使って「お得」 当って「お得」 再び!
テーマ:ブログ
2009/05/30 09:29
高山市内で使えるプレミアム商品券
「得とく商品券」が
6月1日月曜日に追加発行されます。
この「得とく商品券」 弊社でも使えます。

今回の追加分は3億円ということですが、
地域の活性化につながればと
期待しております。
高山市から額面の10%の補助があり
券を使えば1割引
さらに、使用済み商品券の半券は、抽選により商品が当たります。
使用期限は前回と同じ
8月15日までです。
外構工事、カーポート、物置など
お考えのみな様は
是非 この機会にどうぞ!
詳しくは高山商工会議所のHPまで↓↓
得とく商品券
「得とく商品券」が
6月1日月曜日に追加発行されます。
この「得とく商品券」 弊社でも使えます。

今回の追加分は3億円ということですが、
地域の活性化につながればと
期待しております。
高山市から額面の10%の補助があり
券を使えば1割引
さらに、使用済み商品券の半券は、抽選により商品が当たります。
使用期限は前回と同じ
8月15日までです。
外構工事、カーポート、物置など
お考えのみな様は
是非 この機会にどうぞ!

詳しくは高山商工会議所のHPまで↓↓
得とく商品券
ハルゼミ の 思い出
テーマ:ブログ
2009/05/29 22:11
今年もハルゼミが鳴き始めました。
ジーッ ジーッ もしくは ギーッ ギーッ
と表現すればよいのでしょうか?
五月晴れの空の下、気持ち良さそうに鳴いています。

高校時代、数学を教わっていた
N先生は、虫の好きな先生で、
特に蝶の好きな先生でした。
授業中に聞こえてきた
セミの声に
「今鳴いているのはハルゼミや
なかなか捕まえることが出来ないセミなんや」
と教えてくれました。
そのN先生も先年亡くなられました。
セミの話を聞いてから
二十数回 ハルゼミの鳴く 季節を過ごしましたが
今だに 捕まえるどころか
姿すら見たことがありません。
今年もセミの声を聞きながら、
今頃、天国で虫を追いかけているN先生のことを思い出しています。
ジーッ ジーッ もしくは ギーッ ギーッ
と表現すればよいのでしょうか?
五月晴れの空の下、気持ち良さそうに鳴いています。

高校時代、数学を教わっていた
N先生は、虫の好きな先生で、
特に蝶の好きな先生でした。
授業中に聞こえてきた
セミの声に
「今鳴いているのはハルゼミや
なかなか捕まえることが出来ないセミなんや」
と教えてくれました。
そのN先生も先年亡くなられました。
セミの話を聞いてから
二十数回 ハルゼミの鳴く 季節を過ごしましたが
今だに 捕まえるどころか
姿すら見たことがありません。
今年もセミの声を聞きながら、
今頃、天国で虫を追いかけているN先生のことを思い出しています。
テラス囲いの施工
テーマ:エクステリア
2009/05/29 17:15
テラス囲いを施工させていただきました。

テラス囲いとは
テラスの三方を窓などで囲ったもので、
ペットや趣味の多目的スペース
自転車などの収納スペース
雨や雪、花粉の時期にも安心の洗濯スペースなど
様々な使い方で生活を快適にサポートしてくれます。
今回、窓の上部に庇があるため
加工をしての設置となりました。

現場にあわせて設置をいたしますので
お問い合わせ下さい。
高山市のI様 ありがとうございます。

テラス囲いとは
テラスの三方を窓などで囲ったもので、
ペットや趣味の多目的スペース
自転車などの収納スペース
雨や雪、花粉の時期にも安心の洗濯スペースなど
様々な使い方で生活を快適にサポートしてくれます。
今回、窓の上部に庇があるため
加工をしての設置となりました。

現場にあわせて設置をいたしますので
お問い合わせ下さい。
高山市のI様 ありがとうございます。

消防団 練習中
テーマ:ブログ
2009/05/29 09:05
6月の大会に向けて、練習をしています。

放水のタイムと技術を競う大会です。
私の所属する消防団のポンプ自動車は
平成元年式、20年目の車です。
今年、車の更新が予定されているので
現在の車では最後の大会です。
1ヶ月以上、ほぼ毎晩練習をしていますので、
結果がついてくるといいのですが、
仕上がりは・・・・
大会までもう少し、頑張りましょう。

放水のタイムと技術を競う大会です。
私の所属する消防団のポンプ自動車は
平成元年式、20年目の車です。
今年、車の更新が予定されているので
現在の車では最後の大会です。
1ヶ月以上、ほぼ毎晩練習をしていますので、
結果がついてくるといいのですが、
仕上がりは・・・・
大会までもう少し、頑張りましょう。


キバナコスモス 種まき
テーマ:ブログ
2009/05/28 21:17
会社の前の国道の花壇に
キバナコスモスの種をまきました。

もう十年以上、ボランティアで管理をしています。
始めのころは苗を植えていましたが
今は前年採集した種をまいています。
これからしばらくは雑草との戦いです。
夏には咲いてくれるはずですが、
きれいに咲いてくれることを楽しみに
頑張ります
キバナコスモスの種をまきました。

もう十年以上、ボランティアで管理をしています。
始めのころは苗を植えていましたが
今は前年採集した種をまいています。
これからしばらくは雑草との戦いです。
夏には咲いてくれるはずですが、
きれいに咲いてくれることを楽しみに
頑張ります
