ハルゼミ
テーマ:ブログ
2011/06/10 18:07
天気がいい日にはハルゼミが良く鳴くようになりました。
春先が寒かったせいか
例年より鳴き始めが遅かった気がします。
それでも、声をあわせて
元気に鳴いています。
会社の駐車場を歩いていると
セミの幼虫が転がってもがいていました。

羽化しようとして木から落ちたのでしょうか??
このままでは羽化する前に・・・・
色々考えて林のなかの木のそばまで運んでやりました。
この時期だからハルゼミの幼虫だったのでしょうか
一生のほとんどを土の中ですごし
空を目指して木に登り
空へと飛び立つまであと一歩
元気に飛び立って欲しいと
祈っています。
春先が寒かったせいか
例年より鳴き始めが遅かった気がします。
それでも、声をあわせて
元気に鳴いています。
会社の駐車場を歩いていると
セミの幼虫が転がってもがいていました。

羽化しようとして木から落ちたのでしょうか??
このままでは羽化する前に・・・・
色々考えて林のなかの木のそばまで運んでやりました。
この時期だからハルゼミの幼虫だったのでしょうか
一生のほとんどを土の中ですごし
空を目指して木に登り
空へと飛び立つまであと一歩
元気に飛び立って欲しいと
祈っています。
残雪
テーマ:ブログ
2011/06/09 18:02
六月に入り暑い日が続いています。
高山市内を走る中部縦貫自動車道の駐車帯の横に
まだまだ雪が残っています。

高さ1mくらいあるでしょうか?
道路に積もった雪をよけたものが
山になったものです。
真ん中のトンネルの下には側溝があり
そこだけ融けて穴になったようです。
あまりキレイな雪ではないですが
チョット涼しさを感じてきました。
高山市内を走る中部縦貫自動車道の駐車帯の横に
まだまだ雪が残っています。

高さ1mくらいあるでしょうか?
道路に積もった雪をよけたものが
山になったものです。
真ん中のトンネルの下には側溝があり
そこだけ融けて穴になったようです。
あまりキレイな雪ではないですが
チョット涼しさを感じてきました。
緑のカーテン
テーマ:ブログ
2011/06/08 18:11
岐阜県で緑のカーテンを参加者を募集していたので
応募してみたところ、運よく選ばれました。
アサガオとゴーヤの苗が送られてきたので
会社の周りにみんなで植えつけました。

ゴーヤの栽培は初めてなので
どのようになるのか楽しみです。

夏には立派な緑のカーテンとなって
涼しさを感じるとが出来るといいです。
夏の楽しみが一つ出来ました。
応募してみたところ、運よく選ばれました。
アサガオとゴーヤの苗が送られてきたので
会社の周りにみんなで植えつけました。

ゴーヤの栽培は初めてなので
どのようになるのか楽しみです。

夏には立派な緑のカーテンとなって
涼しさを感じるとが出来るといいです。
夏の楽しみが一つ出来ました。
カモシカ
テーマ:ブログ
2011/05/07 17:08
ゴールデンウィークも終り、
ようやく田んぼにも
水が張られ始めカエルの声が聞こえるようになってきました。
そんな田んぼのあいだを通り
カモシカの子供が会社の裏にやってきました。
以前は親子で来ていたのですが
子別れをしたのでしょうか

のんびりとはえたばかりの草の新芽を食べていました。

しばらくして山のほうへとかえって行きました。
子供には人間、動物の区別なく癒されますね。
ようやく田んぼにも
水が張られ始めカエルの声が聞こえるようになってきました。
そんな田んぼのあいだを通り
カモシカの子供が会社の裏にやってきました。
以前は親子で来ていたのですが
子別れをしたのでしょうか

のんびりとはえたばかりの草の新芽を食べていました。

しばらくして山のほうへとかえって行きました。
子供には人間、動物の区別なく癒されますね。
屋台の足跡
テーマ:ブログ
2011/04/23 14:49
今日は冷たい雨降り
まだまだ 寒い高山です。
祭りが終わったこの時期
古い町並み周辺を歩くと

道路に引っかき傷が見られます。

丸い形もあります。

これは高山祭りの屋台の車輪の跡です。
丸いのは方向を変えるために回転した跡で
それぞれの屋台の構造によって異なります。
道路の路面にも高山の行事の記録がありますね。
まだまだ 寒い高山です。
祭りが終わったこの時期
古い町並み周辺を歩くと

道路に引っかき傷が見られます。

丸い形もあります。

これは高山祭りの屋台の車輪の跡です。
丸いのは方向を変えるために回転した跡で
それぞれの屋台の構造によって異なります。
道路の路面にも高山の行事の記録がありますね。