<<最初    <前    40  |  41  |  42  |  43  |  44    次>    最後>>

クロッキー??

テーマ:ブログ
子供達が最近凝っているのが「クロッキー」

クロッキーって何? と思って聞くと
「車のナンバーで黒地に黄色い文字の車やさぁ」
と返事

業務用の軽自動車のナンバーのことらしい

クロッキー

クロッキーを5台みると良いことがある
しかし、ミドッシーを見たら、始めから数えなおし

ミドッシー????

緑ナンバーのトラックやバスのことだそうです。

クロッキーはなかなか見つかりませんが
ミドッシーは多く走っています。
これを見つけるのが楽しいようです。

今まで気がつきませんでしたが
郵便局をはじめ、けっこう黒ナンバーの軽自動車が走っています。

私の子どものころは
黄色いワーゲンでしたが
時代は変わっても、子供達は同じようなことを考えるのですね。グッド





庭ブロ+(プラス)はこちら

川上屋のシュークリーム

テーマ:ブログ
恵那市にある川上屋のシュークリームをいただきました。

少し大きめでボリューム満点でした。
皮も美味しくサクサクです。

シュークリーム

中のクリームもたっぷり濃厚で、甘さ控えめでした。

家族それぞれ1コづつ頂きました。
とても美味しかったです。

ごちそうさまでした。ハート2

奉仕活動

テーマ:ブログ
本日は造園協会青年部の奉仕活動でした。

高山と郡上を結ぶ「せせらぎ街道」沿いで
樹木の剪定や草刈を行いました。

奉仕作業

せせらぎ街道は清流や紅葉など、見所の多い街道です。
紅葉シーズンも終りに近づき、すこし寂しくなってきてました。
また、来年美しい風景を見せてくれることと思います。

奉仕作業

毎年、青年部として秋に様々な奉仕活動を行っています。

参加された方々
お疲れ様でした。



ブルーライトアップ

テーマ:ブログ
今日は安全運転管理者の講習で飛騨センターで一日講習がありました。

飛騨センターへ行ってみると
様々なイルミネーションが飾ってあり
幻想的な雰囲気でした。

飛騨センター

毎年冬にはイルミネーションによるライトアップがあるのですが
今回は「世界糖尿病デー」に関連するブルーライトアップです。

11月14日(土)は国連で決められた「世界糖尿病デー」で
世界各国でシンボルカラーの『ブルー』でライトアップが実施され、
糖尿病の予防・治療・療養を喚起しているようです。

ブルーライトアップ

期間は11月8日~14日まで

ゆめホタル

その後は冬のイルミネーションが開催されるようです。

青い光には癒しの効果もあるようですが、
体は大事にしなければなりませんね。
と同時に、本日の講習

車のハンドルを握る人間として
その責任と怖さを実感した一日でした。



栗きんとん食べたよ!

テーマ:ブログ

今日私のすきな栗きんとんを食べました! ! !ニコニコ(女の子)

それがけっこう高級でハート2(わ~い!)

ちょびちょびたべましたけどすごくおいしかったです!音符ラブラブ(女の子)

ひさしぶりにたべました!ビックリマーク

みんなおいしいといってました!(わたしもハート2

またたべたいですビックリマーククラッカー2

<<最初    <前    40  |  41  |  42  |  43  |  44    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
131位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
81位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク