緑のライン
テーマ:ブログ
2011/06/28 18:09
ここのところ毎日のように雨が降ります。
気温も高く
植物はすくすくと育っているようです。
毎年、会社の前の国道花壇に
ボランティアで花を育てています。
今年もキバナコスモスの種を播きました。

道路にそって
緑のラインが何本も出来てきました。
8月にはキレイに咲いてくれると思います。
これからしばらくは雑草との競争になります。
気温も高く
植物はすくすくと育っているようです。
毎年、会社の前の国道花壇に
ボランティアで花を育てています。
今年もキバナコスモスの種を播きました。

道路にそって
緑のラインが何本も出来てきました。
8月にはキレイに咲いてくれると思います。
これからしばらくは雑草との競争になります。
緑のカーテン 経過
テーマ:ブログ
2011/06/24 17:25
先日植えた
ゴーヤとアサガオ
グングンと成長してきました。

脇芽を出して左右に広げるために
一番上の芽を切ってやりました。
ゴーヤもアサガオも植物
この辺は樹木と同じで
頂芽優勢
一番上の芽が優勢で
これがなくなると次の芽が伸びてくる
同じ仕組みですね。
つる植物もなかなか面白いです。
ゴーヤとアサガオ
グングンと成長してきました。

脇芽を出して左右に広げるために
一番上の芽を切ってやりました。
ゴーヤもアサガオも植物
この辺は樹木と同じで
頂芽優勢
一番上の芽が優勢で
これがなくなると次の芽が伸びてくる
同じ仕組みですね。
つる植物もなかなか面白いです。
緑のカーテン
テーマ:ブログ
2011/06/16 17:48
先日植えたアサガオとゴーヤ
成長してきたのでネットを設置しました。

ネットの長さが5mあるので
高所作業車を利用しての設置です。
はたして
こんな高いところまで登っていくのか不安です。
国道沿いなので
ココまで伸びると見ごたえがあるでしょう。
楽しみが増えました。
成長してきたのでネットを設置しました。

ネットの長さが5mあるので
高所作業車を利用しての設置です。
はたして
こんな高いところまで登っていくのか不安です。
国道沿いなので
ココまで伸びると見ごたえがあるでしょう。
楽しみが増えました。
弱肉強食
テーマ:ブログ
2011/06/15 18:49
会社の周りには夏に近づくにつれ
オニグモの巣が目立つようになります。
朝、事務所に来ると
窓の外にトンボの姿が・・・・
くもの巣にかかった
ギンヤンマでした。

まだ、生きているようで、可愛そうな気もしましたが
これも自然の摂理
オニグモも生活がかかっていると思い
そのままにしました。
クモにとっても大きな獲物だったようで
2日かけて食べていました。
我々人間も自然から恩恵をうけて
生きています。
自然には逆らえないのかな。
オニグモの巣が目立つようになります。
朝、事務所に来ると
窓の外にトンボの姿が・・・・
くもの巣にかかった
ギンヤンマでした。

まだ、生きているようで、可愛そうな気もしましたが
これも自然の摂理
オニグモも生活がかかっていると思い
そのままにしました。
クモにとっても大きな獲物だったようで
2日かけて食べていました。
我々人間も自然から恩恵をうけて
生きています。
自然には逆らえないのかな。
戸隠2
テーマ:ブログ
2011/06/13 17:25
戸隠神社へいったあと
近くの店へ行ってみました。
なんの基礎知識もなしにいったのですが
この辺には竹細工のお店がいくつかありました。
竹細工が有名なのでしょうか。
標高が高いこともあり
使っている竹は根曲がり竹、
隣の県ですがその辺は同じようです。
一緒に行ったN君が気に入ったのが
大きな籠

背中にしょって大満足といった顔です。
長野へと向かう途中で
昼食にお蕎麦屋さんへよりました。
ざるソバをいただいたのですが
ソバはもちろん
薬味のわさびや大根なども絶品

煮物や漬物、そば団子もいだたきました。

美味しいお昼ご飯をいただきました。
その後、一路 長野市内へと急ぎ
総会の開会 5分前
滑り込みセーフといった感じで会場入りしました。
総会も実のある会で
ハードながら充実した長野行きでした。
近くの店へ行ってみました。
なんの基礎知識もなしにいったのですが
この辺には竹細工のお店がいくつかありました。
竹細工が有名なのでしょうか。
標高が高いこともあり
使っている竹は根曲がり竹、
隣の県ですがその辺は同じようです。
一緒に行ったN君が気に入ったのが
大きな籠

背中にしょって大満足といった顔です。
長野へと向かう途中で
昼食にお蕎麦屋さんへよりました。
ざるソバをいただいたのですが
ソバはもちろん
薬味のわさびや大根なども絶品

煮物や漬物、そば団子もいだたきました。

美味しいお昼ご飯をいただきました。
その後、一路 長野市内へと急ぎ
総会の開会 5分前
滑り込みセーフといった感じで会場入りしました。
総会も実のある会で
ハードながら充実した長野行きでした。