カモシカ
テーマ:ブログ
2011/03/26 09:22
いつまでも寒い日が続きます。
ここ数日も毎朝積雪があり
そして今も外は雪が舞っています。
年度末の忙しさや世間のもろもろもあり
気分は落ち込み気味です。

写真は施工させてもらっています
高山市の風土記の丘です。
いつまで冬が続くのでしょうか。
そんな中
昨日、ほほえましい話題がありました。
会社に久しぶりにカモシカが登場
会社の裏を通り
エサを食べながら裏山に登っていきました。


カモシカのおかげで
心がほっとするひと時を過ごすことができました。
色々と厳しいときですが
自分に出来ることをしっかりとやっていくしかないですね。
ここ数日も毎朝積雪があり
そして今も外は雪が舞っています。
年度末の忙しさや世間のもろもろもあり
気分は落ち込み気味です。

写真は施工させてもらっています
高山市の風土記の丘です。
いつまで冬が続くのでしょうか。
そんな中
昨日、ほほえましい話題がありました。
会社に久しぶりにカモシカが登場
会社の裏を通り
エサを食べながら裏山に登っていきました。


カモシカのおかげで
心がほっとするひと時を過ごすことができました。
色々と厳しいときですが
自分に出来ることをしっかりとやっていくしかないですね。
3月12日
テーマ:ブログ
2011/03/12 17:40
昨日、発生した東北地方での地震
一日たっても被害状況が把握できないようで心配です。
被災された方々の一日も早い回復、復旧を心より願っております。
先日、高山市でも地震が発生しましたが
それとは比較することも出来ないくらいの規模ですが
あの時の不安さがよみがえってきます。
本日は久々の晴天で
乗鞍岳がキレイに見えましたが

この山の向こうで多くの方々が
苦しんでいるかと思うと
やるせない気持ちになります。
一日たっても被害状況が把握できないようで心配です。
被災された方々の一日も早い回復、復旧を心より願っております。
先日、高山市でも地震が発生しましたが
それとは比較することも出来ないくらいの規模ですが
あの時の不安さがよみがえってきます。
本日は久々の晴天で
乗鞍岳がキレイに見えましたが

この山の向こうで多くの方々が
苦しんでいるかと思うと
やるせない気持ちになります。
連棟 物置 組み立て中
テーマ:エクステリア
2011/03/10 17:59
今朝も積雪がありました。
太陽が出ると融けるのですが
朝は道路にも積もり、車も滑りやすく
ヒヤヒヤします。
いったいいつまで続くのでしょう。
先日から施工中の
高山市内の某小学校です。

基礎工事がようやく終り
いよいよ物置 上屋の組立が始まりました。
ユニット式のため組立は早いです。
工事もいよいよ佳境です。
もうひと頑張りです。
太陽が出ると融けるのですが
朝は道路にも積もり、車も滑りやすく
ヒヤヒヤします。
いったいいつまで続くのでしょう。
先日から施工中の
高山市内の某小学校です。

基礎工事がようやく終り
いよいよ物置 上屋の組立が始まりました。
ユニット式のため組立は早いです。
工事もいよいよ佳境です。
もうひと頑張りです。
3月 寒いですね
テーマ:ブログ
2011/03/09 19:00
3月に入り
ほぼ、毎朝うっすらと雪が積もっています。
日中でも寒い日が続いています。
市内の朝日町へ行ったら
ダム湖はまだ湖面が凍っていました。

まだまだ冬が続きます。
写真手前の木は皮が剥かれて裸ん坊
このへんはサルが良く出没するところなので
サルに皮を食べられたのでしょうか?
2月暖かい日が続いた分
3月の寒さは身にしみます。
トータルでは例年並みになるのかなぁ。
ほぼ、毎朝うっすらと雪が積もっています。
日中でも寒い日が続いています。
市内の朝日町へ行ったら
ダム湖はまだ湖面が凍っていました。

まだまだ冬が続きます。
写真手前の木は皮が剥かれて裸ん坊
このへんはサルが良く出没するところなので
サルに皮を食べられたのでしょうか?
2月暖かい日が続いた分
3月の寒さは身にしみます。
トータルでは例年並みになるのかなぁ。
物置基礎
テーマ:エクステリア
2011/03/03 18:41
3月にはいって寒い日が続きます。
今日の高山は朝、うっすらと積雪があり
最高気温もほぼ0℃と、
時折、小雪舞う寒い一日でした。
高山市内の某小学校で物置を設置させていただいております。
現在、基礎工事の真っ最中
物置とはいえ小学校の建物なので
耐震構造の基礎となっております。
鉄筋も驚くくらい入っています。

通常の建物とは異なります。
コンクリートも強度が高いものです。

10m3ちかい量でしたが
職人さんたちが力を合わせて仕上げてくれました。
何度か表面仕上げをして
寒い中なので
覆いをして、練炭を入れて養生をしています。
みなさん、お疲れ様でした。
今日の高山は朝、うっすらと積雪があり
最高気温もほぼ0℃と、
時折、小雪舞う寒い一日でした。
高山市内の某小学校で物置を設置させていただいております。
現在、基礎工事の真っ最中
物置とはいえ小学校の建物なので
耐震構造の基礎となっております。
鉄筋も驚くくらい入っています。

通常の建物とは異なります。
コンクリートも強度が高いものです。

10m3ちかい量でしたが
職人さんたちが力を合わせて仕上げてくれました。
何度か表面仕上げをして
寒い中なので
覆いをして、練炭を入れて養生をしています。
みなさん、お疲れ様でした。