緑のカーテン 初収穫
テーマ:ブログ
2011/07/29 17:34
緑のカーテン
ようやくカーテンらしくなってきました。
ゴーヤの実もだんだん大きくなってきました。

そして初収穫!!

初物は約24cmの大物
ゴーヤの栽培は今年初めてなので
収穫のタイミングが良くつかめません。
もう少し大きくなるような気もするし
食べごろのような気もします。
えい!やっ!
という感じで収穫しました。
しばらくは次々と採れそうです。
ようやくカーテンらしくなってきました。
ゴーヤの実もだんだん大きくなってきました。

そして初収穫!!

初物は約24cmの大物
ゴーヤの栽培は今年初めてなので
収穫のタイミングが良くつかめません。
もう少し大きくなるような気もするし
食べごろのような気もします。
えい!やっ!
という感じで収穫しました。
しばらくは次々と採れそうです。
緑のカーテン 自分で
テーマ:ブログ
2011/07/12 18:26
梅雨明け以来
暑い日が続きます。
緑のカーテンもグングン成長中です。
ゴーヤを見ていると
ツルを伸ばして上手にネットに絡み付いていきます。
ツルをのばしてさわったものに絡みつくものですから
思わずこんなことも

ふれたものが自分の芽だったために
巻きつき、成長によって折れてます。
自分の首を自分で締める結果になってしまったようです。
これも成長が早いために起こった悲劇なんでしょうか。
つる植物は自分の体を支えなくても
大きくなれるため
その分、成長が早くなり
広い面積を占有できます。
これも一つの成長戦略ですね。
暑い日が続きます。
緑のカーテンもグングン成長中です。
ゴーヤを見ていると
ツルを伸ばして上手にネットに絡み付いていきます。
ツルをのばしてさわったものに絡みつくものですから
思わずこんなことも

ふれたものが自分の芽だったために
巻きつき、成長によって折れてます。
自分の首を自分で締める結果になってしまったようです。
これも成長が早いために起こった悲劇なんでしょうか。
つる植物は自分の体を支えなくても
大きくなれるため
その分、成長が早くなり
広い面積を占有できます。
これも一つの成長戦略ですね。
花が咲き始めました
テーマ:ブログ
2011/07/08 17:31
雨も多く、気温も高めのため
緑のカーテンもグングン成長中です。
そのカーテンに花が咲き始めました。
こちらはゴーヤの花

さすがウリ科
黄色いキュウリに似た花が咲いています。
雄花と雌花があります。
こちらはアサガオ

どんな花が咲くか楽しみでした。
濃い青の大輪の花が咲きました。
ゴーヤをみていると
葉にアマガエルが乗っかっていました。

他にも色々な虫たちも来ています。
緑があると
生き物達の生活の場にもなるようです。
緑のカーテン
これからは目でも楽しめそうです。
緑のカーテンもグングン成長中です。
そのカーテンに花が咲き始めました。
こちらはゴーヤの花

さすがウリ科
黄色いキュウリに似た花が咲いています。
雄花と雌花があります。
こちらはアサガオ

どんな花が咲くか楽しみでした。
濃い青の大輪の花が咲きました。
ゴーヤをみていると
葉にアマガエルが乗っかっていました。

他にも色々な虫たちも来ています。
緑があると
生き物達の生活の場にもなるようです。
緑のカーテン
これからは目でも楽しめそうです。
滝めぐり2
テーマ:ブログ
2011/07/07 17:41
今年の梅雨は
「雨季」
といった感じで雨が多いです。
先日、高山市清見町内にある
大倉滝に向かいました。
途中、車の前が見えないくらいの激しい雨にあい
断念しようかと思いましたが
近づくにつれ雨も上がってきました。
滝つぼに着くと
物凄い水量でした。

水しぶきと言うか
風とともに霧状の水滴が押し寄せてきて
べたべたになりました。
近づくと
さらに滝の迫力は増します。

迫力と言うよりも怖い気もしますが、
自然の力強さを感じてきました。
「雨季」
といった感じで雨が多いです。
先日、高山市清見町内にある
大倉滝に向かいました。
途中、車の前が見えないくらいの激しい雨にあい
断念しようかと思いましたが
近づくにつれ雨も上がってきました。
滝つぼに着くと
物凄い水量でした。

水しぶきと言うか
風とともに霧状の水滴が押し寄せてきて
べたべたになりました。
近づくと
さらに滝の迫力は増します。

迫力と言うよりも怖い気もしますが、
自然の力強さを感じてきました。
滝めぐり
テーマ:ブログ
2011/07/06 17:26
高山市国府町宇津江地区には
宇津江四十八滝と呼ばれる
滝の名所があります。
梅雨の晴れ間
滝を見てきました。

滝の水量も多く
雨に洗われて木々の緑がきれいで
滝を見るには素晴らしいタイミングでした。

滝を下から上から眺めながら
遊歩道を登っていきます。

快晴ですと
北アルプスが見えるのですが
残念ながらこの日は雲の中でした。
こういった場所に来ると
季節の移り変わりが楽しく感じられて
心が穏やかになります。
宇津江四十八滝と呼ばれる
滝の名所があります。
梅雨の晴れ間
滝を見てきました。

滝の水量も多く
雨に洗われて木々の緑がきれいで
滝を見るには素晴らしいタイミングでした。

滝を下から上から眺めながら
遊歩道を登っていきます。

快晴ですと
北アルプスが見えるのですが
残念ながらこの日は雲の中でした。
こういった場所に来ると
季節の移り変わりが楽しく感じられて
心が穏やかになります。