が一番なんですが・・・とかいって
)
次回の森本ブログの際には、完成写真を紹介したいと思いますので
乞うご期待
それではまたっ