デッキ2日間の奮闘・後編

テーマ:ブログ

 千葉・デッキ&フェンス2日目(朝)デッキ作業2日目です。

 今日の体調はバッチリ!

 千葉・デッキ&フェンス2日目(朝)千葉・デッキ&フェンス2日目(朝)

            2日目の朝

 デッキの床張り途中からの作業です目

 千葉・デッキ&フェンス2日目(昼)

       お昼食べて、午後のスタート!

 千葉・デッキ&フェンス(床下)

              床下はクエッションマーク

 床下は高さ650mm。奥にはエアコン室外機が納まってますひらめいた

 どんどん時間が過ぎていくービックリマーク

 隅切りしてる部分は現場加工、扉も直して・・・

 休憩もナシーダウン

 最後に、ペーパーかけて、掃除して・・・

 作業終了!!・・・やっぱり18時・・・・

 千葉・デッキ&フェンス(全景)

 手前から、奥行き9M・巾2.3M・フェンス高さ1.8M

 千葉・デッキ&フェンス(扉まわり)

 手前が車庫になっているので、頻繁に扉は使用しないようです。

 床下(出入扉の下)も収納扉になってます。

 千葉・デッキ&フェンス(内側)

       横張りフェンスの隙間は20mm

 布団干しにも利用するようです。

 千葉・デッキ&フェンス(裏・ステップ)

         裏側に通れるステップ

 「簡単な箱型でよかったのに・・・」ってコラコラ監督!

 ・・・・・・

 当初の予定通り、現場作業は2人で2日間でした。

 が、今回は現場加工と図面食い違いがあって、

 正直、かなりキツかったです汗(男の子)

 お客様の「ありがとうございました」の言葉に救われます音符

 ご近所のママ友さんの評判も良いようで・・・よかったぁ~。

 小さいお子さんたちが多い場所で、遊ぶ声、怒るママの声・・・汗

 ウチの周りと同じ感じで、楽しかったですよアップ

 ありがとうございました。

 ・・・・ウチに到着21時・・・・

  デッキ2日間の奮闘

    ・・・おわり・・・

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

WOODLIFE・大工&デッキ職人(かっぴぃ)のブログ

かっぴぃ

 埼玉県さいたま市で、ウリンをメインにウッドデッキやプランターなどのエクステリア・アイテムを製作しています。もっとウリンを身近に感じてもらいたく、『WOOD LIFE』が誕生しました。
 一人でも多くの方に喜んでもらえるように、日々、何かいいアイデアはないかなぁー、って考えてます。
 みなさん、よろしくお願いします。

ホームページ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧