スキー研修
可児市から中学生がスキー研修に
高山スキー場へ来ていました。

朝のスキー場の気温は-11℃


こんな寒さも
1mを超える積雪も
生まれて初めてという中学生達でしたが
元気にスキーを楽しんでいました。



小秀山 名古屋は見えたか?
下呂温泉の南、長野県との境にある
『小秀山』という山に行ってきました。
高い所の紅葉は終わっていましたが、北方向に
木曽御嶽山を望むことができました。
この小秀山は快晴の時、南に
名古屋市街・伊勢湾も望めるそうです。
残念ながら、この日はかすんでいて、見ることができませんでした。
天気のいい日に、また行きてぇ~~ぇ
帰りはしっかり温泉に入ってきました。
下呂温泉発祥の地と言われる『白鷺の湯』
公衆浴場で大人300円とお値打ちですよ。
笠ヶ岳
先週にこの秋、最後の登山
奥飛騨の笠ヶ岳(2,898m)に登ってきました。
天気もよく、標高3000m級の山々のパノラマ風景はすばらしく
今夏、2回登った槍ヶ岳もよく見えました。
高い山は冬間近の感じで、事実この2日後には
10㎝の雪が積もったそうです。
11月は高山市周辺の紅葉登山
12月からはスキー場の様子を
お伝えしたいと思っています。
上高地~槍ヶ岳へ
9月17・18日、絶好の登山日和でした。
上高地から入って槍ヶ岳へ向かいました。
これからの季節、上高地はおすすめです。
朝の上高地です。
前方に見えるのは穂高です。
澄んだ空、澄んだ空気。
ただ、この日は先日の事故の取材か
ヘリコプターがたくさん飛んでいました。
この冬、弊社で工事した木道も通りました。
遊歩道を多くの人が利用していただいており、
なんかうれしかったです。
にしてもヘリコプターの音がうるさい。
槍ヶ岳
昨日はいい天気でした。
槍ヶ岳(標高3,180m)もはっきり見えました。
山の天気は変わりやすいとはいいますが
今日は強風やらなんやらで散々です。
がんばって帰路に着きたいと思います。