確かな実績で皆様のガーデンライフに『夢と喜び』をご提案いたします
受賞実績
第21回タカショー庭空間施工例コンテスト5thROOMガーデン部門
金賞を受賞しました。
施工例は→こちら
2013ユニソン地球はガーデンフォトコンテスト
プライベートガーデン部門ブロンズ賞受賞しました
施工例は→こちら
2013年「エクステリアフェア㏌九州」エクステリア施工デザインコンテスト庭回り部門第1位
施工例は →こちら
2012年 「エクステリアフェアin九州」エクステリア施工デザインコンテスト庭回り部門入賞
2011年 ユニソン「地球はガーデンフォトコンテスト2011」 プライベートガーデン部門ブロンズ賞受賞
施工事例は → こちら
三協立山アルミ「2011エクステリアデザインコンテスト」地区優秀賞
施工事例は → こちら
2010年 三協立山アルミ「2010エクステリアデザインコンテスト」地区優秀賞
エクステリアフェアin九州「エクステリア施工デザインコンテスト」
リフォーム・リガーデン部門入賞 / オリジナル部門入賞
受賞実績
第21回タカショー庭空間施工例コンテスト5thROOMガーデン部門
金賞を受賞しました。
施工例は→こちら
2013ユニソン地球はガーデンフォトコンテスト
プライベートガーデン部門ブロンズ賞受賞しました
施工例は→こちら
2013年「エクステリアフェア㏌九州」エクステリア施工デザインコンテスト庭回り部門第1位
施工例は →こちら
2012年 「エクステリアフェアin九州」エクステリア施工デザインコンテスト庭回り部門入賞
2011年 ユニソン「地球はガーデンフォトコンテスト2011」 プライベートガーデン部門ブロンズ賞受賞
施工事例は → こちら
三協立山アルミ「2011エクステリアデザインコンテスト」地区優秀賞
施工事例は → こちら
2010年 三協立山アルミ「2010エクステリアデザインコンテスト」地区優秀賞
エクステリアフェアin九州「エクステリア施工デザインコンテスト」
リフォーム・リガーデン部門入賞 / オリジナル部門入賞
今年もよろしくお願いします^^
テーマ:ブログ
2014/01/14 18:23
こんばんは、設計井原です^^
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします^^
今年の井原の目標は『ちゃんとする』です。
目標自体がなんかちゃんとしてないですが。。。
去年、年末に引っ越しをしたので、
お正月にはポストと表札をつける「門柱」を作りたいなあと思っていました。
(それまでは、ポストは植木にくくりつけ、表札は無し)
1月1日
初詣の帰りにホームセンターへ。
お正月の曲が流れる店内を、カートいっぱいに木材を積む。
ペンキ・のこぎり・釘も購入(使いこなせるのか??)
木材のはみ出したカート(他のお客さんにかなり迷惑)で店内をまわる井原。
車に乗らないものだけ、小さく切ってもらいました。
1月2日
お正月のゆったりした空気がながれる田舎の静かな住宅街で
朝っぱらからのこぎりを引く。(かなり近所迷惑)
あまり細かく測ったりせずに、材料見ながらカット。
(新年2日目にして、すでにちゃんとしてない)
のこぎりがまっすぐ引けない井原。
建築科出たんだからそれくらいできるだとうと思ったけど駄目でした。
ペンキは白にしました。塗るのは楽しかったです。
ちなみに油性のペンキで、手は真っ白になりましたが、
お風呂に入ったらとれました。
1月3日
切った部材を釘で固定しました!
朝っぱらから近所の人に申し訳ない。。。
釘もまっすぐ打てませんでした(釘が曲がるやつは根性が曲がってるって、高校の時先生がゆってました)
できた!と思ったらバラバラバラ・・・・。。。(ちゃんとしてないから)
釘が短すぎてよく止まってないことがわかってもう一度ホームセンターへ。
自分で作ってみると、細かいところに気づきます。
1月4日
やっとかたちになったのでもう一度ペンキ塗り。
木材の切り口はペンキをどんどん吸って大変でした。
支えも兼ねた花台には、お気に入りのタイルを貼って目地と詰めました。
しかし上手く固定できずに、またホームセンターへ行って、棚受とゆう名前の金具を買いました。
(ちゃんとしてないから何度も何度もホームセンターへ行くはめに)
ポストと表札をつけて完成!!
反省点はいっぱいあります!!
木が反ってる、なんか斜めってる、強度もこれで大丈夫か微妙。。。
でも思い通りにできて満足でした^^
今度はテーブルが欲しいなあと思っています^^
結構安くでできて、思い通りのデザインにできて
家族みんなでお庭の物をつくれて、楽しいと思います^^
既製品を買ってきてペンキで塗るだけでも楽しい!!
(テーブルはさすがに強度が怖いので、塗るだけにするつもりです^^)
おすすめです^^
小スペースにも
テーマ:ブログ
2014/01/13 21:29
宜しくお願い致します
テーマ:ブログ
2014/01/12 23:35
こんばんは
今日も寒い一日になりましたが
サネフジ展示場は朝早くからお客様来店で
熱い1日になりました
寒い中 多くのお客様がご来店していただきまして
ありがとうございました
年開けてそうそう工事の着工ラッシュ
営業の打合せラッシュと幸先いいスタートが出来て
嬉しく思っております!
今年もいい年になりますように一生懸命頑張って
行きますので どうぞ宜しくお願い致します!!!
それと今日は長崎に いいニュースが・・・
なんと 春の高校バレー大会で九州文化学園が大逆転の末
優勝されました。凄い試合だった様で本当に良かったですね
おめでとうございます
今年は長崎国体の年でもありますので
盛り上がっていけるんじゃないでしょうか
やるバイ サネフジも 宜しくお願い致します!
村角
今日も寒い一日になりましたが
サネフジ展示場は朝早くからお客様来店で
熱い1日になりました
寒い中 多くのお客様がご来店していただきまして
ありがとうございました
年開けてそうそう工事の着工ラッシュ
営業の打合せラッシュと幸先いいスタートが出来て
嬉しく思っております!
今年もいい年になりますように一生懸命頑張って
行きますので どうぞ宜しくお願い致します!!!
それと今日は長崎に いいニュースが・・・
なんと 春の高校バレー大会で九州文化学園が大逆転の末
優勝されました。凄い試合だった様で本当に良かったですね
おめでとうございます
今年は長崎国体の年でもありますので
盛り上がっていけるんじゃないでしょうか
やるバイ サネフジも 宜しくお願い致します!
村角
新年と言えば!
テーマ:ブログ
2014/01/11 11:20
新年と言えば・・・初詣!
という事で諏訪神社に行ってきました^^
石畳の趣きが素晴らしいです!
天然石が持つ特有の雰囲気は何とも言えませんね^^
恒例のおみくじを・・・
大吉です!!嬉しくてにやついてたら
おみくじを引いたはいいけど開けれず困惑中の常務が目の前に。(笑)
おみくじって不思議なもので
何度ひいても同じ結果ですよね。
去年は末吉で内容が良くなかったので悪あがきして
全部で3回引いたのですが見事に
『末吉・末吉・末吉』
夏ごろに変わったかな~と思ってもう一度引いてみると
末吉
どう頑張っても末吉でした(´-ω-`)しょぼん
運気は11月に切り替わるとの事で
パワースポットなどに出かけるのは11月がいいそうです♪
今年も体に気を付けて頑張っていきたいと思います♪
以上、設計楳田でした(=゚ω゚)ノ
ナチュラル、アンティークスタイルにピッタリのレンガ素材
テーマ:ブログ
2014/01/10 13:47
こんにちは 設計福本です。
今年もよろしくお願い致します。
今年一発目は久しぶりに素材をご紹介します。
アンティークスタイルやナチュラルスタイルのご提案の際、素材の質感がイメージを大きく左右します。
そんなときにセレクトしたいのが
こういったリサイクル品のクラシック(アンティーク)レンガです。
工業炉や窯や古い塀・建物等を解体した際にでる古レンガを再利用したもので、大量生産品では得られない深い味わいが魅力です。
一度使用してさらに解体することで、本来大量生産品だったものが、角が取れ、炎や風雨で色づき・セメント等を除去したことでバラツキ、一つとして同じものがありません。
これを敷き詰めると
こうなります。
現在施工途中の現場です。 バラツキが大きいため職人の技量が問われる材料ですが、きれいに出来上がった時の出来栄えは格別のものがあります。
欠点としては、安定して手に入らない場合があるため使いたい時の欠品が気になることでしょうか。
こちらの現場は完成後改めてご紹介したいと思います。
(福本)
ご質問・お問い合わせはこちら
ぽちお願いします
にほんブログ村
今年もよろしくお願い致します。
今年一発目は久しぶりに素材をご紹介します。
アンティークスタイルやナチュラルスタイルのご提案の際、素材の質感がイメージを大きく左右します。
そんなときにセレクトしたいのが
こういったリサイクル品のクラシック(アンティーク)レンガです。
工業炉や窯や古い塀・建物等を解体した際にでる古レンガを再利用したもので、大量生産品では得られない深い味わいが魅力です。
一度使用してさらに解体することで、本来大量生産品だったものが、角が取れ、炎や風雨で色づき・セメント等を除去したことでバラツキ、一つとして同じものがありません。
これを敷き詰めると
こうなります。
現在施工途中の現場です。 バラツキが大きいため職人の技量が問われる材料ですが、きれいに出来上がった時の出来栄えは格別のものがあります。
欠点としては、安定して手に入らない場合があるため使いたい時の欠品が気になることでしょうか。
こちらの現場は完成後改めてご紹介したいと思います。
(福本)
ご質問・お問い合わせはこちら
ぽちお願いします
にほんブログ村