<<最初    <前    39  |  40  |  41  |  42  |  43    次>    最後>>

スタッドレスタイヤ

テーマ:ブログ
昨日 例年より少し早いですが
タイヤを冬用のスタッドレスタイヤに変えました。

スタッドレス

今年の6月に車をT社のSUVから
M社の車に変えたのですが
冬用タイヤはそのまま使えるということで変わっていません。

タイヤ交換を終えて車を見ると
ものすごい違和感にとらわれました

車は違うのにタイヤは前のまま
それほど大したことではないと思っていましたが
長らく見ていたものが変わると
変な感じがするのですね。

しばらくすればなれるのでしょうが
人間の感性は不思議ですね。


庭ブロ+(プラス)はこちら

夏の名残

テーマ:ブログ
季節は駆け足で過ぎていきます。
ついこの間まで夏だったのに・・・

今日は時折冷たい雨の降る寒い一日でした。

サクラの木を見ていたら
幹にセミの抜け殻が止まっていました。

セミのぬけがら

この殻から抜け出したセミはずーっと前に空へ飛び出したのでしょうが
その痕は、こうやって冬を迎えようとしていました。

冬と夏のクロスする世界を垣間見た気がしました。



川上岳へ②

テーマ:ブログ
先日も行った川上岳(かおれだけ)へ再び行ってきました。

標高の高いところは薄っすらと雪が積もっていました。
その雪はなぜか、カキ氷のように
薄く細長いものが積もっています。

ゆき

こんな雪は見たことない??
どうやって積もったのでしょう。

まさか、この形で降ってきた?

あれこれ考えながら登っていくと
どうやらこれが原因らしいです。

樹氷??

樹木に付いた雪もしくは雨が
翼状に凍りついたものが
地面に落ちてきたもののようです。

樹氷の成れの果てなのかな?

今日は天気が悪く 白く輝く山々はあまり見えませんでしたが
唯一、御岳山のみ太陽が当たり
神々しく輝いていました。

御岳山

季節は冬へと一日一日進んでいきます。



thank you birthday!

テーマ:ブログ
今日はOX回目の誕生日
家に帰ると「ケーキ」が準備されており
家族に誕生日を祝ってもらいました。

誕生ケーキ

子供からは手作りの贈り物をもらいました。

ケーキはシュークリームとかわいいイチゴが乗っていて
美味しいかったです。

贈り物もかわいらしく
家族のありがたさ、温かさをしみじみと感じ、
元気をもらった誕生日でした。



川上岳へ

テーマ:ブログ
先日、仕事の関係で川上岳へ行ってきました。
川上岳は高山市と下呂市の境にある標高1,626mの山です。

先日のブログの川上屋とは異なり
川上岳と書いて(かおれだけ)と読みます。

結構登山道はきゅうな坂道が続きます。

枯れ木もなんとなく芸術的です。

枯木

そして、枯れ木の上には新しい生命があふれていました。

倒木の下をくぐったりしながら
登っていきます。

枯木トンネル

今回は標高1,588mのところまでしか行きませんでしたが
曇り空にも係わらず
そこから見える景色はすばらしかったです。

正面に見えるのが、川上岳
右が御岳山、左に北アルプス、乗鞍は川上岳の向うです。

川上岳

振り向けば白山が見えます。

頂上まで行けば360°
パノラマの風景が見えるのでしょう。

高い山の冬はすぐそこ、氷もありました。
火曜日の氷雨はここでは雪だったのでしょう。

今頃は白い世界なのでしょうか。


<<最初    <前    39  |  40  |  41  |  42  |  43    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
123位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
75位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク