<<最初    <前    41  |  42  |  43  |  44  |  45    次>    最後>>

デジタルフォトフレーム

テーマ:ブログ
性格上、あまり衝動買いはしないのですが、
テレビで紹介されていたのを見て
ついつい買ってしまいました。

電気屋で見ても、我が家には無縁のものと思ってましたが、

パソコンに眠っている施工写真が写せる
スライドショーが可能
時計やカレンダー表示も出来る
タイマーで自動でON OFF

これは使ってみたいビックリマーク
購買意欲がムクムクと大きくなりました。

デジタルフォトフレーム

購入したのは画面サイズが少し大きめ8インチのものです。
動画や音楽も流せるそうですが
まだ、試しておりません。

写真はとてもきれいです。

価格も手ごろでした。
(サイズやメーカーによって様々です。)

事務所 入口の正面カウンターの上に設置しました。
良いものが買えました。

多くの人に見てもらえると嬉しいのですが...
自己満足の世界かな???





庭ブロ+(プラス)はこちら

今日は発表会

テーマ:ブログ
今日はイベントが盛り沢山
我が家も一日出かけてました。

午前中は校下の芸能発表会

芸能発表会

午後からはエレクトーンのコンサートと

エレクトーン

なんとかスケジュールをこなすことが出来ました。

その他にも、関係するイベントがいくつかあったのですが
時間的に行けず終いでした。

重なる時は重なるものですね。


我が家の子供たちも
練習、本番と大変だったようです。
それも、いい経験になると思います。

お疲れ様星


立冬ですね

テーマ:ブログ
季節は、ボーっとしていても過ぎていきます。
早くも立冬
冬が一歩一歩、近づいてきます。

先日の積雪後は、好天がつづき
ありがたいです。

高山市内からも、少し雪を乗せた山々がきれいに見えました。

乗鞍岳

カラフルな山々も、上からモノトーンの世界へと変わりつつあります。

出かけたついでに立ち寄った
高山市風土記の丘史跡公園では
縄文時代の竪穴式住居の屋根の葺き替え作業が行われていました。

竪穴式住居

雪前のラストスパート
頑張りましょうグッド



ピアンタ って何?

テーマ:ブログ
日経トレンディの12月号(創刊300号なんですね)をパラパラと見ていたら
2009年ヒット商品ベスト30の20位に小型の耕運機がありました。

「初心者を取り込んだ10万円の小型耕運機
武骨さを捨て、”畑のアイドル”に変貌」

さすが家庭菜園ブームだなと思いつつページをめくると
「ヒットの軌跡」という特集にも取り上げられていました。


な、なんと、この耕運機
カセットコンロに使う「ガスボンベ」で動くのです。



ゼンゼン知りませんでした。
世間では有名なのかな?・・・

その他にも、さすがホンダという開発ストーリーや機能が色々

今年の3月の発売以来7500台以上売れているそうです。


まさか、あの鍋に使うガスボンベでエンジンが動くとは
HONDA ピアンタ FV200

お・そ・る・べ・し



ユキとマユミとカモシカ

テーマ:ブログ
今日は寒い一日でした。
山に雪が薄っすらと残る道を走っていると
ピンクの実のなっている木がありました。

車を止めてみてみると
どうやらマユミのようです。

マユミ

かわいらしい実が雪をかぶってたくさん実っていました。

ふと、視線を感じて見ると
すぐ目の前にカモシカがいました。
(写真中央)


実に気を取られていたせいか、全然気が付きませんでした。
会社の裏に来るカモシカより、少々小ぶりなようです。


上の写真で分からない方のために
アップでもう一枚。

カモシカ

お休みのところをお邪魔したのかな?
ずーっと、こちらを見つめていました。

私もそーっと、その場を後にしました。

マユミの実

紅葉と積雪のコントラストの鮮やかな道を走りながら
ちょっと、得した気分でした。








<<最初    <前    41  |  42  |  43  |  44  |  45    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
131位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
81位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク